fc2ブログ

簡単ビーフストロガノフとラムステーキ

IMG_1532.jpg

 ゴールデンウィーク、でもご飯は作らないといけないですよね。。。

今日アップさせていただいた、ビーフストロガノフはとても簡単ですし、

男子たちの喜ぶ味(画像ではあんまり美味しそうに見えませんが。。。。)

切り落としの牛肉と生クリームを買って、是非作ってみてくださいね^^

 3人分
  1.フライパンにバター大2、にんにく(1片みじん切り)を入れ、
    中火で香りが出たら、牛肉(2~300g)を炒める。
  2.色が変わったら、野菜やキノコ類(たとえば玉ねぎ(小1薄切り)
    ピーマン(2個)、など。この日は、お家にあった、玉ねぎとエ
    リンギを使用)を加えて炒め、固形スープの素(1~2個)をく
    ずしながら入れる。
  3.水(1カップ)、ケチャップ、とんかつ各大2加えて中火で10分
  4.生クリーム(150cc)を加え5分。塩、こしょう。
  5.器に盛り、生クリームを少しかける。

IMG_2102.jpg

 年に1、2度食べたくなるラムステーキ。

塩、こしょう、にんにく、ローズマリーでソテーするだけですが、美味しいですよね^^

よくする付け合わせは、オリーブオイルでこんがりソテーするだけの野菜、きのこです。

強火で、少し焦げたぐらいが好みです^^味つけは塩、こしょうのみ^^

 この日はキャベツ、ナス、エリンギ。

キャベツは芯を付けたまま薄切りにしてソテーすると、見た目も良いです^^

ランキングに参加しております。下の2つのクリックお願いします。

にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シャビーシックインテリアへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Posted by ブロカントエス on 30.2012   0 comments   2 trackback
Category :おうちごはん、おやつ

ロハスフェスタ対策

 ロハスフェスタに行ってきました。が!!暑さの為、脳がやられ、

 せっかく撮ってアップしようとした画像を消していました・・・

 なので、購入した物を紹介させていただきます。。。

IMG_1076.jpg

 てんまりさんでドライフラワーを購入。

 白と黒を合わせると素敵なブーケになりました^^

 どこに飾ろうかな、、、3個で1900円位でした。

IMG_1075.jpg

 ア リトルさん(221番)

 長岡天神市でもお馴染みのお店です。素敵なタイルを購入しました。

IMG_1074.jpg

 大正印判手タイルです。お皿がわりに使うつもり。

 今回のロハスお買い物で一番のお気に入り、1200円。


画像消しちゃいましたが、天神市でお馴染みのルプチさん(234番)

フレンチ雑貨好きの方にお勧め店です^^

IMG_1078.jpg

 ルーツファクトリーさん(213番)で購入した手鏡、なんと1680円。

持ち手が素敵、大好きなモノグラム入り!!

IMG_0818.jpg

 表には中世ヨーロッパの女性の姿がうっすらと、、、

IMG_0819.jpg

カワセミさん(255)で購入した現行品の木箱、300円。こちらも掘り出し物

があるので必ずチェックします^^


 ホワイトとゴールドのジュエリーBOXはどこで購入したか忘れました・・・

 フタが壊れていて500円。

 グリーンのタペストリーもどこか、、、2000円でした。バッグを作ろうかな^^

 
 
 毎回楽しみにしているロハスフェスタ、今回もプチプライスな物ばかり購入しましたが^^

とても満喫しました。

皆さんご存じとは思いますが、お勧めは、朝一番に行く事。飲み物は重いですがたくさん、

出来ればキャリーバッグ、日傘、ウエットティッシュ、帽子、大きめの布バッグの持参です。

トイレ、飲食店、自動販売機が長蛇の列なのでご注意を^^

今回、軽量の屋根付きテントをお友達が持って来てくれたのですが、買い物に疲れたらそこ

で休憩して、重い物は置いて行く(盗まれない様に、、)とパワー回復出来てよかったです。


 ランキングに参加しております、見たよ^^と言う方下の2つクリックお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ シャビーシックインテリアへ
にほんブログ村
Posted by ブロカントエス on 29.2012   4 comments   1 trackback
Category :おでかけ

ガーデニングの絶対枯れない素敵なフォーカルポイント

IMG_0505.jpg

 我が家の8畳程のベランダガーデニング。

フォーカルポイントは、1年中グリーンで、絶対枯れないトピアリーです。

実は造花なんです^^心斎橋の雑貨屋さんのトランランケで買った丸いグリーン

のボール(1個800円ぐらいだったような。。)に枯れ枝を挿してみたら、

とてもよい感じに!

IMG_0815.jpg

 高低差を付けて置くと、素敵ですよ^^こちららの右側はニトリで購入したので

 すごく安かったですが、若干チープ感が。。。しかも枝が刺さりにくい。。。

IMG_0502.jpg

モッコウバラもたくさん咲いてくれています^^

IMG_0503.jpg

 私はガーデニングが不得意で、よく枯らしてしまいます。去年もすごく素敵な

 薔薇を枯らしてしまいました。。。。。

 なので我が家のお花は、丈夫で育てやすいものばかりです^^

IMG_0862.jpg

 手前のキャンドルスタンドは、500円位で購入したアイアンのかごに

 針金で、キャンドルを入れる部分をグルグル付け足しました^^



ランキングに参加しています。いいな、、、と思っていただけましたら、下の2つの
クリックお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ シャビーシックインテリアへ
にほんブログ村
Posted by ブロカントエス on 28.2012   0 comments   0 trackback
Category :インテリア、アンティーク、古道具

シャビーなチェストとマガジンラック

 久しぶりの商品アップです^^もちろんどちらもブロカント^^


ブロカントエス定番商品のチェスト(ブロカントのチェストをペイントし、

現行品の取っ手をつけた物です)と木彫りのデザインが素敵なマガジンラックです^^



 4月8日にアップさせていただいた、トイレのシェルフのペイントが良い感じに

出来たので、今回もその様に。

グレーにペイントしてから、ホワイトをペイントし、クラック塗料、最後にエイジング、

と手間暇かけております^^



 クラックも良い感じに入っています。

 
 全体はホワイト、部分的にグレー、木肌が見えてとってもシャビーです^^



 裏の下の方の部分が裂けていますが、本体に支障はないです。

 
そしてとっても可愛いいマガジンラック。こちら、エイジングを強めに。

IMG_1777.jpg
 
 こちらエイジングを弱めにしました。お好みの方を向けてお使い下さい^^

IMG_1775.jpg

 この様な木彫りが好きで、ついつい集めてしまいます^^



 持ち手が付いていたのでしょうか?穴が何箇所か開いています。



 持ち運びはサイドの横の穴を持って下さい。

 軽くて、コンパクトなので、狭い所にも置く事が出来ますよ^^

 90.チェスト    29(W)38(D)53.5(H) ¥7300 SOLD
 91.マガジンラック 43(W)14(D)24(H) ¥3900 SOLD
      マガジンラック内寸37(W)6(D)

 
 ランキングに参加しています。下の2つのクリックおねがいします。
にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ シャビーシックインテリアへ
にほんブログ村
 
Posted by ブロカントエス on 27.2012   2 comments   0 trackback
Category :家具&雑貨販売商品

ガラスの中の世界

IMG_1739.jpg
 
 アンティークショップビザールさんで見た、ガラスのビンのディスプレイを

真似て、好きな物を詰め込みました^^

IMG_0812.jpg

 北欧の苔のブリザーブド(ビザールさんにて680円)、キャンドル、ドライの

紫陽花、海で拾った流木、小学校にいっぱい落ちていた枯れた椿、近所で

枯れていた茶色の実の付いた蔓と枝、、、、、、、

 後、何か1つ加えたいんですが、なかなか決まりません。。。


 ガラスの入れ物は、天神市(京都長岡京市天神さんにて、毎月第4日曜日開催

しています)で長岡京市にショップもある、days(デイズさん)にて購入しました。

ヒビが入っているので1000円と格安で^^

IMG_1744.jpg

 少しバランスの悪かった、階段の踊り場のディスプレイに加えました^^

皆さんもお家にあるビンなどに、お好きな物を詰め込むと楽しいですよ。

私も教えていただいたんですけど。。。。。


 
 ランキングに参加しています。下の2つをクリックしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シャビーシックインテリアへ
にほんブログ村
Posted by ブロカントエス on 26.2012   2 comments   0 trackback
Category :インテリア、アンティーク、古道具

フランス蚤の市からクッションカバー

IMG_0810.jpg

 我が家には白いクッションがいくつかあります。今回アップした3個は

 長岡京市の天神市で、いつもご一緒するル・プチさんで購入しました。

IMG_0809.jpg

 フランスの蚤の市からきたクッションカバーは、ブロカントの物で、

刺繍やレース部分が素敵です。

IMG_0808.jpg

お値段3枚とも、1500~2000円!天神市は始まったばかりで、お客様も

まばら、、の~んびりと皆さん出展されていて、このような格安におまけしてくれます^^

IMG_0807.jpg

 写真、上手く撮れていませんが、、、うっとりします^^


そして昨日アップした椅子ですが、、、、、、

IMG_1088.jpg

 フランスのお城から引き揚げられた手書きの楽譜を置いてみたら、更に良い感

じになりました^^(A様、ご心配いただいた楽譜、我が家へやってきました^^

年代が間違っていて、1800年代の物でした、すみません。。。。。)


 ランキングに参加しています。励みになりますので下の2つの
 クリックお願いします。

にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ シャビーシックインテリアへ
にほんブログ村
Posted by ブロカントエス on 25.2012   2 comments   1 trackback
Category :インテリア、アンティーク、古道具

リビングからの景色

IMG_0805.jpg

 我が家のLDKはL字型で、いつもリビングで座っている場所から横を

向くと見える場所があります。

 とても素敵な方から「作品に使って下さい」とフレームをいただき、

目に見える所に置いておきたくて、ディスプレイを変える事に、、、

その素敵な方は、初めてお逢いした時から、心に響く方でした。容姿

はとても美しく人を魅了するのですが、凛とはしていなくて、ほわぁ~

と和ませる、、、


そんな憧れの方にいただいたフレームを作品になんて!!存分に使わせ

ていただきます!

IMG_0801.jpg


 冷蔵庫がお邪魔ですが、お嫁入りに持ってきた椅子と合わせてみました。

この椅子は茨木市の{フランダースの家具屋さん}で購入した物で、確か

11万円ほどでした。今では手がでない額ですが、お嫁入りの時は、少な

い家具しか持っていかなかったので、、、

現行品ですが、アンティークになるまで使いたい椅子です。(年齢的に無

理。。。息子よ頼みます)


 そして横のドアみたいな物ですが、冷蔵庫隠しの為に作った簡単作品です^^

IMG_0802.jpg

 玄関からキッチンに続くドアを開けたらこんな感じです。



 横からアップで見ると、つなぎ目が。。。。。古いドアの長さが足りなかったので、

カットしたもう一枚をボンドで付けてから、裏から板を釘で打ち、適当に継ぎ足しました、、、、

IMG_0803.jpg

 箕面の{バフストックヤード}さんで買った、アイアンの装飾(300円ぐらい)を

ペイントして付けただけですが、なかなか可愛いです。




 リビングはホワイトを中心にシャビーに。

キッチンと玄関からの廊下はフレンチシックにしていきたいな。。。


 ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします。

シャビーシックランキングでは10位になりました^^

33人中ですけど。。。。みなさんに感謝です。
にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シャビーシックインテリアへ
にほんブログ村
Posted by ブロカントエス on 24.2012   0 comments   0 trackback
Category :インテリア、アンティーク、古道具

夜の顔のアンティークたち



 お気に入りを並べたシェルフのキャンドルを灯して、うっとり。。。。。。

いつもと違う表情の雑貨たち、、、、、、

アンティークバッグ、古いタグ、アンティークレース、手彫りの装飾、、、

左側のディスプレイは、過去にアップ済みです^^

IMG_0564.jpg


 アンティーク、ブロカント、現行品もなんだか皆気持良さそう、、、


 石像はいつから居てるのか、、、独身の頃からかな、、、、

キャンドルスタンドにしているのは、ランプの下の部分。去年のがんばりマル

シェでやさしいおじさんが、どう使うの?と1500円で譲ってくれました。

ワックスフラワーのドライ(岸和田のリルシュラリングで500円)と、道端に

咲いていたお花をドライにした物を添えて、、、

 お気に入りのアンティークバッグはビザールさんにて、手前の素敵なタグ

まで付いて6800円。

IMG_0585a.jpg

 持ち手が付いていなかったので、チェーンを付けました。

アンティークパーツ(ビザールさんで確か2000円ぐらい)にチェーンを付けてペン

ダントにした物を付けて持つか、無い方がいいか検討中。どちらの方がいいですか?

IMG_0579a.jpg

 細工も素敵です。くるくるしている針金みたいな物は、バックを持つと口が勝手に開く

ので、ビザールさんが留めてくれました。なのでこのバッグは開きません^^

お気に入りの布バッグと一緒に持つつもりです^^

IMG_0582a.jpg




 ランキングに参加しています。下の2つ(フレンチとシャビー)のクリックお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シャビーシックインテリアへ
にほんブログ村

Posted by ブロカントエス on 23.2012   5 comments   0 trackback
Category :インテリア、アンティーク、古道具

ハナミズキ

IMG_1476.jpg

 日曜日の早朝、誰も起きていない我が家は静まり、はりつめた空気が漂っています。


駐車場に見事に咲いたハナミズキの枝を4,5本、シンプルなガラスの花瓶に活けてみました。

誰にも邪魔されず数分見惚れ、、、、、、

そして現実へ。。。やる事がいっぱい。。。がんばるぞ~~!

IMG_1475.jpg

 ランキングに参加する事にしました。
下の2つをクリックお願いします^^
にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ
にほんブログ村
 にほんブログ村 インテリアブログ シャビーシックインテリアへ
にほんブログ村
Posted by ブロカントエス on 22.2012   0 comments   0 trackback
Category :インテリア、アンティーク、古道具

スイッチプレート

IMG_1917.jpg
 
 画像大き過ぎましたね。。。

スイッチプレート、お店でもたくさん売られていますが、みんなピカピカしていて

これ!という物がないので、とりあえずペイントしてみました^^

本当はスイッチ自体をレトロなかっこいいものに交換したいのですが、なかなか

お高いです。。。

IMG_1915.jpg


 ブログで訪問してくださるアンジェさんはとても器用で、ご自分でプレートを

作っていらしゃって、私も作ろう!と思っていたのですが、どうも木をカット

するのが苦手で、、、

IMG_1916.jpg


 これはいけているのか、自問自答です。とりつかれた様にスタンプを押してし

まいました。。。

どちらもアイボリーでペイントして乾かしてから、ブラックを筆に取り、新聞紙

などでほとんどふきとって、かすれた感じでペイント、スタンプを押しただけの

簡単作業です^^

IMG_1410.jpg

 こちらは、青柳さんの本で見たものを真似て。

ペーパーにコーヒーを塗って乾かして、のりで貼っただけです^^

ペーパーのカットも、ペーパーを直接パネルにあてて形を付けてカット。

IMG_1408.jpg

 アップで見るとつなぎ目など、アバウトなのがわかりますね^^

形が素敵なスイッチプレートを、ペイントしたらいいかもしれませんね。

今度してみます^^


 新しいランキングに参加することにしました^^
下の 5STYLEの所をクリックお願いします^^
 

Posted by ブロカントエス on 21.2012   2 comments   0 trackback
Category :簡単手作り

みかつき食堂

IMG_1435.jpg

 前から気になっていた、みかつき食堂に行ってきました^^


IMG_1434.jpg

 上から時計まわりに
   白菜と豚肉とうすあげのロール、カレー風味
   きのこのマリネ(オリーブ、大根、みょうがなど入っていました)
   じゃがいもと青菜とクリームチーズの白和え
   ハタハタの唐揚げ
   ひじき煮
   新玉ねぎとオレンジのスープ

 これで終わりと思ったら。。。。

IMG_1436.jpg

 とりミンチと豆腐のハンバーグ(大葉、タコ?イカ?など入っていました)

 お味噌汁(具忘れました・・・)

 ひとひねりあるおかず。玄米と雑穀米のごはんももっちりです。

全部おいしかったのですが、特にスープ。オレンジが利いていてハマりました^^

 ランチ1600円、スウィーツ付きで1750円。次回はもっとお腹をすかして、

スウィーツも食べたいです^^


IMG_1437.jpg

 使っている食器も素敵でした。この黒っぽいお皿、欲しい!!(一番最初の画像

の方がわかりやすいです。。。)隣の陶芸教室に売っているかな?

 
 人気店で、毎月16日に来月の予約をメールなどで取れます。詳しくはみかつき

食堂のホームページまで^^

 お料理などはお勧めですが、お店の方が寡黙です。一人で切り盛りされているの

で大変なんでしょうね。お電話でお話した時は好印象でした。

寡黙が苦手な方と、少食の方はおやめ下さい^^



IMG_1427.jpg

 おまけですが、がんばりマルシェで買ったお皿、ドライあじさいと合いました^^

IMG_1428.jpg
Posted by ブロカントエス on 20.2012   0 comments   0 trackback
Category :おいしいお店

キッズチェア

IMG_0419.jpg

 物を置く棚がわりや、ディスプレイ場所にもなるキッズチェア。

 もちろん使用可能です。ダイニングに置いてあっても可愛いですよ^^



 本体は木のホワイト。座る所はベージュで、ビニールです。

IMG_0420.jpg


 
 89.キッズチェア 40(W)38(D)70(H)48(座面) ¥4500 SOLD


Posted by ブロカントエス on 19.2012   0 comments   0 trackback
Category :家具&雑貨販売商品

アンティークとブロカントと現在

IMG_1013.jpg

 リビングの一角の家具の上を、少~し変えてみました。

古い物、お気に入りのお皿、手彫りの木の装飾、カード、朽ちそうな箱、アンティークペーパー、

スーピエール(スープボウル)、試験管みたいな物(名前何でした?ビーカー?)。

新しい物、フレーム、キャンドル、天使のオブジェ、木の実などを入れたガラスの入れ物、レース。

IMG_1327.jpg

 横にはブロカントの傘立てに、その辺に生えていた枝を挿して、、、

本当はナンキンハゼの枝が欲しいのですが、まだ出逢えません。。。

 家具は10年位前、何かを収納する為に主人が作ってくれた物を、ワックスで

アンティーク風に。タッセルが合ってないですね、、、


 

  ランキングってどんなものかチャレンジする事にしました。

何か感じるものがありましたら、左下の拍手をクリックしてください^^



Posted by ブロカントエス on 18.2012   2 comments   0 trackback
Category :インテリア、アンティーク、古道具

蚤の市でみつけた物

IMG_0829.jpg

 日曜日のがんばりマルシェで買った物をアップします^^

まずは集めている缶。画像の左から2個と右端のグリーン。1つ400円!

IMG_0828.jpg

 左のは柄が可愛くて、シルバーは一番お気に入りです^^

IMG_0827.jpg

 グリーンはサビが良い感じです^^

IMG_0821.jpg

 ケーキ型、2個で1000円。使いこんだ色が素敵、実際に使えます。

IMG_0823.jpg

 お皿、欠けやヒビも入ってますが、なんだかいいです^^500円。


食器棚のどこに置こう?とりあえずキッチンのワゴンの上に置いて眺めています。



 買ったものはどこかに並べてみて、その物の落ち着く場所をさがします。(皆さん

そうですよね。。。)特にお気に入りや居場所が全然わららない物は、リビングの目

につく所に置いてじっくり眺めていると、居場所が思いつきます^^



興味が湧いたら、左下の拍手をクリックして下さいね^^
Posted by ブロカントエス on 17.2012   0 comments   1 trackback
Category :インテリア、アンティーク、古道具

がんばりマルシェと桜風呂

IMG_1370.jpg
 
 昨日はかんばりマルシェに、たくさんの方にお越しいただきました^^

毎回イベントの写真、良いのが撮れていなくてすみません。。。

20店舗ほどのブロカントショップは、掘り出し物でいっぱいでした^^


IMG_1369.jpg

 会場内にあったカフェ、「李家」ノスタルジックなとても雰囲気のあるお店で、

ゆる~い音楽が流れて素敵でした^^

IMG_1368.jpg

 特に、天井の高いトイレが良い感じでした^^

 
 昨日はお話しやすい方と知り合えたり、ブログ見ています、とおしゃっていただいて

感動、、、したり、とても充実した1日でした。

 お家に持って帰っていただいたブロカントの、ご感想を教えていただけましたらうれし

いです。。。

 4月は天神市お休み致します。毎月第4日曜日、5月は27日お待ちしております^^

IMG_0508.jpg


 桜終わってしまいましたね。。。

最近色々重なってバタバタ、、、毎年京都にお花見に行くのですが、今年は行けませんでした。

 なので、先週お家の近くに夜桜を見に子供と、、、

美しい桜を見ると心が癒されますね^^

そして去年から我が家の恒例行事に加わった、さくら風呂。

犬の被害!を受けて無さそうな桜を拾って、お花は1個か2個、後は花びらだけにし持ち帰り

ます。(花のままだと結構汚れが付いていますし、お家に帰ってから花びらだけにするのは

面倒になります^^)

桜を洗剤を薄めたお水で洗ってゆすぎ、ザルに取りお風呂へ。(ザルは置いてて下さいね

、最後にお掃除する時用に。)

お風呂に桜を浮かべただけですが、なかなか良いですよ^^

お花見で退屈な子供と競い合って集めると、子供も楽しそうです^^


 いつまで一緒に取ってくれるかな、、、

Posted by ブロカントエス on 16.2012   6 comments   1 trackback
Category :イベント出展

ディスプレイトレイ

IMG_0857.jpg

 昨日の続きの様ですが、我が家でも使っている、古いディスプレイトレイ。

同じ物がありますので、どこかで素敵に使っていただきたいです。

ディスプレイがしやすく、1段でもお使いいただけます。

IMG_0858.jpg

 大きい方は2辺に穴が2こずつあいています。

IMG_1090.jpg


 そしてこちらは、以前紹介したフレーム、こちらもディスプレイトレイとして

お使いいただいたら素敵です。

 
 89.ディスプレイトレイ小 24(W)24(D)2.8(H) ¥1900
 90.ディスプレイトレイ大 30(W)30(D)5.5(H)  ¥1900
 68.フレーム       37(W)4(D)45.5(H) ¥2200 SOLD



 本日はがんばりマルシェです。皆さまのお越しをお待ちしております^^
Posted by ブロカントエス on 15.2012   0 comments   0 trackback
Category :家具&雑貨販売商品

1900年代フランスのお城から、、、

IMG_0354.jpg


 画像で伝わるでしょうか?この質感、歳月を経た色、、、うっとりです。

1900年代のフランスのお城から引き揚げられた楽譜、、、ビザールさんにて。

その辺で売っている、アンティークペーパーとは雲泥の差、、、

それをガラスなんかで閉じ込めていいのか、自問自答しています。

IMG_1360.jpg


 ブロカントのフレームに入れて販売しちゃいます!

普段はガラスをはずして眺め、時にはフレームがらはずして手に取り、うっとり、、、

時には、ビザールさんでよくされているディスプレイ方法で、お気に入りを並べて

飾ってみる、、、

IMG_0506.jpg


 どんな場所でも、主張しすぎないので合います。そして心に沁みます。


 88.楽譜入りフレーム 32.5(W)2(D)44.5(H) ¥4500 SOLD
Posted by ブロカントエス on 14.2012   2 comments   1 trackback
Category :家具&雑貨販売商品

簡単おもてなし魚料理

IMG_0953.jpg

 こちら下ごしらえ5分、5分チンするだけの鮭を使ったお料理です。

簡単ですし、紙包みって開けるときにワクワクしますよね^^

是非時間の無い時の晩ごはんや、おもてなしに、、、魚が苦手なお子様にも^^

IMG_0954.jpg

 鮭の紙包み 4切れ分
  1.クッキングシートの上に、お家にある野菜、玉ネギ、もやし、アスパラ、きのこ
    などをしく(この日は玉ねぎ、おねぎ、ブロッコリー、えのき)
  2.その上の鮭を置き、ソース(白ゴマ大4、味噌大2、はちみつ大2、マヨネーズ
    大3をまぜたもの)をかける。ペーパーをとじて、2個ずつ5分チンする。

IMG_0800.jpg

ちなみに先日の玄関のお花、少し変えてみたのですがどうでしょう?

IMG_1198.jpg

 古文書やアンティークレース、落ち葉、古いタグなどを加えました^^

Posted by ブロカントエス on 13.2012   0 comments   1 trackback
Category :おうちごはん、おやつ

家電を素敵なアンティークに、、、

IMG_1015.jpg

 プラズマクラスター、部外者のくせに部屋にドドォ~ンと居座って、気になって

いたので、ペイントしビザールさんで購入した、素敵すぎるアンティークの古い紙

を貼ってみました^^

おかげで、どこでもお好きな場所にいていただけます^^

 アンティークの紙は、1700年代の法律に関する公文書で、なんと1500円!!

IMG_1016.jpg

 まずは前部分の見える所をオフホワイトでペイントし、ワックスを布で塗り、

汚れた感じにします。そして最後にアンティークの紙。

こちらは気が変わって貼り替えなどするので、裏の隅にマスキングテープを貼り、

その上から両面テープを貼ります。こうすると紙を折ってディスプレイしたくなっ

ても、そぉ~とマスキングテープをはずせば大丈夫です^^


マスキングテープを貼る時に、接着面を手で何度か触り、粘着力を弱めるのもお

忘れなく、はがしやすくなりますよ^^

IMG_1017.jpg

 上はそのままです。

朝起きた主人、一瞬見つめていましたが、何も言わず。。。諦めている。。。

IMG_0797.jpg

 ちなみにこちらは加湿器。

またまたビザールさんの古い紙(確か6~800円ぐらい)を拡大カラーコピーして

貼りました^^側面も貼ってありますが、写真撮るの忘れました。。。

IMG_0796.jpg
 
 上に可愛い布をかぶせて、、、2,3年前に池田のインテリアショップ、モビリグ

ランデさんにて購入。確か3900円位でした^^


Posted by ブロカントエス on 12.2012   2 comments   0 trackback
Category :簡単手作り

玄関に、、、

IMG_0798.jpg

 玄関にはなるべくお花を飾るようにしています^^

入ってすぐの左側が、画像のお花コーナーです。

IMG_1049.jpg

 底穴の開いていないプランターに、我が家のあまり手をかけていないベラン

ダガーデンのお花を、、、今日はクリスマスローズとローズマリー。

どちらも手をかけなくても育ってくれる丈夫な子^^

 前回はボタンの花のみを何個か浮かべていましたが、お花を浮かべる方が好

きです^^

IMG_1047.jpg

 お水も本当は毎日替えないといけないのですが、私は3、4日そのまま、、、

夏場は様子をみて、、、お花も無い時は、道端に咲いてるのとか、アイビーなど

グリーンだけの時も。

 お家に帰った時、癒されますよね^^

 

 最近良く思うのですが、目で見るより、写真で見る方がインテリアのバランス

がよくわかります、ん~何か決まらない、と思って解決しないとき写真を撮って

みてはいかがでしょうか^^

このコーナーも床が寂しい?思ったよりも写真で見るとイマイチ。。。でも今日

は時間がないので、、、そんなのアップしてすみません。。。。。。。。


Posted by ブロカントエス on 11.2012   0 comments   1 trackback
Category :インテリア、アンティーク、古道具

可愛い雑貨たち

IMG_1089.jpg


 今週日曜日は京都で行われる{がんばりマルシェ}です。お客様もたくさん、

オークションもあり、とても楽しいイベントです。是非お越しください^^

がんばりマルシェには、画像の様な可愛い雑貨も持っていきます。もち

ろん購入可能ですので、ご希望の方ご連絡お待ちしております^^



 右側のシェルフ、もう少しボロボロで、使い込まれた雰囲気が素敵です。

 植木を飾ったり、お好きな物のディスプレイコーナーとしてお使いいただけます。

 ブロカントの物で、もともとペイントしてあり、なぜか右がホワイト、左が木のまま、

 そこも可愛いかな、、、、


 上の方にも穴が開いていて、針金などを通してお使いいただけます。

IMG_1114.jpg

 裏側です、、、、

IMG_1117.jpg

 そして壁にかけたシェルフ!可愛いです^^

 アップしながら、やっぱり我が家で使いたい~~!!

IMG_1130.jpg

 彫りもデザインも可愛いです。。。


 最後にポストカードケース。これも可愛過ぎます!!

 女の子が居たら机の上に置いておきたいです^^

 下に箱を置くか、紙でどうにかして、筆記用具なんか
 
 入れておいても可愛いですよね^^

 
 形が2パターン楽しめます。
 
 木とアイアンの組み合わせが素敵すぎます^^

 85.シェルフ    22.8(W)16.5(D)75(H)¥2500
 86.壁掛けシェルフ 26(W)12(D)40(H)   ¥4500 SOLD
 87.ケース     32.5(W)6(D)22.5(H) ¥2900 SOLD
Posted by ブロカントエス on 10.2012   6 comments   0 trackback
Category :家具&雑貨販売商品

フレンチトーストPart2

IMG_0972.jpg

 以前にフレンチトーストのレシピをアップさせていただきましたが、そちらは

ふわっとやわらかいタイプで、男子たちのお気に入り。

でも私はバケットで作る、まわりの皮部分に歯ごたえの残るこちらのレシピの

方が好きです^^

IMG_0973.jpg

 フレンチトースト4切れ分
  1.牛乳150cc、卵1個、生クリーム大1(お好みでラム酒大1)を混ぜ合
    わせ、切ったバケットに12~24時間浸ける(途中上下返してください)
  2.バターでこんがり焼く
  3.生クリーム、メイプルシロップなどお好みで^^
     (私は生クリームだけが好きです^^)


Posted by ブロカントエス on 09.2012   0 comments   0 trackback
Category :おうちごはん、おやつ

トイレプチ模様替え

IMG_0568.jpg

 トイレのプチ模様替えをしました^^

ミラーをペイントして、その下にシェルフをつけただけなのですが、、、

 前はこんな感じでした。

IMG_0569.jpg

ミラーはもっと古い感じに仕上げたかったのですが、もとがガラスだったので紙やすりで

削るとすぐガラス部分が出てきて駄目でした。。なのでクラフト用石こうの粉をまぜたホワ

イトのペンキを3,4回塗り重ね、アイボリーを最後にペイントしました。

IMG_0567.jpg


 シェルフは確か500円位で購入した現行品です。

角を彫刻刀で落として、まずグレーをペイント、その上にひび割れが出来る塗料、その上に

ホワイトをペイントし、最後に紙やすり。なかなかシャビーな感じに仕上がったと自画自賛^^

 友達にもらった100円均一(セリエ?セリア?)のかわいい画びょうもペイントしました。

IMG_1045.jpg

 自作のボトル(右2つは販売商品です。1つ300円)とドライフラワーをとりあえず

ディスプレイしてみました^^

左側がちょっとさみしいな、、、何を飾ろう。。。この時間が楽しいですよね^^



 

  
Posted by ブロカントエス on 08.2012   0 comments   0 trackback
Category :インテリア、アンティーク、古道具

ディスプレイ




 こちらプチプライスな物ばかりの水槽の横のコーナー。

心にじゅわ~っとはきませんが、可愛いので気に入っています。

IMG_0326.jpg


 紫のキャンドルホルダーはトランケさんで購入、確か1200円。もともと

 紫でしたが、ピカピカしてたのでペイントし直しました^^



 あっありました、本物!!



 ビザールさんで見付けた、昔のカード。

 やっぱりいいですよね^^

 確か500円ぐらいだったと、、、

 ビザールさん大丈夫ですか?お安くてうれしい

 ですが、たまに心配になります。。。


 でもやはりそのままで~^^



 
Posted by ブロカントエス on 07.2012   0 comments   0 trackback
Category :インテリア、アンティーク、古道具

ポーチ

IMG_0993.jpg


ブログにアップするか迷ったのですが、アンジェさんのお墨付きをいただいたので、、、

お化粧ポーチ、そろそろ痛んできたので、ブロカントでプチプライスなものないかな~

と探していたのですがなかなか無いので、見つかるまではこちらの手作りポーチで代用

する事に^^

リネンで土台を作って、お友達がくれたタオルを真似て、ABCクラフトで購入した生地

を柄に沿って適当にカットし、アップリケしました。

IMG_0379.jpg

ついでにこちらは携帯の充電器入れ^^タッセルは麻のヒモで。

IMG_0948.jpg

 同じ布の表裏を使って違う柄に、、、このリネン生地もABCクラフトさん。

IMG_0947.jpg

 ちょっとフタ部分が反っていますが、カメラケースです。こちらは100均一のシンプル

なポーチにアンティークレース、フリンジなどなどを付けただけです^^




Posted by ブロカントエス on 06.2012   4 comments   1 trackback
Category :インテリア、アンティーク、古道具

模様替え

IMG_0987.jpg

 アトリエに置いていた一人掛けソファ、アトリエが商品で手狭になってきたので、

リビングに持ってきました^^

我が家のダイニングテーブルは天板がスライド式の伸縮タイプで、大きさが3段

階になるのですが、一番小さくし、椅子も1脚減らしてその横に置いてみました。


 模様替えと言う程ではないかもしれませんが、ちょとした事でお部屋の雰囲気も

かわりますね^^息子も気にいったみたい、、、

IMG_0988.jpg



Posted by ブロカントエス on 05.2012   0 comments   1 trackback
Category :インテリア、アンティーク、古道具

籐シャビーパープルのソファ

IMG_0902.jpg

 リンネルで見た、雅姫さんの子供部屋に合いそう!と勝手に思った少し小さめのソファ。

シャビーなパープルで、クッション部分はグレーのリネン&綿素材です。クッションに縫い

付けようかと思ったのですが、お洗濯できないし、、、不器用なので上手に取り外しカバー

に出来そうにもないので、布を巻きつけているだけです。どなたでも簡単に巻きつけますし、

お洗濯も簡単に出来ます^^新品の布を一度お洗濯しておきました^^

IMG_0901.jpg

 クッションをダークなお色にすると落ちついて、ピンクなどにすると可愛い感じにお使い

いただけます^^

 画像のクッションは付いていません。(ちなみに私の手作りです^^)

IMG_0903.jpg

IMG_0904.jpg

IMG_0906.jpg


 84.パープルソファ 115(W)62(D)68(H)   ¥12900 SOLD
     座面部分 100(W)48(D)35(H)
Posted by ブロカントエス on 04.2012   0 comments   0 trackback
Category :家具&雑貨販売商品

簡単ハンバーグとポテトサラダと洋風お味噌汁

IMG_1700.jpg
  

いまさらハンバーグ、、、と思う方もいらっしゃるでしょうね^^

でも男子の大好物!!でも少し面倒。。。なので道具を使って簡単に。

ハンバーグのレシピは色々試していますが、今だかつてこれ!!というのに遭遇

していません。その中でも一番おいしかったレシピが、ケンタロウさんのです。

そちらをアレンジして簡単にしました^^

どなたか絶品レシピありましたら教えて下さい。


 こちら私用なので小さめ。男子は倍程の大きさです。この日写真撮り忘れまし

たが、残り物のお味噌汁でスープにしました。

IMG_1701.jpg

 フードプロセッサー。そんなの持ってない!!とお怒り方、是非ご購入をおす

すめします。大きいのは場所をとるので、小さいものがお勧め!一度に出来なく

ても、2回にわけたらいいので。

ちなみにハンドミキサーはクイズナートは止めておいた方が良いと思います、

ポタージュなどなめらかになりませんでした。バーミックスは良かったです^^

フードプロセッサーはクイズナートもバーミックスも良いと思います。

IMG_8494.jpg


 こちらはまったく同じではなくても持っている方多いですよね。チンしたら良い感

じに温野菜になる容器。いただき物ですが、1品足りない時などに大活躍です。

 ハンバーグ4人前

  1.たまねぎ(小1個)フードプロセッサーでみじん切りにし、サラダ油でしんなりする
    まで炒めて冷ましておく。
  2.合挽きミンチ(400g)塩、こしょう、フードプロセッサーで混ぜる。
  3.卵(1個)パン粉(1カップ)牛乳(50cc)を混ぜたものと1のたまねぎを加え
    フードプロセッサーで白っぽくなるまで混ぜる。
  4.手にサラダ油を付け、空気抜きをしながら、形にする。
  5.サラダ油で、強火で両面焦げ目をつけたら、お水をハンバーグの半分の高さま
で入れる
  6.水分が少なくなったら、水4分の3カップ、ケチャップ大3、ウスター大2、酒、バ
タ-各大1、醤油小1を混ぜ合わしたものを加えとろみがつくまで煮込む。

 ポテトサラダ
  1.じゃがいもをチンしてつぶす
  2.ベーコンをトースターでカリカリに焼く
  3.きゅうりは薄切りして塩でもみ、少し置いたら洗う
  4.上記の全部、マヨネーズ、細粒のブイヨン、こしょうを混ぜる


 みそスープ
  1.残り物のお味噌汁にバター、とろけるチーズを加え温める
     (具が合いそうになければ取り除き、トマトを1口大に切って入れる)

Posted by ブロカントエス on 03.2012   0 comments   0 trackback
Category :おうちごはん、おやつ

ホワイト小引き出し

IMG_0509.jpg


 とても味わいのある小引き出しです。気になる割れ、欠けなどは見あたりません。



 83.ホワイト小引き出し 47(W)26(D)20(H) ¥3900 SOLD
Posted by ブロカントエス on 02.2012   2 comments   0 trackback
Category :家具&雑貨販売商品

異質な異国

IMG_0511.jpg
 
 我が家の書斎、主人の希望で3畳の小さな書斎を作りました。

な、な、なのにぜ~んぜん使う事もなく、リビングに本や書類が山の様。。。

もちろん自作の引き出しに入れていますが、量がすごい、、、私のストレスのもと

となっております。。。

と言う事で書斎はすっきり!こちらの部屋だけオリエンタルな雰囲気です。

IMG_0787.jpg

 壁紙はグレーのコンクリート風です。

小さなクッションはカーテンの見本の布で作りました、中身は100円均一の座布団を

丸めて、、、

他に子供部屋の壁紙はイエロー、寝室はグリーンです。またアップさせていただきますね^^



Posted by ブロカントエス on 01.2012   0 comments   0 trackback
Category :インテリア、アンティーク、古道具

プロフィール

ブロカントエス

Author:ブロカントエス
掲載雑誌  プラスワンリビング2012年10月号

        素敵な部屋づくり2014年冬号Vol.1

        素敵な部屋づくり2015年夏号Vol.3





大阪在住の普通の主婦です^^
自作の家具・雑貨の販売、簡単お料理、自宅のインテリア、お勧めのお店などをブログで紹介させていただいています。

商品のお問い合わせは、コメント、携帯メールにてお気軽にお寄せ下さい。
gajimi925@docomo.ne.jp

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR