オーダーのテレビ台

T様大変お待たせいたしました。とても材質の良いテレビ台です。

引き出しの上に32.5(W)35.5(D)12(H)のスペースがございますので、
デッキをいれていただけると思います。

ちなみに引き出しを入れるとこの様になります。



引き出しを全部とり、棚板をつけるとオープン部分が増えますので、ご希望でしたら
おしゃって下さいね。プラス500円になります^^

左の扉の飾り部分が少し剥がれていますが気にならない程度だと思います。。。


重厚な取っ手が付いていて素敵です^^










103テレビ台 104(W)41(D)55.3(H) ¥16900 SOLD
こちらが少し大きいので、もうひとつ提案なんですが、、、、

以前アップしたテレビ台に木箱を用意致しましたがどうでしょう?

木箱を変えたり、リペイントも可能です。








51テレビ台 90(W)30(D)48(H) ¥8900 SOLD
(T様103ご購入の為こちら販売しております、もちろん木箱も^^)木箱もSOLD
51番は金額が間違えていたのに今気づきました!!!すみません。。。ただしくは8900円です
木箱は大が1000円、四角の大小セットが1500円です。
ごゆっくりご検討していただいて、お返事下さい。
お決まりになりましたら、ご希望の場所に配線用の穴をお開け致します^^
次の出逢いをお待ちいただいてもいいですので、お気兼ねなく^^
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
ディスプレイを楽しむ日々。。。

以前紹介させていただいたディスプレイばかりなんですが、少し変わっています^^
お店の様にいつも違う、、、とはいきませんが、ほんの少し変えるだけでも癒されますよね^^

こちらの加湿器(出しっぱなし!!)の上はこの角度から見るのが好き、、、
加湿器に貼った古いペーパーと、上に置いたカードを挟む古い台紙を眺めて
いると時間を忘れてしまいます。。。(ってする事いっぱいありますよ~)

売り物のキッズチェア(4900円)の上もちょこちょこ変えて楽しむ場所、、、

写真を撮っていたら、また変えたくなって、、、ん?下の金具がひげみたい??

こちらはお皿とボトルなどをちょこちょこっと変えました。

このボトル、蜂がモチーフなんです!!上は蜂の巣、下には微妙に違う蜂が
いっぱい!蜂、とんぼ、蝶など大好きなので見付けた瞬間恋に落ちました^^
レヴクチュールさんにて3200円^^

どれが女王蜂かな。。。。。。。

こちらも以前紹介させていただいたチェストのディスプレイ

本当に少し、、、

種や穀物が入った古い試験管。。。ビザールさんにて700円、、、
こんなに少しの変化にニンマリして眺めている怪しい私。。。。。。^^
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
買って良かった家電^^

こちら精米機です^^随分前に悩んで、悩んで購入しました。
4合までなのでコンパクトですし、5,7分つきと白米、白米みがきまで選べます。
やっぱり精米したては美味しいですよ^^
欠点は精米してから2,3時間は冷まして(精米する事でお米が温まります)から
洗わないといけない事、、、、、、
ネットで購入して9000円位でした。ツインバードのMR-D570型。

私は玄米や5分づきなどが好きなんですが、男子たちは嫌がるので白米を。
ルクルーゼのお鍋で炊いています。
強火で炊いてふいたら弱火で8分、蒸らし8分。つやつやです^^

精米機の定位置は、ペイントしたお気に入りのワゴンの下段。
いつものコピーを貼って、布をかぶせると精米機も違和感なしです^^
ちなみに精米機の横のカゴにはじゃがいもと玉ねぎ。
中段の真ん中のカゴは犬の缶づめ、その上の木箱には箸置きを。
その横はハンドミキサー。上段の茶色の袋にはミキサーなどの刃を入れています。
その横の布をかぶせているのはタジン鍋です。

一番上に置いてる器、、、ふだんは、、、、

ティッシュケースとして使っています^^しかもポケットティッシュ^^
お醤油なんかをこぼした時様に^^

そしてもうひとつ購入してよかったのが、以前アップしたプラズマクラスター^^
(見ていただいてない方に。我が家のプラズマクラスターの吹き出し口は上に
あるので、全体をペイントして古いポスターを貼ちゃいました^^)
アレルギー体質の主人や犬も飼っているので、、、なんとなく空気が綺麗な感じ
がします^^
では皆さん今日も良い一日でありますように。。。。。。
ランキングに参加しています。下の2つのクリックおねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
天神市での戦利品^^

ルプチさんで小さなアンティークネックレスを見つけました^^

手持ちのネックレスと重ねづけしたら可愛いかな、、、、、2000円^^

そしてブロカントエスのBのマークのふきん?、、、

キッチンのガスのパネル隠しにどうかな、、、と。本当はクッションカバー
なんですが、ふきんがかかっている様に見えません?

ひっかける為のループを付けて、フック付き画びょうでぶら下げてみました^^

んんっっ、、引きの写真、逆光でよくわかりませんね。。。。。。
ふきんにしては長すぎるかな?こちらもルプチさんで。1700円でした^^
買い物は関係ないんですが、キッチンつながりで、、、、、、

キッチンの洗剤入れも、ラベル貼ってます^^
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
天神市にて出逢いと再会

今日は天神市にたくさんの方にお越しいただきました^^
そしてブロカントエスの作品を気に入っていただいて、何度か購入していただいている
方が何組もお越しいただいて、うれしい一日となりました。本当にありがとうございます。

そして素敵な出逢いもありました。西宮さん。。。
枯れ草をアンティークショップHANAMIZUKIさんの錆びた鉄とコラボ
されています。
一目見て、心に響きました!
私も道端に咲いている雑草をよく摘んでくるんですが、そちらをアートにされています。
長岡天神内のフラワーガーデン花子さんにもディスプレイされていますので、お近くの
方は是非ご覧になって下さいね^^

帰り際に西宮さんからその枯れ草をプレゼントしていただいて、本当にうれしかった
です。。。その枯れ草が一枚目の画像なんですが^^明日もう少し素敵にディスプレイ
させいただきます、本当にありがとうございました。。。。
そしてもう一人アロマのショップのアロマテーブルさん。画像はありませんが、
ホワァ~とした美しい方、、、空気感が一緒(勝手に思ってすみません)というか、
とても素敵な方で癒されました^^

こちらはフラワーガーデン花子さん、ディスプレイが素敵です。

店内にも緑が溢れています^^

かっこいいアンティークのHANAMIZUKIさん

とても素敵な女性アンティークショップ画燈樹さん

とっても気さくなディズさん

こちらは私の作品を購入して下さった素敵なマダムが、フラワーショップ花子さん
で寄せ植えしてもらっていました。持ち込みの入れ物にも寄せ植えをしてくれる
ので、花子さんにどんどん相談してみて下さいね^^

癒し系の多肉ショップロージープランツさん

気さくで掘り出し物いっぱいのリトルさん

素敵な商品ばかりのルプチさん
写真撮り忘れましたが、いつも優しい小さな蚤の市さんや他にも後5,6店舗
出展されていました。
お隣のお店のすごく親切な感じの良い方とも出逢えました^^
本当に有意義な一日となりました、再会出来たお客様、新しい出逢い、
わざわざきてくれたお友達、、、皆さんに感謝です^^
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
おいしいワッフル^^

久しぶりにワッフルを焼きました。パンケーキはよく作るんですが、
ビタントニオのワッフルベーカーをお義母さんにせっかく買ってもらったのに、
使った後の本体の掃除が大変で、、、、、

でも作るとやっぱりおいしいです^^まわりのカリカリと中のしっとりが いいですよね^^
バターとメイプルシロップをかけて、、、ううっダイエットしないといけないのに。。。

ワッフルのレシピ 8枚分
1.薄力粉200g、ペーキングパウダー10g、砂糖40g、
はちみつ20g、塩2gを泡だて器で混ぜる。
2.溶き卵2個、牛乳200mlを加え混ぜる。
3.溶かしバター60gを加え混ぜる。生地を焼く。

明日は京都長岡京市の長岡天神で月に一度の天神市です^^
今回は古本市も同時に開催されます。掘り出し物を見つけに是非お越し下さいね^^
またブログで見てみたいな、、、と思われた商品がございましたら、コメントか
携帯メールに「ホワイトのキャビネットが見てみたい」などとお入れ下さい。
こっそり見て帰っていただいてもいいので御遠慮なく^^
では皆さん良い週末を^^

名前はたぶんテディベア

綺麗に咲いてくれた薔薇ももう終わりかな。。。
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
古書のような簡単ブックカバー

古書をコピーしただけのブックカバー。横を少し長めにして折り込むだけです^^

こちらは白黒コピーで、、、、、、
お友達が布を使って素敵なブックカバーを作ってくれました。。。

せっかく綺麗に作ってくれたのに、スタンプをもっと押したくなって、、、
私の押したスタンプのせいで汚くなってしまいました。。。友よ許してね。。。

裏はこんな感じです、、、作り方の載ってる本をみて作ったそうです。

開いた時も綺麗です。

こちらはお友達の手帳カバー。ジュイの布で素敵ですよね^^

カードケースカバーも手作り。器用な人がうらやましい。。。。。

私には無理なので、今日もせっせとコピーです^^

古い聖書をカラーと白黒で。。。

カバーを付けただけで、カバンに入ってる時やリビングに置きっぱなしの時も
ニンマリしてしまいます。

上に使ったのはこちら、カードを挟む古いペーパー。本物はやはり心に
じんわりきます。。。。。ビザールさんにて1400円。

この画像ではコピー出来ないかな?カードをはずした方がよかったでしょうか。。。
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
水筒ケースとバッグ

我が家の水筒ケースは簡単手作りです^^

裏はこんな感じ、、、

100円均一の水筒ケースに布を当てながら、手縫いで留めただけです^^

口の部分は折り返して、、、
可愛いレースを重ね付けして、スタンプを押したら出仕上がり^^

そしてまたまたバッグ^^もう布物飽きました、、、?

こちらは裁縫道具入れです。バッグに入れておくと便利ですよ^^

裏ははさみの柄でお裁縫っぽく^^

いただき物のコムサのナイロンバッグ、コムサのロゴを隠すと可愛くなりました^^
プレゼントしてくれた方すみません。。。。。

バッグに使った布はABCクラフトで買った物。色々切って使えて便利です。

こちらもABCクラフトで買ったんですが、細く切ってリボンにして使っています^^
皆さんも何か作られていますか?簡単な物があれば教えて下さい^^
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
シャビーとハードとオーダー

こちらシャビーなピンクとグレーなどをペイントしたシューズBOXです。

リビングや寝室などにキャビネットとしてお使いいただいても素敵ですよ^^







収納もたっぷり出来ます。きれいに洗ってあるので大丈夫です^^





左の引き出しが引っかかって、扉が少し開けにくいので格安にて販売いたします。
101.キャビネット 85(W)37(D)89(H) ¥5900 SOLD

こちらはハードなシェルフです。
ペイントしない方がかっこいいと思い、このままで^^

テーブルとしてもお使いいただけます^^

甘い雰囲気の中に少しハードな物を加えても素敵ですよね^^



棚は2段で、棚板は3枚。浅い棚と深い棚になります。





天板に隙間があります。木も切りっぱなしなので、小さなお子さんがいらっしゃ
るご家庭には不向きかもしれません。
気になる方は紙やすりでなめらかにしてお使いください^^
101.木目シェルフ 63.5(W)36(D)55.5(H) ¥3900
テーブルとしてお使いいただく場合 63.5(W)55.5(D)36(H)

こちらは御注文のキャビネットです。T様いかがでしょうか?

とても素敵なブロカントの取っ手を付けてみました。取っ手もホワイトにした方
がよろしければ、リペイント致します。








最後まで格闘したネジの件ですが、1つだけ途中で折れてしまいました。。。
他4個は無事取れましたので、内側にネジ穴がございます。

こちら折れてしまったのでケガの無い様にカバーを付けさせていただきました^^


取っ手代がプラスされますので少し料金はアップいたします。ごゆっくりご検討下さい^^
102.キャビネット 34(W)33(D)90(H) ¥8900 SOLD
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
フレンチシックなキッチン

キッチンと玄関を入った廊下は少しシックにしているのですが、先日行ったお友達の
キッチンが素敵でさっそく真似っこしてしまいました^^
お友達のキッチンは、、、、

手作り品も可愛く、少し焦げた所もお料理をたくさんしている証!!

そしてはまったのがこちら、現行品のプランターをキッチンスツール入れに!可愛い!!
で、帰ってさっそく物色していたら、充電器などを入れていたプランターが使えそう^^

お料理しながらウキウキ出来るように、カトラリーを入れてみました^^
本来は口にする方を上にして入れるのでしょうが、可愛いマークなどが見える
方がウキウキ感がアップするので、、、
中にプラステックのコップを入れてカトラリーを入れています。

そして片隅にはこんな素敵な物が、、、お料理しながらちらちら見てしまいます^^
ジャルディニエール、、、そんな素敵な名前があったんですね。。。。。。

でも中身は、、、ここで主人がたばこを吸うので、たばこグッズと主人の常備薬入れです^^
キッチンは食器棚とガス台まわり、床にかっこいいシートを貼りたいので探しています。格安で^^
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
ロイドルームBOXとシャビーシックなチェア

向かって右のシャビーピングのチェア、良い感じにペイント出来た自信作です^^

お色は薄いピンクです。

‘



そしてこちらが(画像右側)ロイドルームのアンティークBOXです。

もう少し濃い色だった物をペイントして、薄いピンクに仕上げました。
なので世界にひとつのロイドルームです^^

収納はもちろん、サイドテーブルやナイトテーブルに使っていただいても素敵です^^



ちなみに画像のチェア(BOX横のキッズチェア)
はすべて過去に掲載した販売商品です^^(どちらも4900円ですSOLDです^^)


99.シャビーピンクチェア 42(W)50(D)88(H)44(座面) ¥5900
100.ロイドルームBOX 32.5(W)34.5(D)56(H) ¥9800
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
キャビネットとバスケット

天気が曇りだからでしょうか、私のカメラではこのキャビネットの可愛さが
伝わっていません、、、こちら本当に素敵ですよ^^
リビング、キッチン、寝室、、、お好きな場所でお使い下さい。

ブロカントのキャビネットにはガラスがなかったので、チキンネットを付けました。

ちょっとおおざっぱです。。。怪我などしない様、気を付けてお使いください。

チキンネットは火で焦がしてから錆びを付け、古い感じにしました。

右の取っ手の右側がありませんが、しっかり付いてるので支障はないです。

引き出しの取っ手もいい味だしています^^



後ろの線は板のつなぎ目です。全体に目立った損傷はありません。

棚板は2枚で取り外し可能です。

棚の高さは上から、17㎝、21㎝、24㎝です。

95.チキンネットキャビネット 59(W)29(D)93(H) ¥12900SOLD

こちらはお問い合わせのバスケットです現行品をペイントした物で、実際に
お使いいただけます。上の紫のバスケットはもう少しくすんだ色です。
Y様ゆっくりご検討下さい。天神市に持って行きますね^^
もちろん全部断っていただいても大丈夫ですので^^









96バスケット大 47(W)31.5(D)39(D取っ手含む)21(H)¥3900 SOLD
97バスケット中 39(W)30(D)33(D取っ手含む)14(H) ¥2900 SOLD
98バスケット小 20(W)16(D)16(H)25(H取っ手含む) ¥1900 SOLD
3個セットで¥8000
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
簡単チーズ酢豚とコーディネイト

先日テレビでキム兄が紹介していた酢豚、とても美味しそうだったので
作ってみました^^
酢豚のソースの配合を言ってくれなかったので我が家の定番の味付けです。
酢豚のソースにチーズの味がプラスされ美味しかったですよ^^
ザーサイが残っていたので、ザーサイ入り卵焼きと友達に教えてもらった、
なんちゃってサンラータンも作りました。こちらはもずく酢を使ったすごく
簡単レシピです^^(他のも簡単ですけど。。。)
チーズ酢豚(3人前)
1.豚バラ(1パック6枚位入ってる物)、溶けないスライスチーズを半分に切る。
うすあげをチーズと同じ位の大きさに切る。
豚バラ、うすあげ、チーズを重ね、端からしっかりくるくる巻く。
2.巻き終わりを下にして、サラダ油で焼く。
3.野菜(玉ねぎ、ピーマン、人参など)を加え炒める。
4.ソース(お水120cc、醤油30cc、砂糖大2、酢35cc、粉末鶏がら)
を入れ、煮立ったら水どき片栗粉でとろみをつけ、ごま油を少し加える。
ザーサイ入り卵焼き
1.卵に粉末鶏がらと粗みじん切りのザーサイをまぜて、多めの油で焼くだけです。
サンラータン風
1.お水、粉末鶏がらを火にかけ、もずく酢、溶き卵を入れる。お好みでラー油を。

お友達が、着ているお洋服も載せて欲しいと何度か言ってくれたので、
そんなの見たいかな、、と疑問を持ちつつアップしてしまいました。。。
苦情のコメント受付ています^^

今日のポイントは(もう調子に乗ってる!!)ドルマン袖(でしたっけ?)
が可愛いいリネンのワンピースとアンティークパーツで作ったネックレスです^^
実際は中にパンツやレギンスをはいていて、楽チンです^^
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
ピエール ドゥ ロンサール

我が家のピエールドゥロンサール、たくさん咲いてくれました。

肥料をHB101に変えてから、調子が良いようです^^

お家にたくさん飾るの夢だったんですが、叶いました^^(これ位で充分です)

今日は子供の遠足。お弁当のリクエストは、唐揚げ、ウィンナー、トマト^^
保育所の頃はOOレンジャー、かぶとむし!!などキャラ弁を要求され、結構
可愛くできたのですが、ウルトラマンの時、帰ってきた子供が本を持って来て、
「ママ、ウルトラマンのお顔はこれだよ」と駄目だしされてしまいました^^
(お弁当の画像はありません。。。。)

今日は時間がないのでこのへんで、、、良い1日を、、、、
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
たんぽぽ舎とお友達のお家

昨日は納品の為、和泉市にあるたんぽぽ舎さんへ行ってきました。
友達がたんぽぽ舎さんのご近所という事がわかって一緒に行く事に^^

すごく素敵な古民家で古い物や現行品のお店をされています。
メールでやりとりはさせていただいていたのですが、お逢いするのは今日が初めて、、、
やわらかい雰囲気のオーナーさんはとてもお話ししやすく、心地良い時間を
過ごす事が出来ました。

おいしいお茶とお菓子まで御馳走になってしまいました^^
和室にテーブルと椅子が置いてある素敵なお部屋からはお庭が見え、そこだけゆったり
とした空気と時間が流れていました
お部屋の写真は、「こちらに来ていただいた方のサプライズに。。。」と御自身のホーム
ページにも載せていらっしゃらないとの事、、、そのやさしいオーナーさんの雰囲気その
ままの癒し空間に後1時間位は浸っていたかったのですが、子供が帰ってくる時間、、、
その前にお腹が、、、もちろんお昼ご飯を食べないと!!
たんぽぽ舎さん素敵な時間をありがとうございました^^

で、さっそく近くのイタリアンLA CASAでランチ^^
時間がないくせに、前菜、スープ、パスタ、デザートの1700円のコースを^^
牛タン、パプリカのマリネ(魚の下にあります^^)がおいしかったです。

かぼちゃのスープもおいしい!!お家とは一味違うプロの味に満足^^

私のチョイスした、きのことベーコンのフィットチーネ

友達チョイスのトリッパのトマトソースペンネ

デザートはフルーツ、パンナコッタ、ティラミス。パンナコッタがミルキーで
すごく美味しかったです。
食べた後は友達のお家に30分だけ滞在^^最近購入した可愛い物を見せてもらわなくちゃ^^

か、か、かわいい!!!かわいすぎる!!

特にこれ、欲しい!!左のも欲しい!!

お値段がまた可愛い、全部2,3000円台!!!

デザートや朝食に合いそう、、、、、、

こちらはmina perhonenの巾着。巾着なんて失礼な気がする素敵な袋、私も欲しい^^

お部屋全体の写真を撮るのは忘れたのに、私の作品のチェスト(小さい子供がいるので、
角はガード^^)とグレーブラックのBOXベンチはちゃっかり激写^^
あーバタバタだったけど納品のおかげで友達とも会えて、
2人のおかげで素敵な一日でした^^ありがとう^^

そしていつも可愛いお土産ありがとうね。。。(クッキングシートと液体のバニラエッセンス)

オレンジもこんなにいっぱい入れてくれてたんだね。。。。。
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
100年の時を越えて、、、

我が家にやってきてくれたアンティークたち、シャッターを押しながらも
胸がキュンキュンと鳴いています^^ はぁ~うっとり。。。。。。

キャンドルスタンドは1900年代の物。豪華すぎず、艶を消したゴールド。。。
高さ12㎝位の小ぶりで、細いキャンドルしか入らないので探しています。
キャンドルを灯した顔も見てみたい、、、、、、

こちらの18㎝位の装飾木片も何度眺めても飽きません、、、眺めすぎて時間が!!

どちらもビザールさんで。キャンドルスタンド5800円、木片2300円位でした。
ちなみに下に敷いた古いペーパー使えます!!色褪せた質感、、、ディスプレイに
困ったらこちらを敷いただけでまとまりが出ます。(私も教えていただいたんですけど)
ビザールさんで500円位^^
毎回ビザールさんが登場してます?ビザールさんのブログみたいですね^^
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
冷蔵庫のペイントPartⅡと犬のゲージそしてキーマカレー

ん、ん?何これ?と思いましたね?私は結構気に入っています^^
ちなみに前回のペイントはこんな感じ、、、

画像で見るとそう悪くはないんですが、なんだか主張しすぎて、、、
遊びに来たお友達に何がおかしいのか聞いても、「また塗りなおせばいいやん^^」
やっぱり。。。好みの合う友達も何か違和感を。。。

で、リペイントする事に^^
尊敬するキャンドル作家かなめさんのキッチンの、ティン缶をイメージして。
(全然違うかな。。。。。。)
まず素敵な古い本の表紙を拡大コピーし、木工用ボンドで貼ります。
周りにスタンプを押して、ホワイトのペンキで全体をペイントしました。

ホワイトにうっすらブラックがちょっぴりシックで良いです^^

そして犬のゲージの飾りもイマイチだったので、古い家具の鍵の装飾に
変えました。ビザールさんにて1600円^^

最近作ったキーマカレー、子供の大好物です^^
スーパーで売っているキーマカレーの素とナンミックスで作ると、普通の
カレーより簡単でいいですよね^^
トマトは紫や緑の変わった品種、見た目が素敵だったので、、、味もよかったです^^
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
シェルフとサイドテーブルそしてスイッチパネルのペイント

私のピンボケ画像では良く伝わらないですが、年月を経た木肌が良い味わい
を出しているシェルフです。
ホワイトにペイントし、エイジングでほとんどのホワイトを落としてもいいかも、、
と考えたんですが、そのままの方が素敵かな、、、

お店やご自宅のディスプレイにいかがでしょうか?ボトルやリネンの糸巻き、、、
たくさん並べてもかっこいいです^^テーブルの上に置いて絵になります。
DIYが出来る方は壁の上の方に取り付けてみても。。。





そのまま立つ事は可能です。奥ゆきが浅く少し不安なので、裏側の上の方に
クギを付けました。壁に画びょうか何かで麻ひもと結んで下さい。

天板は木、脚がアイアンのサイドテーブルです。こちらも使い込まれ天板が
良い味わいを出しています。



93.シェルフ 84(W)13.5(D)10(棚の奥ゆき)109(H)¥4900 SOLD
94.サイドテーブル 42(W)42(D)40(H)39(天板) ¥5900
そしてまたまたスイッチパネルペイントしてしまいました^^

いつもの様に、アイボリーでペイントしスタンプを押して、黒を筆にとりほとんど
を落としてかすかすの状態で全体にペイントしました^^

こちら廊下のスイッイパネル。黒にかすかすの白で^^(かすかすって、大阪弁?。。。)
ここだけ黒の理由はまたの機会に^^
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
古書のようなカードケース

どんどん増えるショップカード、、、とうとうお財布が閉まらなくなって、、、
どーにかしなくては、、、

こちらのカードケースを100円均一で購入し、自宅近辺用と都会(?)用の
2つ作る事にしました。

最近このペーパー物ばかりですみません。。。かなり気に入ってます。
作り方もいつもと変わらず。。。カードケースのボタンを止めるひも部分を切り落とし、
カードケースより少し大きめに切ったペーパーを木工用ボンドで貼ります。
はみ出した部分をカット(そうした方が仕上がりが綺麗です)
コーヒーを塗って古い感じを。(表紙がくるっと反ったりするので、私が買った
ゴムみたいなケースではなく、プラスチックのケースの方がいいかも、ボタン
なども無いシンプルな形の方がペーパーも貼りやすいです)

開くとこんな感じです。
そんなペーパー無い!!と言う方は、下の画像を印刷してお使い下さい。
画質が悪く使い物にならなかったらすみません。。。ぼやけててもOKな方はお試しを^^
印刷しやすい様にアップで撮りました。

1881年の小冊子は仕立ての料金表?なんでしょうか、、、

どのページも素敵、、、これを見ながら、オーダーしたんでしょうね、、、

生地の見本も付いています^^ビザールさんで1800円でしたっけ?。。。
ビザールさんに教えていただいたカード、ガラスケースに加えました、、、
新たに教えていただいた、古書を巻いて入れる!素敵です!が持ってないです。。。

ランキングに参加しています。下の2つのクリックおねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
キッチンからの景色{ボトルのラベル}

キッチンに立っている事って多いですよね。こちらの画像はキッチンから左側の
景色です。ボトルに入れているのは月桂樹の枝、乾燥させてお料理にちぎって
使います。私のカメラでは写りませんが(カーテン開けるのも忘れてます)向こう
にベランダの緑が見え癒されます^^

そして古いボトル(全部蚤の市で200円位で購入した物です)にラベルを貼ってみました。
(コルクの蓋のビンだけ現行品でした)
古書に載っていた好みの物をコピーして、ボンドで貼り、コーヒーを塗ります。
周りを爪で少し剥がして、周りにコーヒーを塗り重ねました。なかなか良い感じ
に仕上がったと、自画自賛^^

右側は子供からのプレゼントを並べています。実ものが好きな私に色々拾って
来てくれます^^手作りの実もののブレスレットも薔薇のビンに、、、
薔薇は主人と子供からお誕生日プレゼントにもらった物、普段色々大変な事が
ありますが、、、こういう物を眺めて落ち着かせています^^

そして我が家のベランダガーデンの薔薇、ピエールドゥロンサール(名前も素敵!!)
も蕾がいっぱい^^最初の一輪を飾ってみました^^
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
キッズチェアとシルバーペンダントとオーダー

お問い合わせいただいたキッズチェアです。現在の在庫はこちらと、
以前アップした下の画像の計2点です。他はSOLDいたしました。

こちらの詳細は家具&雑貨販売商品の4月19日のブログをご覧下さい。
89キッズチェア40(W)38(D)70(H)48(座面)¥4500 SOLD

真っ白に写っていますが、ホワイト、グレー、ホワイトの3回ペイントでエイジング
をしています。所々にグレー、木肌が見えシャビーに仕上がりました。
92キッズチェア 41(W)44(D)83(H)52(座面)¥5900 SOLD


ご注文いただいたシェルフです。
こちらはカラーBOXを2つ重ね、上にモールディング、上下に板を加えました。
この様なご注文ございましたら御連絡下さい。
ちなみにこの商品60(W)24(D)137(H)で7900円です。

シルバー色のペンダントは在庫2点です。現行品となっております。
アクセサリー8 ロケットペンダント¥2200 SOLD

こちらは重量感が少しあります。アクセサリー9 イニシャルペンダント ¥3500 SOLD

こちらはオーダーペイントのローテーブルです。ブルーグレーとリクエストがあったの
で挑戦させていただきました。喜んでいただけたようでよかったです。
カラーもご希望ございましたらおしゃって下さい。出来ないカラーもございます。

また今日もパンケーキ食べま~す^^
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
冷蔵庫のリメイク完成^^

念願の冷蔵庫のペイント完成しました^^
キッチンはフレンチシックにしたいので、本当はブラックかグレーにしたかったの
ですが、家族が嫌がりそうだったので、アイボリーに^^
実はこちら、真似っこなんです、、、冷蔵庫のペイントを終えて、プラズマクラスター
(過去にアップさせていただいた)の時の様に古書を貼ろうか、、、、
まさにその時、いつも観ている素敵なブロガーさんHikariさんのブログ
Wohnen&Gartenで冷蔵庫のペイントが!!どうして誰も冷蔵庫をペイントしない
んだろうと思っていましたが、やはりいました^^しかもオーナメントが素敵!!
さっそくドキドキしながらHikariさんにコメントを。真似っこの承諾を得て
同じ様にオーナメントを付けました^^
以前はこんな感じでした。。。

リビングから見た図。まあまあの完成度です、、、今度冷蔵庫を購入する時は、
取っ手などあまりないシンプルな形にしたいです。
右側のクローゼット、扉、、、、まだまだペイントしたい所がいっぱいです^^
食器棚とガスレンジ前と床にシックなフロアーシートを貼りたいな、、、

こちらでは、気持良さそうに寝ている人?わんこが、、、

あっ、起しちゃった。。。。。。
ランキングに参加しています。下の2つのクリックおねがいします

にほんブログ村

にほんブログ村
エコバッグと子供の朝食

エコバッグ、今更、、、と思う方もいらっしゃるかもしれませんね^^
私は軽くて大好きです。
一番のお気に入りはこちら。お洋服屋さんでもらった物。
初めは変なタグが付いてるだけでした。タグを取って何もない状態に、、、
そこへ上と下と真ん中にアンティークレースを付けて、持ち手には
現行品のレースをコーヒー染めにした物を。
真ん中は適当な手縫い、他は両面テープで付けました^^手洗いしても取れません^^
両面テープは100円均一で買わず、200円位の強力なのを使っています。

こちらは靴下屋さんで購入しました。確か1000円位。

裏はこんな感じです。
ロゴが変だったので布で隠して、、、スタンプを押して、ワンポイントだけアップリケしました。

こちらはお友達がお土産をこのバッグに入れて、プレゼントしてくれました。

上に1か所スタンプを押してくれてたんですが、更に押しちゃいました^^
エコバッグって重宝しますよね^^
そして今朝は時間に余裕があったので、子供の朝食をパチリ^^

パンは色々変わります。チーズ、コーン&チーズ&マヨ、ウィンナー、
バナナ&メイプルシロップ、バター&トマトや練乳、、、菓子パンも。
いつもと違うのは、ヨーグルト。いつもはカップのままなのに格好つけて
グラスに入れちゃいました^^でもこのひと手間で感じが変わりますね、
これから時間に余裕を持ってグラスに入れます。。。時間があれば。。。

こちらのデミ?カップ素敵でしょ?とてもお気に入りなんですが、、、

顔がちょっと、、、こういうお顔アンティークに多いですよね。
でもこの角度ではあんまり見ないのでよかったです^^

このカップ6㎝位なんですが、普通サイズと思って購入したんです。。。
送られてきて、小さい!!とびっくり、、、以前も家具のモールディングをネットで
注文した時、20㎝と思っていたら2mの物が送られてきてびっくりしました。。。
以後気を付けます^^
でもこのサイズがちょこっと入れに重宝しています。
19世紀のデミカップは本当は教えたくない^^海外ネットショップgyu`s shopさん
(http://gyusshop.exblog.jp/)で送料、振込料など考えて2000円位でした^^
気になる方は、スペイン バルセロナアンティークで検索してみてください^^
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
洗濯機のリメイク^^

素敵なお洋服を作る方との出逢いや、新しいお客様からのお言葉でパワー
をいただき、やる気満々モードに^^
なので、前からしたかった洗濯機をペイント!(本当は作品をペイントしないとね、、、)
以前はこんな感じ、、、、、

洗面所の扉を開けると、過去に紹介させていただいた、ペイントしたドア、
洗濯機上の棚、カラーボックスなどで可愛くなったんですが、洗濯機だけ違和感が、、、
この洗濯機を購入する時、他のメーカーの白と散々迷ったのですが、こちらの方が
かっこいいと思い決めました。でも置いてみると、、、
潰れたら今度は絶対白!!ですが潰れる気配がないのでペイントしちゃいました。
でもなぜ布を被せているかと言うと、、、

さすがにスイッチ部分はペイントしたら見えなくなるので、
布なしではちょっとオマヌケ。。。
何かもっと良い隠し方はないか、考えておきます。
ちなみに洗濯機の上に置いてある物(画像1枚目~3枚目)は、
子供用バスタオル掛けに使おうと思っていた、タオルハンガー(もとは
鉄のお鍋などがぶら下がっているオブジェでして売られていました)、
タオルを掛ける所の幅が狭く、不評だったのではずしてそのまま置いてあります。。。
次は念願の冷蔵庫をペイントするぞぉ~!!
ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
アンティークのティーカップ

高麗橋のアンティークショップ、ヴィジョンズさんで見付けたティーカップ。
モノグラムのシルバーカップを探してした時に巡り会いました^^
たぶんシルバープレートですし、モノグラムでもないんですが、
そのデザインに一目惚れ、、、自分へのクリスマスプレゼントに。
確か12000円だったと思います。

カップもお皿もうっとりします^^

もともと、うがい用コップとして使いたかったので、
カップは洗面所で、お皿はダイニングで使っています。

話はそれますが、、歯磨き粉、最近では素敵なパッケージの物が出回るよう
になりましたが、アグロナチュラのように、味?が物足りなかったり、、、
これ!という物に出逢いませんでした。

それが、こちらの歯磨き粉を友達が教えてくれて、インテリア的にも、
磨いた感もばっちりです^^
なんとライオン製品!プラチアスのローズ!(ミント?と2種類あります)
薬局で売ってますよ^^
ちなみに歯磨き粉と歯ブラシを入れているのは、現行品のキャンドルホルダー。
キャンドルをくりぬいて使っています。雑貨屋さんで確か1200円位でした^^
プッシュボトルはパシフィカ社のマヌカウオッシュです。
ランキングに参加しています。下の2つのクリックおねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
インテリア雑誌の収納

どんどん増える雑誌たち、、、皆さんもスクラップなどされていますか?

私は、100円均一のファイルを使っています。
まずシンプルな茶系の紙袋や包装紙で、ファイル全体に両面テープで貼って、
ABCクラフトで購入した、素敵なペーパーをカラーコピーして貼っただけです^^

簡単ですし置いてあっても可愛いです^^

ゴールデンウィークも今日で終わりですね、、、、
私はロハスフェスタ、高槻ジャズストリート、実家で家族と、、、主人の家族と
親戚の人たちと温泉旅行、、、と毎年同じ行事を楽しく過ごす事が出来ました。
毎年同じ、、、その幸せに感謝しなくては、、、、、、
でも今年は同じではありません(どっちなんだ!!)素敵な出逢いがありました、、、
お誕生日が同じその方とのお話は,後日ゆっくりと紹介させていただきます。。。
皆さんもどんな休日をすごされましたでしょうか?
ランキングに参加しています。下の2つのクリックおねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
フランス窓のモノンクル


我が家にやってきたモノンクル、、、それを使った窓を、洋書などで見かけ
素敵だな~と思っていました。
ある日、リンクにも入れさせてもらっている、「フレンチシックな家作り」の
Rinrinさんのブログにそれが載っているではありませんか!!
Rinrinさんに聞くと、モノンクルと言う名前とシャビークラフトさんで販売されて
いるとの事。
さっそく西宮にあるシャビークラフトさんに行ってきました^^

右のかわいい車が目印です。駐車場は道をはさんだ反対側です。

小さな店内の商品は、インテリアパーツなどが中心です。

気になった商品は、こちらのタイプライター。置いてあるだけで絵になります。

アンティークのドアノブの素敵、、、22000円位でした。

扇風機も素敵です^^

こちらのお店は施工、リフォームもされています。
アンティークパーツを使ったお家を造りたい方には、お勧めです^^
ゴールデンウィークにイギリスに買い付けに行かれるそうです。
2,3カ月したらそちらの商品も店頭に、、、
とても親切に色々相談にのっていただけますよ^^

話は戻りますが、モノンクルは、窓の中央の鍵になるんですが、、、

横にすると、上下の棒が伸びて鍵がかかる仕組みになっています。
(説明下手ですみません。。。。。。。。。)
長さ110㎝程で12000円。普通のサッシの窓にどう使うか考え中です。
しばらくは眺めて楽しみますが、窓に付けたら、アップさせていただきますね^^
ランキングに参加しています。下の2つのクリックおねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
トレース
お花のディスプレイ

ベランダのモッコウバラが咲き乱れてくれたので、スーピエールに活けてみました^^

ベランダに咲いたお花をたくさんお家に飾る、、、って夢だったんですけど、
このモッコウバラは本当に丈夫で、育てやすいので、実現できました^^
布のしわ気になりますね、、、伸ばしてから撮ればよかった、、、、、、
洗面所の棚にも飾ってみました^^

ガラスのビン、全部古い物で、一番大きいのは500円、その他は200円位なんです^^
確か過去のロハスやがんばりマルシェで購入。
上の画像の左のキャンドルスタンドも1000円!こちらは天神市で^^

誰も起きてきませんが、お腹が減ったので簡単朝食を、、、
お花に囲まれて?食べると気持ちいいです^^

このタイル買ってよかった~^^(4月29日ロハスフェスタ対策にアップしています)
パン屑付いててすみません。。。。。
昨夜からパンケーキのリクエストがあったので、これから焼きます!
もちろんまた食べま~す^^
ランキングに参加しています。下の2つのクリックをお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
洗濯グッズ

お洗濯、私はあんまり好きではありません^^
なので、洗濯グッズをちょこっと好きなテイストに、、、、、、

右の2つは、アグロナチュラのラベルを剥がして、コピーした物を貼りました。
何年も使っているのでボロボロですが、それも良い感じです^^
一番右は、使っているトリートメントのボトルで、隣は100円均一のプッシュボトル。
左2つは、宅配をお願いしているオルターさん(無農薬野菜などの宅配業者さん)
で購入した、洗剤ボトルです。
こちらは最近貼り変えた物で、古書(とても素敵なんです、近々紹介させていただきますね)
をプリントアウトしました。
大きい方は、裏にも^^
それぞれ柔軟剤、シミぬき洗剤、液体洗剤、ドライ用洗剤を入れています。
普通のコピー用紙にコピーして、ボンドで貼ってから、コーヒーをペイントしただけ
ですので、皆さんも試してくださいね(もう皆さんされてますよね。。。)
端っこを少し剥がすと、良い感じになりますよ^^
古書やラベルが無く、私の様にアナログな方は、包装紙やショップの紙袋、
素敵なブロガーさんの画像をコピーしてみては^^
アップしたのを客観的に見ると、右2つがいまひとつ、、、
たぶん2、3年は経つので、貼り替えました^^所要時間15分^^

今回は大胆に剥がしてみました。
本当はもっと剥がしたいのですが失敗を恐れ、、、、

ランキングに参加しています。下の2つのクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
プロフィール
Author:ブロカントエス
掲載雑誌 プラスワンリビング2012年10月号
素敵な部屋づくり2014年冬号Vol.1
素敵な部屋づくり2015年夏号Vol.3
大阪在住の普通の主婦です^^
自作の家具・雑貨の販売、簡単お料理、自宅のインテリア、お勧めのお店などをブログで紹介させていただいています。
商品のお問い合わせは、コメント、携帯メールにてお気軽にお寄せ下さい。
gajimi925@docomo.ne.jp
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2022/06 (3)
- 2022/05 (22)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (22)
- 2022/02 (20)
- 2022/01 (20)
- 2021/12 (22)
- 2021/11 (21)
- 2021/10 (21)
- 2021/09 (23)
- 2021/08 (21)
- 2021/07 (23)
- 2021/06 (24)
- 2021/05 (19)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (21)
- 2020/12 (28)
- 2020/11 (27)
- 2020/10 (24)
- 2020/09 (25)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (28)
- 2020/06 (27)
- 2020/05 (20)
- 2020/04 (23)
- 2020/03 (22)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (24)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (21)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (18)
- 2019/07 (21)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (19)
- 2019/04 (20)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (19)
- 2019/01 (21)
- 2018/12 (19)
- 2018/11 (19)
- 2018/10 (20)
- 2018/09 (17)
- 2018/08 (18)
- 2018/07 (19)
- 2018/06 (18)
- 2018/05 (21)
- 2018/04 (18)
- 2018/03 (18)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (15)
- 2017/12 (22)
- 2017/11 (20)
- 2017/10 (23)
- 2017/09 (17)
- 2017/08 (20)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (18)
- 2017/03 (21)
- 2017/02 (20)
- 2017/01 (18)
- 2016/12 (22)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (20)
- 2016/09 (20)
- 2016/08 (20)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (23)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (22)
- 2015/12 (18)
- 2015/11 (23)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (16)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (22)
- 2015/05 (20)
- 2015/04 (22)
- 2015/03 (25)
- 2015/02 (18)
- 2015/01 (16)
- 2014/12 (25)
- 2014/11 (21)
- 2014/10 (23)
- 2014/09 (21)
- 2014/08 (21)
- 2014/07 (25)
- 2014/06 (24)
- 2014/05 (24)
- 2014/04 (27)
- 2014/03 (24)
- 2014/02 (22)
- 2014/01 (22)
- 2013/12 (25)
- 2013/11 (23)
- 2013/10 (25)
- 2013/09 (19)
- 2013/08 (26)
- 2013/07 (25)
- 2013/06 (22)
- 2013/05 (25)
- 2013/04 (26)
- 2013/03 (26)
- 2013/02 (21)
- 2013/01 (24)
- 2012/12 (21)
- 2012/11 (25)
- 2012/10 (29)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (30)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (30)
- 2012/03 (27)
- 2012/02 (17)
- 2012/01 (19)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (16)
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
