マリアさまのグラスとワイン、、、、、、
家族とおでかけ、、、、、、、、

先日家族とグランフロントへ行って来ました^^
まずはランチ^^
が!!どのお店も長蛇の列(:_;)
あきらめて、大丸のアルレッキーノさんへ。。。。。。。

お昼なのに、店内が薄暗いので、画像も暗いですが、、、、、

私はかぼちゃのクリームパスタ、、、、、、

義母は海鮮ピザ、、、、、、

子供はグラタン、、、、、、、
主人はトマトソースのパスタ(撮る前に食べられちゃいました(:_;))

デザートはティラミスを^^

お腹も満たされ、伊勢丹やグランフロントをぶらぶら、、、、、

途中でカフェへ
ディーン&デルーカが並んでいたので、
隣のENOTECAさんに入りました(^^)/
テラスは風があって気持ち良かったです(^_^)
お昼からワインを頂き、顔は真っ赤・・・・(^_^;)
子供の頼んだオレンジジュースも美味しかったです^^

残念ながらインテリアショップは見れませんでしたが、
ディーン&デルーカさんで酒粕パンと、
バーゲンでお洋服をゲッド出来て、楽しい一日でした^^

そしてこちらは、実家近くのお洒落なお店おおぎさん^^
過去にも紹介させて頂きましたね^^
お洋服、カフェ、和食器のお店で、
実家に帰ると必ず立ち寄るお店(^_^)

残念ながら、店内は撮影禁止。。。。。。。

今回は自家製グラノラと、ラスク、ナスのキッシュを購入^^

量り売りのグラノラはとても美味しくって、
そのままポリポリ食べてしまいそう・・・・・

なので、簡単に取れない様に、ケーキドームに避難・・・・・・

これでも食べるでしょうね・・・・・(^_^;)

グラノアはドライフルーツたっぷりと、
オートミール、アーモンド、かぼちゃの種、ひまわりの種の
2種類あって、どちらも美味^^
ナスのキッシュも、ミンチたっぷりで、
すごく美味しかったです^^

去年はスムージーを続けていたのですが、
冬になって寒くなり、止めてしまいました・・・・・
今日は、お友達に薦めてもらった、ブルーベリー黒酢の炭酸割りを^^
食べ物ばかりでしたが、
今日もがっつり食べてがんばりましょう(^^)/


にほんブログ村
1930年のピラーとかき氷、、、、、、

1930年のピラー、、、、、、

玄関の廊下のディスプレイに加えてみました^^

本来はプランターをもう少し右に置きたいのですが、
スペースが限られているので、少しかぶりすぎ、、、、、、、(:_;)

この美しさ、、、存在感、、、、、、
画像で伝わっているでしょうか?^^

こちらのディスプレイは黒の分量が多くて
気になっていたんですが、
ピラーちゃんのお陰で、しっくりきました(^^)/

そして夏の定番、かき氷を(^_^)

主人はあぜ餅をトッピング。。。。。。

子供はブルーハワイ&練乳。。。。。。
くぼみを作って、練乳を入れる所がポイントだそうです・・・
(だから太るんですけど・・・・(^_^;))

私は、黒蜜&きなこ^^
途中で練乳も加えてしまいました^^
(やっぱり私も太る・・・・・(^^;))
では皆さま、体調に気を付けて^^


にほんブログ村
スマホカバーと美味しい缶詰め^^

皆さん、携帯カバーなどされていますか?
スマホに変えて数か月した頃、
画面の方を下に落としてしまって、
画面に亀裂が・・・・・

その頃は、こんなカバーだったんです。。。。。。。
紙にスタンプを押して、穴などをハサミで切り、
クリアなケースに入れただけ、、、、、
アップだと切り方がアバウトなのが
バレバレですね・・・・

でもこれだと携帯を守れない、、、、、、
しかもスマホのカバーは数も少なくて、
可愛いカバーは皆無・・・・・・・

悩んだ挙句、スマホを守る事を第一に考え、
皮の質感が今一歩のこちら(3900円)を購入しました^^

初めは、ジュイの布を貼りつける予定だったのですが、
穴などがいっぱいあるので、断念。。。。。
そして、とりつかれた様にスタンプを、、、、、

もちろんカバーのまま写真も撮れて、
お話も出来ます^^(当たり前ですよね・・・)

メールを打つ時などもしやすくて、気に入っています^^

しつこいですが、皮の質感だけが気になる、、、、、
お友達が、洗ってくったっとさせてみては?
という提案を今度トライしてみますね^^

そして美味しい缶詰めは、タイカレーです^^
皆さんもうご存じですかね^^

いなばのタイカレー^^1つ100円^^
タイカレーは大好きですが、
子供にはちょっと辛いので、
最近あまり作る機会がなかったんです。
時間のない、ひとりのお昼ご飯にばっちりですよ^^
ちなみに画像は2缶使ってますが・・・・・・^^
では、素敵な週末を^^


にほんブログ村
ビザールさんへ、、、、、、、

ブログで紹介されていた1870年頃の美術本を、
ゆったりとした空気の中で見たくて、
ビザールさんへ行って来ました^^

テーブルに座ってゆっくりと本を眺め、
ふと店内を見渡す、、、、、、、、
その景色といったら!!

座ってなんかいられなくなり、、、、、、、

しゃがんで見たり、ズームして見たり。。。。。。。

時間があれば、2,3時間も過ごしたいところですが、
特に子供が夏休み中は、なかなか時間がとれませんよね・・・

ほんの少しの時間でしたが、
柳原さんとH様にも会え、癒されました^^

そしてこの日は、こちらを、、、、、、、

1800年代後半~1900年頃のスーピエール。。。。。。

このお色、、、、、、

全体に貫入が入り、茶色になっている所も。。。。。。

フタに一部だけヒビがあるものの、他は完品

そのヒビさえ愛おしい、、、、、

フタを開けると、中の色合いがまたまた素晴らしく、

フタを外して、貫入を眺められるディスプレイを考えなくては、、、、、、

窯元はサルグミンヌ
今気付きましたが、全体がわかる画像がないですね・・・・・
ちゃんとディスプレイしたら、またご紹介させて頂きます^^
では、健やかな一日を^^


にほんブログ村
モノンクル錠を窓に、、、、、、

随分前に、シャビークラフトさんで購入した
モノンクル錠、、、、、、、
いつか窓を作りたいな~と思いながら、
トイレにディスプレイしていました^^

リビングの窓は、ベランダガーデンを眺めるので、
とても目に入る場所なのに、築15年程の可愛くない窓、、、
で、こちらに付ける事に^^
本当は内窓を作った方が素敵なんですが、
主人もよくこの窓を開閉するので、聞いてみると、NG・・・・・・

なので、直接付けちゃいました^^
窓の枠の太さに木を切って、ペイントし、
モノンクル錠をネジで留め、ボンドで窓枠へ、、、、

モノンクル錠の上下にも細い木を足して、
つながりを持たせたつもりです(>_<)
もともとの鍵も見えているので、
鍵に鍵・・・・・・

ちょっとおかしいですね(^^;)
画像からは、よくわからないでしょうか?、、、
カーテンホルダーの位置を高くして、
カーテンのドレープを代えたら素敵になりそう!(^^)!
ガラスの部分にも木枠を加える予定なので、
出来上がりはきっと良くなるはず、、、、、たぶん。。。。。。(^_^;)

ディーン&デルーカの酒粕食パン(350円)を食べて、
ゆっくり眺めて考えます^^

焼き印がかわいいですね^^

大好物のマンゴ&ヨーグルトを食べれば、
迷いもどこかへ、、、、、、(^^)/
では、皆さま豊かな一日を^^


にほんブログ村
石膏のオブジェの行き場所と簡単お料理^^

先日ビザールさんで頂いた、
石膏のアクセサリーの型、、、、、、

石膏なのにとろける様な質感。。。。。。
ずっと、ずっと眺めていたい、、、

眺めていると、なんだか美味しそうに見えてくるのは、私だけ?(^_^;)

そんなオブジェと化したお品を、
古紙、羽根、流木、古書などと、、、、、、
優しく、穏やかで、心に響く空間になり、大満足です^^

そして、簡単お料理は、、、、、、

食いしん坊息子が急かすので、
画像が悪く、ナイフも曲がっていますが・・・・・・(>_<)

簡単に作りたい!でもがっつり美味しい物が食べたいな~と、
いう時にお勧めのローストチキン(^^)/
過去にフライパンで焦げ目を付けてから、
オーブンで焼くレシピをご紹介させていただきましたが、
こちらはじっくり焼きたい野菜(玉ねぎ、じゃがいもなど)を鉄板に乗せ、
ハーブソルト、オリーブオイルをかけます。
ハーブソルトをまぶしたチキン、
ローズマリーを乗せオーブンで焼くだけ!(^^)!
160度位で40分程焼き、高温で10分程焼いて下さい^^
さっと焼きたい野菜も途中で加えてもOKです^^
フライパンで焼いてからの方がもちろん美味しいですが、
こんなに簡単でこのお味なら大満足^^
ごはんも一緒に乗せてワンプレートで。
チキン、とろとろの玉ねぎと一緒に食べると美味しいですよ^^
暑くて皆さん食欲ないですか?
がっつり食べて、夏を乗り切りましょう~~^^


にほんブログ村
シルバーのアンティーク缶と簡単朝食^^

シルバーのアンティーク缶、、、、、、、

立体的なお花のレリーフが素敵なこちらは、1930年の物。。。。。

楕円で、黒ずみを帯びてきたこちらは1900年代、、、、、、

サイドにもレリーフが。。。。。。。
2つとも3900円^^

中もとても綺麗な状態です^^

中に宝物を忍ばせて、通る度に、ニヤッ^^と自分だけの秘密^^
(怪しいですね(^^;))

布花のティアラの中にも、
先日りんりんちゃんから頂いたプレゼントを、、、、、、

お気に入りのアンティークたちの中には、
まりままさんからのプレゼント。。。。。。
あっちでニマニマ、こっちでニマニマ^^
怪しい人物はそこかしこに・・・・・(^_^;)

そしてこちらは、子供の朝食^^

テレビで紹介していたのを、少しアレンジしました^^
まずトースト全体にうっすらバター又はマーガリンを塗り、
(お気付きでしょうか、マーガリンを塗るのを忘れていて、
この後慌てて塗りました・・・・・(゚◇゚)ガーン)
周りにマヨネーズを塗ります^^
中央をスプーンなどで押してくぼみを付け、、、、、

卵を割り入れます
後はトースターで焼くだけ^^

焼けるまで少し時間がかかりますが、
卵をわざわざ焼かなくていいので、簡単ですよね^^

ジュースは、素敵ブロガーさんが
紹介されていたものを作ってみました(^^)/
スイカ、バナナ、ヨーグルト、はちみつ。
バナナが多いと、バナナジュースになってしまうので、
スイカを多めに入れて下さいね^^
スイカ嫌いの息子も「美味し~^^」と飲んでいました^^
では今週も始まりましたね!
体調を崩さないようにお過ごしください(^_^)/~


にほんブログ村
販売商品とお客様ご注文分のご紹介^^

まずは、以前ご紹介したミニテーブルです^^

前の取っ手を変えてみました^^

リビングのセンターテーブルなどにいかがでしょうか?
引き出しがあるので、
リモコンなども収納出来、便利ですよ^^
195.ミニテーブル 55.5(W)30.4(D)30.5(H) ¥6800
足の入る高さ16.5(H)

こちらは、ガーデンテーブルの天板のみです^^

中央に小さな穴が開いています、、、、、
シンプルなテーブルにそのまま乗せて使用したり、
ガーデンにそのまま立てかけて置いていても素敵ですよ^^

傷や、、、、、、

汚れなどがあります。。。。。。

重量もそこそこあります・・・

226.テーブル天板 60(R)2.5(H) ¥3900

そしてミニチェアです^^




傷や剥がれがありますが、
強度はしっかりしています^^


お子様のチェア、ガーデンなどのディスプレイなどに^^

227.ミニチェア 35(W)33(D)50(H)28(座面) ¥2900

ここからはお客様ご注文分です^^
O様いかがでしょうか?^^

木箱の取っ手は仮留めなので、少し曲がっていますね・・・・・

シンプルな支柱をデザインのある物に付け変えました。
棚の強度の関係で、ネジがアップで見るとわかりますが、
少し離れると見えないと思います^^

底の部分、、、、、、、


背面のみ、壁紙が貼ってあり良い感じです^^



右側が一段高くなっています。

ブロカントですので、少しの傷やへこみがあります、、、、、

モールディング追加がご希望でしたら、
こんな感じです。。。。。。

モールディングはホワイトにペイントしてあるだけですので、
決まりましたら、家具に合う様にジャビーにペイントします^^


これは少し変ですね・・・^^
木箱などでデザインのある物を選べば、
モールディングなしでも充分素敵ですね^^

少し小さいでしょうか?

もともと白木の木箱でしたので、
テレビ台に合うように、茶色でペイントしてみました^^


228.テレビ台 98(W)35(D)45(H) ¥11500 SOLD
左の棚板のサイズ 58(W)20(D)
天板から棚板の高さ 19.3(H)
底から棚板の高さ 18(H)
雑貨90.木箱 27(W)14(D)13(H) ¥2500
雑貨91.木箱 23.5(W)14(D)13.5(H) ¥2500

こちらはY様分です。
半年以上でしょうか、随分お待たせ致しました!!

天板は中央に丸くカーブしています

デザインや、

付け変えた取っ手が素敵です^^


こちらもブロカントですので、
小さな傷やへこみがございます。。。。。。

引き出しの中も綺麗です。


全部の取っ手の所にくり抜いたデザインがあり、
他は隠れているのですが、開き扉の部分のみ見えています。
1㎝程の丸いへこみが気になりますね・・・直しておきます^^

229.キャビネット 60(W)31(D)80(H) ¥18900 SOLD
開いているディスプレイ空間 53(W)26(D)24(H)
ご希望の物より少し小さいでしょうか?
サイズ的にも収納的にもお勧めは、、、、、、、

こちら!!^^

丸い脚、、、、、、

デザインも素敵です^^

こちらも天板が中央に丸くカーブしています^^





可動式の棚板が、左に4枚、右に5枚付いています^^

取っ手が錆びた感じの物があれば、
もっと良くなるのですが、3こ揃う物がこれしかありません・・・

ご希望でしたら、右側に変更も出来ますが、
取り寄せになりますので、お時間がかかります・・・

そしてモールディングですが、
こちらの下に付けると、すっごく良いです^^

家具に合わせて汚した感じにペイントすると、
素敵になりそう^^

とにかくとっても素敵です^^

230.キャビネット 79(W)39(D)99(H) ¥15900
モールディングプラス2つで¥1400
O様、Y様、ゆっくりご検討して下さい。。。。。。
初めの3点は販売しておりますので、
お問い合わせなどございましたら、
gajimi925@docomo.ne.jpまでご連絡下さい^^
お待ちしております^^

にほんブログ村
7月のベランダガーデンとキャベジズ&ローゼズのジュイの布、、、

灼熱のベランダにも、お花が咲いてくれています^^

左はカラミンサ。。。。。。
右はもう少しで満開、、、、、
10年位になるでしょうか、
小さなポットからこんなに大きくなりました^^

風に揺れる、小さなお花が、、、、、、

よ~く見ると、たくさん咲いてくれています^^

我が家では珍しい、濃い色のお花、、、、、、
サルスベリ?だったでしょうか?・・・
花の名前は本当に憶えられません・・・
(他の事もよく忘れますけど^^)
ベランダガーデンを見て癒され、
ダイニングテーブルのクロスが気になったので、
変えてみました^^

またまたジュイです^^
シワくちゃですが、ノープレブレム^^
腹心の友の旦那様がヨーロッパ出張の際買って来てくれた、
キャベジズ&ローゼズ、
日本未入荷のリネンベージュ地にグレーのジュイ^^

頂き物のじゃがいもを練り込んだパンで朝食を^^

ビワ&ヨーグルトと、、、、、、、

画像は暗いですが、クロスを変えて、
ちょっと涼しげになりました^^
サラグレースさんで、リネンベージュ地にブルーが販売されていますので、
興味のある方はのぞいてみて下さいね^^
では、素敵な一日を^^


にほんブログ村
リビングのキッズコーナー、、、

リビングの一角に、
ぽっちゃり3年生のコーナーがあります^^

6年ほど前に、子供の収納用に購入したキャビネット、、、、

取っ手のお花や、、、、、

モールディングが気に入っています(^_^)
現行品でお値段28000円程。。。。。。
キャビネット上の子供のディスプレイをなんとかしたいのですが、
まだ飾っておきたいそうです(>_<)

キャビネットの両サイドも子供の物、、、、、、
マンガの収納と、ワンピースの人形を飾りたい!!
と言うので、少し前に左側に追加で置いたシェルフが(^_^;)
ここのコーナーに、子供用の可愛らしくて小さなデスクセットがあったのですが、
机の上や下に、本やノートを積み重ねるので、撤去しました(^^)/
あと2、3年したら子供の物は子供部屋に、
言わなくても持って行く様になるんでしょうね。。。。。。
うれしいような、寂しいような、、、、
そうなると、キャビネットだけ残して、
ソファを壁に直角に置いて、マントルピースを空いた壁に、、、、、
などなど妄想^^
やっぱり楽しいかも( ´艸`)

そして昨日アップさせていただいたカゴバッグ、、、、、
レースがやっぱりくどいかな。。。と思い1枚減らしました^^
アンティークのカトラリーのパーツを追加して(^_^)
では、皆さま良い1日を^^


にほんブログ村
カゴバッグ、、、、、、、

夏はやっぱりカゴバッグが可愛いですよね^^

こちらは、ロハスフェスタでリトルさんで購入した物^^(5800円)
ラベルや、錆びた金具がお気に入りなんですが、、、、、

開ける時に、上の部分を外すのが少し面倒・・・・・

ちょっと財布を出したい時など不便なので、
普段使いにはちょっと・・・・・
ピクニックとかに良いかな~?
でもピクニックっていつ?・・・・・・(^_^;)
子供が小さい頃は良く行きましたが、
最近行かなくなりました、、、(;_;)

こちらは、2年程前にお洋服屋さんで購入した物で、
確かとってもお安かったような、、、、、

フリンジと、、、、、、

タッセルを加えて使っています(^^)/
フリンジはいつもの、両面テープで留めただけです(^^;)

こちらは過去にファーを付けたカゴバック^^

ファーはやはり暑苦しいので、
アンティークレースに変えてみました^^

ファーもレースも両面テープで留めただけなので、
付け変えも簡単です^^
少しバランスが悪いですね(^_^;)
しかもちょっと可愛過ぎですが、
シンプルなお洋服の時ならいけそうです(^^)/

そしてスイーツ、、、、、
お休みの日に子供と作った、
のばらさんの簡単お菓子を^^
ちょっと器が汚いですが、
子供が待ちきれないので、お許しを(^^;)
トッピングは私がマロンクリーム、
子供は、はつみつ&マンゴージャムをセレクト(^_^)
今回の対決も子供のトッピングの方が美味しかったです^^
恐るべし、食いしん坊ぽっちゃり3年生・・・・・
では、暑いので健康管理に気を付けて(^_^)/~


にほんブログ村
レ・ミゼラブルとMASONSのカップ、、、、、、、

皆さん、連休はどのように過ごされましたか?
我が家は最近、DVDを見て過ごす事が多くなりました^^

久しぶりに映画館で観たいな~と思った映画、
レ・ミゼラブル、、、、、

哀しく美しく、、、、、想像通り、感動!!でした^^
ストーリーももちろんですが、
インテリアや衣装もうっとりです^^
ミュージカルOKの方は是非ご覧くださいね^^

そしてこちらはMASONSのカップ。。。。。。

お友達からひとつ頂きました^^
持ち手のシルエット、お花の柄もとっても好みです^^

熊本六季さんのお菓子「塩いきなりだご」と、、、、、

さつま芋の上に紫いもの餡をのせ生地で包んだ、
素朴な美味しいお菓子でした^^
通販やHPもなく、九州物産展などのみの販売だそうです。
見かけた方は是非^^
では、今週もよろしくお願いします^^


にほんブログ村
7月の在庫商品のご案内です^^
在庫商品を見やすくして欲しい^^とのリクエスト
をいただいたので、
毎月1回在庫一覧をアップさせていただいています^^
お問い合わせはgajimi925@docomo.ne.jpまでお願い致します^^
ピンク色(青色?)の文字をクリックしていただくと、
詳細が載っているブログに飛びます^^
ブログの最後の方に載っているお品もありますので、
スクロールしてみて下さいね(^^)/

雑貨89 ブラックフレーム 51(W)6(D)60(H) ¥7900
108. 薔薇ミラー 39(W)53(H) ¥4900

雑貨86.ブラックBOX 60(W)40(D)8.5(H) ¥4500

雑貨87.ブラックフレーム 40(W)3(D)91.5(H) ¥2500

テレビ台としてお使い頂く場合、
配線穴を無料で開けさせていただきます^^
221.グレーシェルフ 74.5(W)30(D)32(H) ¥9800
中央で仕切られている横のサイズは、34.5です^^

こちらはアンティークショップで定価で購入しましたので、
相場のお値段の、ほんの少しお安い程度と思います。。。。。
223.ロイドルームランドリーBOX 34.5(W、D)56(H)¥10800

215.ガーデンチェア 39(H)49(D)80(H) ¥3900
座面40(W)39(D)

雑貨83.アンティーク缶小、ブラウン系(左)とブラック(右)
11(W)8.5(D)2.5(H) 各¥900

雑貨84.アンティーク缶グリーン 8(W)6(D)2.5(H) ¥900

210.ドレッサー 76(W)42(D)109(H) ¥35000
211.コンソール 46(W)36(D)40(H) ¥16000

雑貨63.シャンデリア 40(直径)67(H) ¥53000

木箱の在庫分です^^

外側はベージュ、中がピンクのBOXです。。。。。
雑貨67.ベージュBOX 29.5(W)29.8(D)27.3(H) ¥1800

こちらの引き出し2つは同じサイズです。
向かって右の中だけ、パープルにペイントしました。

後ろ側の下から、少し木がはみ出しています。。。
雑貨70.引き出し 21(W)34.5(D)7(H) 各¥800

こちらのパープルの木箱もお気に入りです^^

中は2つに分かれています。
雑貨71.パープルミニBOX 18(W)13(D)9.5(H) ¥1200

ブックスタンドと木箱、、、、

画像で見るより可愛い、サイドがシャビーピンク、
背面がグレーのブックスタンドです^^

雑貨72.ブックスタンド 30(W)20(D)14.8(H) ¥1500

グレーの仕切りのある木箱です。。。。。
雑貨74.右仕切り2つの木箱 20.5(W)23.5(D)7(H) ¥500
雑貨75.左木箱 16.5(W)30(D)4(H) ¥500

59.ランプ 32(W.D)67 ¥15800

62.キャンドルスタンド 40(W、D)117.5(H) ¥5900

196.折りたたみテーブル ¥13800

185.ドレッサー ¥14800
186.チェア ¥6800 セットなら¥20000 SOLD

198.花柄ソファ 52(W)50(D)60(H)40(座面H) ¥3900

雑貨45.アイアンボード 48(W)81(H) ¥1500

雑貨35.シルバーナフキンスタンド ¥1200 SOLD
雑貨9. シルバーお花 ¥4500
雑貨37.油絵 ¥3000

雑貨25.ブラック木箱 ¥2900
雑貨26.ランドリーBOX ¥3900

雑貨27.ブラック木箱 ¥1500
雑貨28.ブラック木箱 ¥1300

33.キャンドルスタンド ¥1900 2本セット¥3000

136.ジュイカラーBOXベージュ(右側) ¥4900

131.キッズチェア ¥4900

126.傘立て ¥4500

113.一人掛け収納ベンチ ¥5900

89.90.ディスプレイトレイ ¥1900

74.ハンガーラック ¥2900

17.籐シャビーピンクキャスター付きワゴン ¥5900

16.キッズチェアパープル ¥5900

にほんブログ村
をいただいたので、
毎月1回在庫一覧をアップさせていただいています^^
お問い合わせはgajimi925@docomo.ne.jpまでお願い致します^^
ピンク色(青色?)の文字をクリックしていただくと、
詳細が載っているブログに飛びます^^
ブログの最後の方に載っているお品もありますので、
スクロールしてみて下さいね(^^)/

雑貨89 ブラックフレーム 51(W)6(D)60(H) ¥7900
108. 薔薇ミラー 39(W)53(H) ¥4900

雑貨86.ブラックBOX 60(W)40(D)8.5(H) ¥4500

雑貨87.ブラックフレーム 40(W)3(D)91.5(H) ¥2500

テレビ台としてお使い頂く場合、
配線穴を無料で開けさせていただきます^^
221.グレーシェルフ 74.5(W)30(D)32(H) ¥9800
中央で仕切られている横のサイズは、34.5です^^

こちらはアンティークショップで定価で購入しましたので、
相場のお値段の、ほんの少しお安い程度と思います。。。。。
223.ロイドルームランドリーBOX 34.5(W、D)56(H)¥10800

215.ガーデンチェア 39(H)49(D)80(H) ¥3900
座面40(W)39(D)

雑貨83.アンティーク缶小、ブラウン系(左)とブラック(右)
11(W)8.5(D)2.5(H) 各¥900

雑貨84.アンティーク缶グリーン 8(W)6(D)2.5(H) ¥900

210.ドレッサー 76(W)42(D)109(H) ¥35000
211.コンソール 46(W)36(D)40(H) ¥16000

雑貨63.シャンデリア 40(直径)67(H) ¥53000

木箱の在庫分です^^

外側はベージュ、中がピンクのBOXです。。。。。
雑貨67.ベージュBOX 29.5(W)29.8(D)27.3(H) ¥1800

こちらの引き出し2つは同じサイズです。
向かって右の中だけ、パープルにペイントしました。

後ろ側の下から、少し木がはみ出しています。。。
雑貨70.引き出し 21(W)34.5(D)7(H) 各¥800

こちらのパープルの木箱もお気に入りです^^

中は2つに分かれています。
雑貨71.パープルミニBOX 18(W)13(D)9.5(H) ¥1200

ブックスタンドと木箱、、、、

画像で見るより可愛い、サイドがシャビーピンク、
背面がグレーのブックスタンドです^^

雑貨72.ブックスタンド 30(W)20(D)14.8(H) ¥1500

グレーの仕切りのある木箱です。。。。。
雑貨74.右仕切り2つの木箱 20.5(W)23.5(D)7(H) ¥500
雑貨75.左木箱 16.5(W)30(D)4(H) ¥500

59.ランプ 32(W.D)67 ¥15800

62.キャンドルスタンド 40(W、D)117.5(H) ¥5900

196.折りたたみテーブル ¥13800

185.ドレッサー ¥14800
186.チェア ¥6800 セットなら¥20000 SOLD

198.花柄ソファ 52(W)50(D)60(H)40(座面H) ¥3900

雑貨45.アイアンボード 48(W)81(H) ¥1500

雑貨35.シルバーナフキンスタンド ¥1200 SOLD
雑貨9. シルバーお花 ¥4500
雑貨37.油絵 ¥3000

雑貨25.ブラック木箱 ¥2900
雑貨26.ランドリーBOX ¥3900

雑貨27.ブラック木箱 ¥1500
雑貨28.ブラック木箱 ¥1300

33.キャンドルスタンド ¥1900 2本セット¥3000

136.ジュイカラーBOXベージュ(右側) ¥4900

131.キッズチェア ¥4900

126.傘立て ¥4500

113.一人掛け収納ベンチ ¥5900

89.90.ディスプレイトレイ ¥1900

74.ハンガーラック ¥2900

17.籐シャビーピンクキャスター付きワゴン ¥5900

16.キッズチェアパープル ¥5900

にほんブログ村
販売商品のご案内です^^

こちらは、過去に木肌のまま販売していましたが、
グレーにペイントすると可愛くなるかな~と思い、
ペイントし、モールディングを付けてみました^^





棚板は、上の幅の板が3枚乗せてあるだけです^^

224.グレーシェルフ 63.5(W)36(D)55.5(H) ¥6900 SOLD

そして、ブラックの雑貨をお探しの方へ、、、、、、

とても重厚なブラックとゴールドのフレーム、、、、、、

ゴールドは艶消し、
ブラックはもともとグリーンだったのを、
ペイントしました^^

薔薇のミラーは気に入ってしまって、
自宅でこの様にディスプレイしていましたが、
これからブラックを少し減らしていこうと思うので、
販売致します^^

重ねて使っていただくと、とても雰囲気が増すと思いますが、
もちろん単品でも素敵です^^

ミラーはチェーンが付いています。
フレームは壁掛けにするなら、金具をお付け下さい^^
厚みがあるので、赤い部分がひっかかるとは思いますが、、、、、
雑貨89 ブラックフレーム 51(W)6(D)60(H) ¥7900
108. 薔薇ミラー 39(W)53(H) ¥7900

こちらはお客様ご注文分です^^

定番チェストをテレビ台へと、、、、、、







いかがでしょうか?
実物、とても素敵ですよ^^
ご連絡、お待ちしておりますね^^
225.定番チェストのテレビ台 75(W)40(D)58(H) ¥17300 SOLD
では皆さま、良い週末を^^

にほんブログ村
アンティークの十字架たち、、、、、、

月日を経て色褪せたゴールドの十字架、、、、、、

1900年代のフランスから、我が家へ。。。。。。

レリーフ、黒ずんだゴールドとホワイト、ほんの少しブラック、、、、、

どこに置いても、何と組み合わせても絵になる十字架。。。。。。

こちらは、アトリエの一角、、、、、、

珍しく、グリーンのディスプレイです。。。。。。

フレームには、
アンティークレースの絵のカードをコピーして、、、、、、、
同じカードを、モノクロとカラーで^^

ブロカントの木箱、フレーム、アンティーク缶、古紙と十字架。。。。。。

過去にご紹介させていただきましたが、
アトリエの正面には、フレームの中に十字架を、、、、、

1800年後半、ナポレオンⅢの十字架。。。。。。

ちなみにこちらのレースですが、
左は以前からアンティークのレースを、、、、、

右側に、現行品の物をコーヒーで染めた布を垂らしてみました^^

染めた布、イケアのレース、古紙を繋げた物、、、、、
もう少し画像が良ければ伝わるのですが、
とても良い雰囲気なんです^^
レース、フレーム、レリーフや古紙、そして十字架、、、、、、
好きな物を愛でる時間、、、癒されますよね(^_^)
では、良い一日をお過ごしください、、、、、、


にほんブログ村
ユメミファクトリー~ドゥリムトン村へ~

昨日、オレンジちゃん、腹心の友、まりままさん、リンリンちゃん(五十音順)
と亀岡市にあるドゥリムトン村を訪ねました^^

お庭には、池があったり、ヤギやカモがいたり、、、、、、

建物もとっても素敵^^

洗濯物が干してある演出がニクイですよね^^

奥には、B&Bハウスもあって宿泊が出来るんです^^

こちらの建物でお食事や、クリームティーなどが頂けます^^
まりままさんが予約して下さっていて、2Fのお部屋へ、、、、、

中にはカッコいい看板?や、、、、、

天井のカゴも可愛らしいですね^^

入口にあった傘立てには、古紙が貼ってありました。

そして2500円のランチを。。。。。。

キッシュとほうれん草のフィットチーネ、、、、、

サラダ、手作りパン、、、、、、

トマトのスープ、、、、、、、

チキンとマッシュポテトのマッシュルームソース、、、、、

アイスクリームとジンジャーケーキ&紅茶、、、、、
すごいボリュームです^^
食いしん坊の私もお腹いっぱい、はちきれそうでした^^

敷地内のショップでお買い物をして、
ランチ&おしゃべりを楽しみ、子供が帰ってくるので、
3時間程で帰路へ、、、、、、

そしてまたまた皆さんから、素敵なお土産を頂きました^^

オレンジちゃんからは、どんな素材にも使えそうな
レモンペッパー。食いしん坊には堪りません^^
腹心の友からは、とても長持ちして使いやすいスポンジ^^
近所には見た目もOKなスポンジが売ってないので、うれしい~^^

まりままさんからは、貴重なアンティークの古書の1ページと、
鍵、ドライの紫陽花、、、、組み合わせが素敵すぎです^^

リンリンちゃんからは、、、、、、
こんなに手間暇かかった物を頂いていいの~^^
皆ひとつずつ違うのですが、これに当たってうれしいわ^^

こちらは、ドゥリムトン村で買った物、、、、、、

中身はジップロック^^(399円)
パッケージが可愛いので、つい買っちゃいました^^

そしてラッピングがカッコいいこちらは、、、、、

キャンドル(2本セットで1800円)。。。。。。

暑い夏が終わって、早く灯してみたいです^^
今回、残念ながらアンジュさんは参加出来なかったのですが、
アンティーク&物作り大好きメンバーに、腹心の友も加わり、
楽しい時間を共有する事が出来ました。。。。。。
まりままさん、運転ありがとうございました^^
そして、会う度に思う皆と知り合えた事、、、、、、
心から感謝を込めて。。。。。。。


にほんブログ村
シャンペトル・シャビー、、、、、、

画像よりもくすんだ紫の花束、、、、、、
なんと100円^^

我が家は今、紫陽花だらけなので、
どこに置こうか、
あっちに行ったり、こっちに行ったり。。。。。。。

キッチンの片隅に置くとしっくりきました、、、、、、
後ろのジャルディニエールと、バッチリ^^

そしてこちらは、私のお気に入りのインテリア本。。。。。。
何度読み返しても飽きません^^
過去に紹介させていただいた、
雑誌のスクラップも宝物、、、、、、

こちらは先月に購入した、
{シャンペトル・シャビーのお家}(グラフィック社)
田舎風、田園風でありながら、
時とともに風化してきたシャビーなテイスト、、、、、、

アスティエのオーナーさんのお家や、、、、、

シャンデリアが素敵なお家、、、、、

こんなシンプルなお部屋も良いですよね^^

この本を購入してから、{フレンチ・シャビーのインテリア}を
読みかえしてみると、、、、、、

こちらにもシャンペトルが。。。。。。
インテリアの本はその時の目線によって、
心に飛び込んでくるものが違いますよね^^
またお気に入りの本が出来てうれしいです^^
では、今から素敵な場所へ初めて行ってきます^^
また報告させていただきますね^^
皆さまも良い一日を^^


にほんブログ村
リビングのドアのペイント、、、、、

先日、キャビネットと階段の手すりをホワイトにペイントし、
以前から気になっていたリビングのドアも、
とうとうペイントしちゃいました^^

またまたビフォアーを撮り忘れたので、
裏側から。。。。。。

玄関側から見た画像です^^
玄関は廊下、クローゼット、ドア、、、、、
すべてブラウンなので、バランス?(家族の反応?)を考え、
リビング側だけホワイトする事に。。。。。。。

本当は玄関や至る所をホワイトにしたいのですが、
主人が嫌がるかな~と、顔色を伺いながらペイントしています^^
今回は、「最近、視力が落ちたのか、目がおかしい、、、、」
「キャビネットやドアが白く見える^^」
と、笑っていたのでセーフでした^^

キャビネットと同じペイントなので、
少しおかしいでしょうか、、、、、、

ペイントが上手なら、もっとアンティークのドア風に
出来るのに・・・・・・
何色もの色を塗り重ね、古い、古いドアの様な、、、、、
今度はアトリエのドアで練習したいと思います^^
まだまだ素人のペイントですが、
ホワイトにした事で、お部屋が更に明るくなりました^^
ドアノブを変えたら素敵になりそうです^^

そして、ティータイム^^

葉乃國さんの抹茶大福、、、、、、
真ん中を開けると、、、、、、

あれ?中央に生クリームが入っているはず・・・・・
先日銀のロールケーキを普通の味と言ったから
すねちゃったのかな・・・・・・
今度は賞を受賞した金のロールケーキを試してみます^^
では皆さま、体調管理にくれぐれもご注意下さいね^^


にほんブログ村
紫陽花と簡単おうちごはん^^

今年も、紫陽花を育てている近所のおじさんから、
大量の紫陽花を頂きました^^

本当は、すごく大きな入れ物ひとつに飾りたかったのですが、
我が家にそのような物が見当らず、
何ヶ所かに分けて飾る事に、、、、、、

スーピエールには、くすんだ感じのグリーンや
ピンクの数種類の紫陽花を、、、、、

ピッチャーには、淡い色合いのピンクやグリーンを、、、、

玄関には、、、、、、、

濃い色をまとめてみました^^

お花が終わりの時に頂くので、
枯れた感じのお花もありますが、
可愛いので、用事もないのに玄関に行ってしまいます^^

それでもまだ余ったので、、、、、、

残りをまとめて、巨大紫陽花に^^

そんな紫陽花に囲まれた休日、
子供と二人のランチは、
冷やしうどんに好きな物をトッピングしよう(^^)/
と、言う事になり。。。。。。。

私はお友達に教えてもらった、
キムチ、トマト、温泉卵、ベービーリーフ

息子の一敬が考えたトッピングは、
チーズと松の実を焼いた物と、トマト、キムチ、、、、
どちらも麺つゆをかけて頂きます^^
軍配は、いっけいが考えた方が少し美味しかったような。。。。。
チーズ&松の実はいっけいの定番でよく登場しますが、
食いしん坊の息子、恐るべしです(^^;)
さらにランチの後、世界遺産の番組の録画を見ていて、
塩バターキャラメルのクレープを見たいっけいが、
即座に「クレープ作ろう!!」・・・・・・
今、食べたばっかりだ・よ・ね(^0^;)

キャラメルクリームは一度作った事があるんですが、
生クリームを切らしていたので、
ミルクジャムにバニラエッセンス、ザラメなどでキャラメル風に^^

画像ではあんまり美味しそうではないですが、
なかなか美味でした(^_^)
私は、キャラメルソースなしの、
バターとシュガーが好み(^^)/
今回は上からかけずに、
中にバター&シュガーを(^_^)
クレープ(4枚分)
1.薄力粉50g、とかいバター10g、卵1個、
砂糖大2分の1、牛乳100cc
を混ぜて、ラップし冷蔵庫で10分置いて焼く。
日曜日は七夕でしたね、、、、、
私たちも願いを託して、ベランダに吊るしました。。。。。。
白い紙にしたので、ちょっとおふだみたい・・・・・(>_<)
皆の願いが届きますように、、、、


にほんブログ村
かーぽんちゃんとビザールさんへ、、、、、、、

昨日は、以前ブログをされていて、
只今お休み中のかーぽんちゃんとデート、、、、、、

待ち合わせをして、まずはビザールさんへ、、、、、

柳原さんの造り出す世界を堪能。。。。。。







今回は、私の好きな柔らかい雰囲気の物がたくさん、、、、、



特にこの感じ、、、、、

ぜ~んぶ持って帰りたい!!^^
ご一緒になった、可愛いマダムと、
可愛らしい方とも楽しい時を共有させていただいて、ランチへ^^

可愛らしい方がわざわざTELしてくれた、
オステリアルーチェさん。。。。。。。

前菜の盛り合わせ、、、、、、

ハーブいっぱいの手作りパン、、、、、

鱧とズッキーニのパスタはかーぽんさん、
なんと人の分は撮ったのに、自分のトマトソースのパスタを撮り忘れました(^^;)

デザートは6種類位の中から2種類選べ、
パンナコッタとブリュレをチョイス^^
飲み物が付いて、1600円。
全部美味しかったです^^
特に、デザートが気に入っちゃいました(*^▽^*)

そしてお持ち帰りは、石膏のアクセサリーの型(650円と1600円)、
上はブレスッレトの型(5000円)、、、、、、、

かーぽんさんとのデートは、いつも珍道中^^
楽しい時間を本当にありがとう^^
そして柳原さんと、ビザールさんで出逢えた方々にも感謝を込めて、、、、、


にほんブログ村
祈りを込めて、、、、、、、

度々すみません・・・・・・またブラックです^^

我が家に来てくれた、黒いマントルピース、、、、、、
ファイヤーサラウンドという方が正解なのでしょうか。。。。。
そちらに付いていた、火を灯す部分、、、、、
販売商品のフレーム(2500円^^)、お気に入りのピラー、
お預かりしているクロスを合わせてみました、、、、、、

焼けて良い味わいを出している煉瓦。。。。。。。
ここに火をくべて、どんな日常を過ごしていたのでしょうか、、、、、

クロスの持ち主に思いをはせ、祈りを込めて。。。。。。。

そして、元気モリモリの私はスイーツを^^

大阪阿嬢浪漫さんの銀のロールケーキ、、、、、、
普通のお味でした^^

では、今から出掛けてきます、、、、、、
明日報告させていただきますね^^
皆さま、大雨に気を付けて、、、、、、


にほんブログ村
階段の手すりのペイントと洗濯機のカバー、、、、、、

今年のしたい事ベスト10^^に入っていた、
階段の手すりのペイント、、、、、、

ブラックにするか、ホワイトにするか決められずにいましたが、
やっぱり白!!と思い、ペイントしました^^
あさちゃん、せっかくのアドバイスごめんね・・・・・

先日のキャビネットの時もそうですが、
白を何回も塗り重ね、エイジングをしただけです^^

上の階への風景も素敵になりました^^
階段もどうにかしたいな~、、、、、

ビフォアーを撮り忘れましたが・・・
以前は手すりがなるべく写らない様に、、、、、、

こちらの過去の画像にも、ほとんど写っていませんね^^
普通のこげ茶色の手すりがほんの少し、、、、、
わかります?^^

そしてこちらもビフォアーの画像なしです(度々すみません・・・)
以前は、アイボリーにピンクの薔薇の布を被せていました。

キャビネットに使っていた、
アンティークの布に変えてみましたが、ちょっと、、、、、

ロハスフェスタで購入した布にすると、
なかなか良い感じです^^
確か1500円程、、、、、、、

ドラム式の洗濯機なので、
洗濯する時は、布を上にめくるだけ^^
ちなみに洗濯機の右横のスペースには、
洗濯ネットや雑巾、靴を洗うブラシなどを置いてあります^^
上はお洗濯物入れ、、、、、、

インテリアセンスゼロの内装の洗面所ですが、
ドア、洗面台のペイント、今回の布のチェンジなどで、
随分と良くなったかな~と自画自賛^^
でもまだまだやりたい事が山積み、、、、、、
インテリアに終わりはないですね^^
では、今日も良い一日を^^


にほんブログ村
紫蘇ジュースと5分で出来る簡単スイーツ、そして芍薬、、、、、、、

ここ何年か、紫蘇ジュースを作っています^^
去年は、宅配の発砲スチロールの箱に入れておいて、
作る時に出そうと思っていたら、
すっかり忘れて腐らせてしまいました・・・・・

今年は水の分量を量るのを忘れ、
大量の紫蘇ジュースが・・・・・・
来年こそは失敗しないように、、、、、

そして簡単スイーツ、、、、、、
ど~してもスイーツが食べたい!でも時間がかかるのはちょっと、、、、、、
という時にバッチリです^^
すんごく美味しいとまではいきませんが、
こんなに簡単でこのお味なら納得ですよ^^
深さのある耐熱皿をお持ちの方なら、
そのお皿のまま食べて、洗いものもそれだけ^^
(フォークやスプーンはありますが^^)
一度お試しあれ^^

紫蘇ジュース
1.紫蘇の葉のみ300gを綺麗に洗う
2・お水3.6Lを沸騰させ、紫蘇を入れ3分
3.りんご酢(米酢、穀物酢でもOK)400ml、
砂糖600gを混ぜる。
2~3倍にお水や炭酸で薄めて飲んで下さい^^
アールグレイの蒸しパン
1.深さのある耐熱容器に、
小麦粉50g、ベーキングパウダー小1を混ぜる。
2.卵1個、砂糖30g、牛乳大、サラダ油大1、はちみつ大1、
アールグレイのティーパック1袋分の葉(普通の紅茶なんでもOK、
私はトワイニングのアールグレイを使用)を混ぜる。
3.ラップをかけて約2分チン^^
熱々をどうぞ、、、、、、、

大好きなお花、芍薬、、、、、、
大輪の花が、なんとも優雅ですよね^^
丁度良い花瓶がなかったので、
キャンドルスタンドに入れてみました^^

過去にご紹介させていただいたこちらは、
ロハスフェスタでなんと1000円程^^
柄やドロップが素敵です^^
では、皆さま良い一日を^^


にほんブログ村
アンティークキャビネットをペイント^^

以前から気になっていた、
イギリスアンティークのキャビネット、、、、、、

過去に紹介させて頂きましたが、
結婚当初は重厚な家具が好きで、
お嫁入り道具はこげ茶ばかり・・・・・・

いつかはペイントしたい!する!と思っていました^^
お客様のペイントをお待ち頂いているので、
なかなか実行できませんでしたが、
出来ない事に少しストレスが溜まってきて、
夜中に急に思い立って、、、、、、
グレーも良いかな~と悩みましたが、
まずはホワイトに^^

夜撮影なので、雰囲気ゼロですね・・・
これはこれで、まぁまぁ素敵だったんですよ^^
でも重いですよね。。。。。。。

どうでしょうか?・・・・・
またまた写真がイマイチでしょうか?・・・・
私的には気に入っています^^
慌ててディスプレイしたので、
ちょっとバランスが悪いですね^^
しかもキャビネットをペイントすると、
インターフォン、隣のドア(写っていませんが)、
下のカーペット、、、、、、色々と気になってきました^^
やっぱりお家の改造は楽しいですね^^
これからもちょこちょこしたいと思います^^

そしてこちらは、近くのガーデニングショップ^^

普通のショップですが、、、、、、

こちらのセット、可愛いですよね^^
チェアを探されていた、N様いかがでしょうか?
テーブル、チェア2脚で30000円程でした^^
天板をホワイトにペイントしたら素敵になりそうです^^
先週は色々とご心配おかけいたしまして、
すみませんでした^^
今週もどうぞよろしくお願いします^^


にほんブログ村
プロフィール
Author:ブロカントエス
掲載雑誌 プラスワンリビング2012年10月号
素敵な部屋づくり2014年冬号Vol.1
素敵な部屋づくり2015年夏号Vol.3
大阪在住の普通の主婦です^^
自作の家具・雑貨の販売、簡単お料理、自宅のインテリア、お勧めのお店などをブログで紹介させていただいています。
商品のお問い合わせは、コメント、携帯メールにてお気軽にお寄せ下さい。
gajimi925@docomo.ne.jp
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2022/06 (3)
- 2022/05 (22)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (22)
- 2022/02 (20)
- 2022/01 (20)
- 2021/12 (22)
- 2021/11 (21)
- 2021/10 (21)
- 2021/09 (23)
- 2021/08 (21)
- 2021/07 (23)
- 2021/06 (24)
- 2021/05 (19)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (21)
- 2020/12 (28)
- 2020/11 (27)
- 2020/10 (24)
- 2020/09 (25)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (28)
- 2020/06 (27)
- 2020/05 (20)
- 2020/04 (23)
- 2020/03 (22)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (24)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (21)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (18)
- 2019/07 (21)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (19)
- 2019/04 (20)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (19)
- 2019/01 (21)
- 2018/12 (19)
- 2018/11 (19)
- 2018/10 (20)
- 2018/09 (17)
- 2018/08 (18)
- 2018/07 (19)
- 2018/06 (18)
- 2018/05 (21)
- 2018/04 (18)
- 2018/03 (18)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (15)
- 2017/12 (22)
- 2017/11 (20)
- 2017/10 (23)
- 2017/09 (17)
- 2017/08 (20)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (18)
- 2017/03 (21)
- 2017/02 (20)
- 2017/01 (18)
- 2016/12 (22)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (20)
- 2016/09 (20)
- 2016/08 (20)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (23)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (22)
- 2015/12 (18)
- 2015/11 (23)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (16)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (22)
- 2015/05 (20)
- 2015/04 (22)
- 2015/03 (25)
- 2015/02 (18)
- 2015/01 (16)
- 2014/12 (25)
- 2014/11 (21)
- 2014/10 (23)
- 2014/09 (21)
- 2014/08 (21)
- 2014/07 (25)
- 2014/06 (24)
- 2014/05 (24)
- 2014/04 (27)
- 2014/03 (24)
- 2014/02 (22)
- 2014/01 (22)
- 2013/12 (25)
- 2013/11 (23)
- 2013/10 (25)
- 2013/09 (19)
- 2013/08 (26)
- 2013/07 (25)
- 2013/06 (22)
- 2013/05 (25)
- 2013/04 (26)
- 2013/03 (26)
- 2013/02 (21)
- 2013/01 (24)
- 2012/12 (21)
- 2012/11 (25)
- 2012/10 (29)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (30)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (30)
- 2012/03 (27)
- 2012/02 (17)
- 2012/01 (19)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (16)
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
