おもちつき

写真を撮るのを忘れてしまって、とりあえずビタントニオを撮ってみました・・・

すみません、こんな画像で・・・・
今日お友達のお家でおもちつきをしてきました。
もちつき機でですけど、すごくおいしいです。
お家からビタントニオ(ワッフルなどを焼く機械)を持って行って、モッフルと天然生活で
見たおもちレシピを試しました。おいしかったので試してくださいね。
モッフル おもち2個にハム1枚 とけるチーズ2枚 マヨネーズ多めをはさみ焼く
(トースターの場合 オーブンシートを敷いて焼いてください)
バター醤油 焼いたおもちにバターをからめる 醤油と砂糖1対1混ぜたものをからめる
ごま油塩 焼いたおもちに ごま油&塩をからめ海苔をまく
(天然生活ではごま油と塩だけだったのですが、いまひとつなので
海苔をまいたらおいしくなりました^^)
今年ももう少しで終わりですね。
今年は私にとってブロカントエスを始める事の出来た記念すべき年となり、
たくさんの素敵な出会いがありました。それもすべて私を支えてくれた
周りの人たちのおかげです。
大震災もあり色々と考えさせられました。
私に出来る事、、、まだはっきりとはわかりませが、
とりあえず心をみがいて答えを見つけたいと思います。
本年は本当にありがとうございました。そして来年も宜しくおねがいします。
2012年が皆さまにとって良い一年になりますように、、、
スポンサーサイト
ちょっぴりシック

今日は素敵なブログ「フレンチシックな家作り」のRinrinさんを意識して、
最近作ったものを紹介させていただきます。何かツボにはまるものがあればいいの
ですが、、またバージョンアップして作ってもらいたいな、、、
35 アンティーク棚 30(W)27.5(D)59(H) ¥3300
36 トワルドジュイの紙箱 ¥500 SOLD
普段よく使うので出しておきたいけどちょっと、、、という物を変身^^
皆さんも作ってみてくださいね^^
37 コロコロカバー ¥600 SOLD
38 ウエットテッシュカバー ¥500 SOLD

こちらは子供のかわいくない鉛筆削りをペイントしてみました^^
28 ドライフラワー入りボトル ¥300
39 ノート ¥800

40 チェアー 42(W)46.5(D)84(H)43(座面) ¥4900 SOLD
クリスマス&天神市
今年のクリスマスは天保山と中之島のイルミネーションを見に行きました。
中之島が幻想的な音楽が流れていて、きれいで良かったですよ。遊覧船に乗り
たかったのですが、天保山でゆっくりしすぎて終わっていたので、来年また家族
3人で来れたらいいな、、、

天保山(ちなみに左に写っているのは他の方です、勝手に写してすみません)

中之島
そして25日は天神市、寒い中来ていただきありがとうございました。
ちゃっぴー、やまぴー寒いのにありがとうね、とてもうれしかったです。

写真の撮れていない右側にも商品があります^^

いつも素敵な画燈樹さん

大好きなお店 ルプチソム アンティークさん

またまた大好きなお店 レトロ雑貨リトルさん

とっても誠実 多肉植物Roji Plants

ちいさな蚤の市さん、、、掘り出し物がいっぱいです

そしてフラワーガーデンはなこさん 中ではお教室も開催 おいしいランチもあります。
毎月第4日曜日に開催していますので、是非お越しください。
中之島が幻想的な音楽が流れていて、きれいで良かったですよ。遊覧船に乗り
たかったのですが、天保山でゆっくりしすぎて終わっていたので、来年また家族
3人で来れたらいいな、、、

天保山(ちなみに左に写っているのは他の方です、勝手に写してすみません)

中之島
そして25日は天神市、寒い中来ていただきありがとうございました。
ちゃっぴー、やまぴー寒いのにありがとうね、とてもうれしかったです。

写真の撮れていない右側にも商品があります^^

いつも素敵な画燈樹さん

大好きなお店 ルプチソム アンティークさん

またまた大好きなお店 レトロ雑貨リトルさん

とっても誠実 多肉植物Roji Plants

ちいさな蚤の市さん、、、掘り出し物がいっぱいです

そしてフラワーガーデンはなこさん 中ではお教室も開催 おいしいランチもあります。
毎月第4日曜日に開催していますので、是非お越しください。
素敵な出会い そして腹心の友
なんと初めて他の方の素敵なブログにコメントを入れたら、お返事をいただきました^^
って普通の事なのでしょうか?勝手に一人で舞い上がってしまいました、、、しかもそ
の方からの紹介で、もう一人素敵な方とも知り合える事か出来ました。これから色々お話し
出来たらうれしいな、、、ブログっていいですね、ブログ始めるか迷ってる方チャレンジ
してみてください。
そのブログの方はフレンチシックな家作りのRinrinさんと6畳のフレンチスタイルのまささ
んです。リンクに入れたはずなので(ちゃんと出来てるか心配ですが)皆さん素敵なブログ見て
くださいね。

そして今日は腹心の友が遊びにきてくれました。クリスマスを少し意識した色でコーディネイトした
つもりですが、、、

キッシュをはじめて作ったのですが、なんとレシピの卵の量を間違ったおかげでとろとろ
キッシュになり、お店で食べたのよりおいしかったです。簡単なので一度作ってくださいね。
チキンカチャトーラ
ほうれん草のキッシュ
蒸し野菜 (かぼちゃ 玉ねぎ ブロッコリー 山芋)
かぼちゃのケーキ (お友達のお土産)
チキンカチャトーラ(彼ごはんのレシピを圧力なべで短時間にアレンジしました)
1、一口大のとりもも肉500gを塩、こしょう小麦粉しっかりまぶす
2、オリーブオイルでにんにく1片薄切りを弱火で、香りが出たらにんにくをとりだす
3、とり肉を強火できつね色になるまで(中まで火が通らなくてもよい)
4、圧力なべに3を全部入れ、トマト缶400g 水500cc ブイヨン2個 ローリエ2枚
を加え強火。アクをとってフタをし、圧力がかかったら10分弱火
5、じゃがいも2個、たまねぎ2分の1を加えフタをし同上
6、えのき2分の1 ブイヨン1個 ケチャップ大5 生クリーム大5 さとう小2 塩小4分の1
こしょう加え とろみがつくまで10分くらい煮る。こげやすいので注意してください。
お皿に盛ったら生クリームをかける。
ほうれん草のキッシュ
1、冷凍パイシート2枚を一枚に重ねてパイ皿の大きさにのばす
2、パイ皿にしきつめ 底にフォークで穴をあけ 180度で8分焼く
3、ほうれん草半束をさっと茹で、水気をしぼって3センチにカット
4、パイにほうれん草、ハム、ベーコン(1枚1センチにカット)をのせ、生クリーム200ccに
卵1個と細粒コンソメ大2をまぜた液を流し込み、溶けるチーズ1~2枚を手でちぎってのせる
5、180度で20~30分 焼き色がついたらできあがり。

友達から素敵なクリスマスプレゼント、、、

手作りのふきん、かわいすぎて使えない!

私からは名前もわからない枝とノート、、あっ後洋書のコピーもあったけど、明らかにもらいすぎ
今日から3連休ですね、寒くなりそうですが 25日長岡天神の蚤の市に出展しています。
お時間ありましたらあたたかくしてのぞきにきて下さい お待ちしています。
って普通の事なのでしょうか?勝手に一人で舞い上がってしまいました、、、しかもそ
の方からの紹介で、もう一人素敵な方とも知り合える事か出来ました。これから色々お話し
出来たらうれしいな、、、ブログっていいですね、ブログ始めるか迷ってる方チャレンジ
してみてください。
そのブログの方はフレンチシックな家作りのRinrinさんと6畳のフレンチスタイルのまささ
んです。リンクに入れたはずなので(ちゃんと出来てるか心配ですが)皆さん素敵なブログ見て
くださいね。

そして今日は腹心の友が遊びにきてくれました。クリスマスを少し意識した色でコーディネイトした
つもりですが、、、

キッシュをはじめて作ったのですが、なんとレシピの卵の量を間違ったおかげでとろとろ
キッシュになり、お店で食べたのよりおいしかったです。簡単なので一度作ってくださいね。
チキンカチャトーラ
ほうれん草のキッシュ
蒸し野菜 (かぼちゃ 玉ねぎ ブロッコリー 山芋)
かぼちゃのケーキ (お友達のお土産)
チキンカチャトーラ(彼ごはんのレシピを圧力なべで短時間にアレンジしました)
1、一口大のとりもも肉500gを塩、こしょう小麦粉しっかりまぶす
2、オリーブオイルでにんにく1片薄切りを弱火で、香りが出たらにんにくをとりだす
3、とり肉を強火できつね色になるまで(中まで火が通らなくてもよい)
4、圧力なべに3を全部入れ、トマト缶400g 水500cc ブイヨン2個 ローリエ2枚
を加え強火。アクをとってフタをし、圧力がかかったら10分弱火
5、じゃがいも2個、たまねぎ2分の1を加えフタをし同上
6、えのき2分の1 ブイヨン1個 ケチャップ大5 生クリーム大5 さとう小2 塩小4分の1
こしょう加え とろみがつくまで10分くらい煮る。こげやすいので注意してください。
お皿に盛ったら生クリームをかける。
ほうれん草のキッシュ
1、冷凍パイシート2枚を一枚に重ねてパイ皿の大きさにのばす
2、パイ皿にしきつめ 底にフォークで穴をあけ 180度で8分焼く
3、ほうれん草半束をさっと茹で、水気をしぼって3センチにカット
4、パイにほうれん草、ハム、ベーコン(1枚1センチにカット)をのせ、生クリーム200ccに
卵1個と細粒コンソメ大2をまぜた液を流し込み、溶けるチーズ1~2枚を手でちぎってのせる
5、180度で20~30分 焼き色がついたらできあがり。

友達から素敵なクリスマスプレゼント、、、

手作りのふきん、かわいすぎて使えない!

私からは名前もわからない枝とノート、、あっ後洋書のコピーもあったけど、明らかにもらいすぎ

今日から3連休ですね、寒くなりそうですが 25日長岡天神の蚤の市に出展しています。
お時間ありましたらあたたかくしてのぞきにきて下さい お待ちしています。
フローリングと壁のペイント完成~

レヴクチュールの吉村さんに教えてもらったペンキ(アレスコのアーチグレーにアーチイ
エローを少し混ぜたもの。ホームズで購入出来ます)で壁の一部をホワイトからグレーに
ペイントし、フローリングを茶色からホワイトにペイントしました。
吉村さんのおかげで、大満足な仕上がりです。フローリングは木目と反対方向に一度塗り、
木目と同じ方向に一度塗っただけなので、すでに家具の引きずり跡が、、、、まあそれも味かな~
壁はマスキングテープを貼って、ハケで塗りました。
ベッドヘッドをミルクペイントでペイントし、エイジングしました。興味のある方ご連絡
ください。
中心に穴があります。何かで隠すか、ランプのコードを通してください
31ドライフラワー入り茶色ボトル(左側) ¥300
32マントルピース(W96.5D21.5H85.5) ¥6500 SOLD
33キャンドルスタンド(鉄製 上) ¥1900
34花瓶(陶器自作 右側) ¥1500
あぶりもち
もちもちおいしい玄米の炊き方
レヴ・クチュール
お塩

最近おいしいお塩がたくさん出てますね。我が家でも3,4種類使い分けていますが
天ぷら、フライには写真の串カツのお店、串のぼうのお塩を使っています。まろやかで
とってもおいしいですよ~。ひと瓶500円位です。
写真右はほうれん草の茎を素揚げしたものです。もったいないので葉と一緒に茹でた
りしていましたが、特においしいと感じないですよね?でも揚げるとおいしくなりますよ。
葉を使うときにとっておいて、揚げ物のときに試してくださいね。そしておいしいお塩を
ぱらり、、、

こちらはなつかしいパンの耳のフライです。
始めサンドウィッチの残りで作ったら、子供の大好物になり、リクエストされるので、今では
これを作る為に晩ごはんに揚げ物を考えなくてはいけない程です

ちなみにこの入れ物、プチシューが入ってんですが、洗ってラベルを貼ったら、お菓子をちょ
っと置いておくのや、お菓子のおすそわけに重宝しています。
簡単アジアごはん

今日も急いで写真撮れましたが、レンゲいがんでます

簡単おいしいアジアごはん
我が家の定番メニュー エビマヨ オイスター風味
料理上手な友達に教えてもらった マーボードーフ
初挑戦 料理研究家鈴木さんレシピ ベトナム風まぜごはん
1品15分もかからないのに、おいしいですよ~。
まぜごはんもミンチを炒めるだけなので特に簡単です!スープ忘れてたので、昨日の残り
物のかぼちゃとうすあげのお味噌汁をつけました、日本もアジアと言うことで

エビマヨ
エビ 12尾 殻をむいて 塩 片栗粉をまぶす
サラダ油でエビを焼き、マヨネーズ大3 オイスターソース大1 砂糖小1 塩 ごま油
をまぜたソースをからめる
マーボードーフ
牛ミンチ300グラムを炒め、油が出てきたら、にんにく、しょうが各みじん切り大1
豆板醤小2(子供の場合なしで)を入れ炒め、スープ150cc 醤油大3 お酒大1
砂糖大1を入れる
絹ごし豆腐1丁 おねぎ1本みじん切りを入れ2、3分
水どき片栗粉を入れ 最後にごま油をたっぷり
まぜごはん
サラダ油大1でニンニク大1みじん切り炒め、かおりが出たら豚ミンチ200グラムを
加え ナンプラー小2 シーニングソース小2 グリーンカレーペースト小1(無い場
合や子供にはカレー粉で) こしょう 砂糖小1であえる
ごはんにシーニングソースをかけ 野菜(レタス、貝割れ菜、三つ葉、ねぎなど 今回は
冷蔵庫にあったサラダ水菜とねぎでしました)ミンチ 砕いたピーナッツ大1(今回は大
すきな乾煎りした松の実)をかける
12月イベント
簡単ふだんのご飯
プロフィール
Author:ブロカントエス
掲載雑誌 プラスワンリビング2012年10月号
素敵な部屋づくり2014年冬号Vol.1
素敵な部屋づくり2015年夏号Vol.3
大阪在住の普通の主婦です^^
自作の家具・雑貨の販売、簡単お料理、自宅のインテリア、お勧めのお店などをブログで紹介させていただいています。
商品のお問い合わせは、コメント、携帯メールにてお気軽にお寄せ下さい。
gajimi925@docomo.ne.jp
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/08 (1)
- 2022/06 (3)
- 2022/05 (22)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (22)
- 2022/02 (20)
- 2022/01 (20)
- 2021/12 (22)
- 2021/11 (21)
- 2021/10 (21)
- 2021/09 (23)
- 2021/08 (21)
- 2021/07 (23)
- 2021/06 (24)
- 2021/05 (19)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (21)
- 2020/12 (28)
- 2020/11 (27)
- 2020/10 (24)
- 2020/09 (25)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (28)
- 2020/06 (27)
- 2020/05 (20)
- 2020/04 (23)
- 2020/03 (22)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (24)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (21)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (18)
- 2019/07 (21)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (19)
- 2019/04 (20)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (19)
- 2019/01 (21)
- 2018/12 (19)
- 2018/11 (19)
- 2018/10 (20)
- 2018/09 (17)
- 2018/08 (18)
- 2018/07 (19)
- 2018/06 (18)
- 2018/05 (21)
- 2018/04 (18)
- 2018/03 (18)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (15)
- 2017/12 (22)
- 2017/11 (20)
- 2017/10 (23)
- 2017/09 (17)
- 2017/08 (20)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (18)
- 2017/03 (21)
- 2017/02 (20)
- 2017/01 (18)
- 2016/12 (22)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (20)
- 2016/09 (20)
- 2016/08 (20)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (23)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (22)
- 2015/12 (18)
- 2015/11 (23)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (16)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (22)
- 2015/05 (20)
- 2015/04 (22)
- 2015/03 (25)
- 2015/02 (18)
- 2015/01 (16)
- 2014/12 (25)
- 2014/11 (21)
- 2014/10 (23)
- 2014/09 (21)
- 2014/08 (21)
- 2014/07 (25)
- 2014/06 (24)
- 2014/05 (24)
- 2014/04 (27)
- 2014/03 (24)
- 2014/02 (22)
- 2014/01 (22)
- 2013/12 (25)
- 2013/11 (23)
- 2013/10 (25)
- 2013/09 (19)
- 2013/08 (26)
- 2013/07 (25)
- 2013/06 (22)
- 2013/05 (25)
- 2013/04 (26)
- 2013/03 (26)
- 2013/02 (21)
- 2013/01 (24)
- 2012/12 (21)
- 2012/11 (25)
- 2012/10 (29)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (30)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (30)
- 2012/03 (27)
- 2012/02 (17)
- 2012/01 (19)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (16)
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
