販売商品のご案内です^^ドレッサー&チェアとお客様分テレビ台、、、、、、、、、、

本日はとても素敵なドレッサーのご紹介です^^

今回はアンティークショップで良く見かける感じになる様ペイントしました^^




小さな家具ですので、ベッドサイド、廊下の突き当たり、、、、、、、、、

などなど狭いスペースのディスプレイ台としてもいかがでしょうか?

取っ手や、、、、、、、、、、、


下のデザインも素敵です^^

ワックスで仕上げ、エイジングは少なめです、、、、、、、、、、、、





引き出しの中はとても綺麗です、、、、、、、、、、、


天板にミラーが入っていた穴が2ヶ所あり、
そちらをふさいだ跡がありますが、気にならない程度だと思います。。。。。。。。。。



裏から脚を見ると、、、、、、、、、、

右側に剥がれがございます、、、、、、、、、、

右側の底部分にも剥がれが、、、、、、、、、、

こちらにも剥がれ、、、、、、、、、

アップで見ると、表面が少しボコボコしていたりします、、、、、、、、、




ペイント商品ですので、使用していくとペイントが剥がれたりします^^
そんな感じもお好きな方に^^


265.ドレッサー 61(W)35(D)61(H) ¥12800
(ミラーは付いていません^^ 267のチェアとセット¥15000)

こちらはベージュのリネンを使ったチェアです^^

背もたれのデザインが素敵です^^

材質の良い、とてもしっかりしたチェアです^^


生地のシワなどがございますが、気にならない程度だと思います^^

裏のネジを外すとクッション部分が外れるはずですが、、、、、、、、

今回は両面テープで布を貼りつけているだけです(^^;)

微かに両面テープと、もともとに生地が見えています。。。。。。。。。。
でもこの方法ですと、生地が汚れても簡単に貼り替えられます^^

267.ミニチェア 37(W)44(D)73(H)41(座面) ¥3800

最後はお客様分です^^

画面で見るよりとても素敵です^^

取っ手も可愛いです^^

今回天板を追加致しましたので、隠し釘の跡が6ヶ所程あります、、、、、、、



中もとても綺麗で、扉も途中で止まってくれます^^

若干左の扉が内側に入っていますが、言われないと解らない程度だと思います^^

扉がしっかりとしていて、開ける時も閉める時も右の扉からになります。。。。。。。。。
(左側を開けたい時も右扉を開けてから、、、、、、、、、、、
右扉だけ開けている時も、一旦左も開けて右を閉め、左を閉めます^^
書くと解りにくいですが、簡単です^^)

右側面に剥がれと1ヶ所へこみがございます、、、、、、、、、



テレビ台がシンプルですので、
デコラティブなテーブルとばっちり素敵になりますよ^^
T様いかがでしょうか?
こちらで宜しければ、棚板、配線穴を仕上げますね^^
ご連絡お待ち致しております^^
267.テレビ台 118(W)44.5(D)57(H) ¥14800 SOLD
(天板、中の棚板1枚、配線用穴追加代¥2000含む)
商品のご質問、ご注文などはgajimi925@docomo.ne.jpまでお願い致します^^
では皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、、、、
スポンサーサイト
ヴァンブの蚤の市、、、、、、、、、、、、

お友達がヴァンブの蚤の市で買ってきた物が見たくて、
先日遊びに行って来ました^^

好みが似ているので、買ってきた物を見て大興奮!

手の込んだレースは素敵すぎでした^^

オーバルのプレート、、、、、、、、、、、

なんと約¥300だったそうです!!!

コンポート、、、、、、、、、、

木製のトレー、、、、、、、、、、、

柄の部分が彫ってあって、形もいいですよね^^

こちらはアイボリーにブラックのお花が可愛いトレー、、、、、、、、、、

ブラックのミニトランク、、、、、、、、、、、

金具が素敵でした^^

モノグラムのシーリングスタンプ、、、、、、、、、、、、

べっ甲のネックレス、、、、、、、、、、、
左のロザリオは違う所で購入したそうです^^
「フランスの蚤の市に実際行くと、たいした物は売ってなかった」
と、聞いた事があるんですが、
お友達がたくさん掘り出し物を見付けてきたので、
断然行きたくなりました^^
それとヴァンブの蚤の市は朝早くから行ったら、
(8時頃だったかな?)お店のほとんどが準備中だったそうです^^

そしてアスティエでこんなに可愛い蝶のプレート!と、、、、、、、、、、、、

お料理が乗っちゃっていますがこちらのプレート、、、、、、、、、

背中の刺繍が可愛いブラウス、、、、、、、、、、、

後ポワラーヌのエコバッグやアンティークのブレスレットなど
何点か撮り忘れましたが、素敵なものばかりでした^^
「素敵なものばかりたくさん買ったね~~~」と言うと、
お友達が、「ブランドバッグ1個、、、、、もしくはそれ以下の値段かも^^」と。
よ~く考えると、お友達も私も随分前にフランスに行った時のお買い物は、
ブランドバッグやお洋服を買うのに必死だったのに、
今ではアンティークに興味が集中^^
しかもプチプライス!言う事なしですね( ´艸`)

そして美味しいランチ。。。。。。。。。。。
タコと水菜のパスタ
パプリカのマリネ
ナスのマリネ(ドライトマトソース)
具だくさんのミネストローネ

デザートは大好物のファーブルトンと
ポワラーヌのクッキーとクスミティー^^
全部とっても美味しかったです^^
ファーブルトンはレシピを教えてもらったので、
近々作りたいと思います(^^)/

それとクスミティーのティーパックがすごく可愛くて、
惚れちゃいました^^
モンサンミッシェルやヴェルサイユ宮殿などのビデオも見せてもらったり、
雑誌を見たり、のんびり過ごしてリフレッシュ出来ました^^
ayaちゃん、な~にも手伝わずに我が家の様に寛いでてごめんね( ´艸`)
10年後にフランスに行こう!って言ってたけど、、
もっと早く行きたくなちゃったね^^
いつも色々とありがとうヽ(^0^)ノ
ではでは皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、、
アルミサッシドアのペイント、、、、、、、、、、、

右手に写っているドアは3Fのベランダへの扉、、、、、、、、、、、、
アルミサッシのブラックで、安っぽ~~~い感じが嫌でした(^_^;

玄関のドアとこちらのドアを、
鉄の素材の様に見えるブラックのペンキでペイントするつもりだったのですが、
このペンキが高く、なかなか実行出来ていませんでした・・・・・・(;_;)

最近になって、やっぱりホワイト!!!と思い直し、
いつものミルクペイントでペイントを^^

ビフォー写真を撮り忘れたので、
やっと探した画像が
随分古いリネンのカーテンを付けた時の画像ですが、、、、、、、、、、、

アフター、、、、、、、、、、、ってもうすでに画像出てますね(>_< )

ボケていてすみません・・・・・・(^_^;
ホワイトで3回位ペイントし、ブラックが完全に消えたら、
ワックスで全体を汚しました^^

ワックスは失敗しても後からペンキを塗って修正出来るので、
しっかり目に汚す方が良いと思います^^

ついでにカーテンレール代わりのピラーもペイントしました^^

ピラーはペイントしてからエイジング^^

本当はカーテンをもっとドアを隠す感じでルーズにしておきたいのですが、
過去に主人が「ベランダに出る時に邪魔!」という事で
ピラーごとカーテンを外されていて、、、、、、、、
それ以降ぴっしりと端にカーテンをしています・・・・・・・・(;_;)

こちらの3Fの廊下は、後4ヶ所改善したい所があるのですが、
とりあえず2ヶ所に着工したいと思います^^

まずは、熊本のお菓子「塩いきなりたんご」を頂きます^^

中にさつまいもと紫あんが入っていて美味しいです^^
先日購入したトンボのカップと、
自作の三角のお皿が良い感じ( ´艸`)
では皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、
アンティークスミディさんへ、、、、、、、、、、

先日、配達の帰りにアンティークスミディさんへ行って来ました^^

久しぶりの店内は、素敵な家具でいっぱい、、、、、、、、、、

こちらのガラスキャビネット(¥280000)も細部まで凝っていて、、、、、、、、、、

ヘッドの薔薇のモチーフや、、、、、、、、、、

扉の装飾、脚、、、、、、、、、、うっとりと見惚れてしまいました^^

チェア(¥58000)。。。。。。。。。。。。

キャビネット(¥280000)。。。。。。。。。。

SOLDだったダイニングテーブルと、、、、、、、、、、、

チェスト。。。。。。。。。。。。。

ブラックチェア(¥45000)。。。。。。。。。。

チェア(¥68000)。。。。。。。。。。。

一人でひゃ~ひゃ~言いながら(心の中でですよ( ´艸`))
何も買わずに退散しました^^

ペイントがどんな感じか、すっごく顔を近づけて家具を見ていたので、
きっと怪しい人物にリストアップされているでしょうね・・・・・・・・・・(^_^;

昨夜は夜中に目が覚めたので、
改善点にリストアップしていた所を決行しちゃいました^^
今日中に仕上げて、明日アップさせて頂きますね^^
では皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつもありがとうございます、、、、、、、、、、
ダイニングテーブルのディスプレイ、、、、、、、、、、、

Rinrinちゃんから貰った、ダイニングテーブルに飾っていた杉のスワッグ?が
とうとう枯れ枯れに・・・・・・・・・・・・(;_;)

仕方がないので、茶色のボトルを並べてみました^^

現行品やブロカントのボトルにペーパー(古紙や古書の一部をコピーしました)を貼り、
コーヒーを塗って、ラベルの周りを爪で剥がした物です^
でも、ちょっと暗いような・・・・・・・・・・・・

現行品のコンポートにキャンドルなどはどうかな~~~?

これは寂しい。。。。。。。。。。。。

コンポートをアンティークにして重ね、、、、、、、、、、

紫陽花のドライを入れた花器を、、、、、、、、、、

枯れたフレームと、枯れた薔薇&ジキタリス、、、、、、、、、、、、

ん~~~~~~悪くはないけど、イマイチ・・・・・(>_< )

夜にキャンドルを灯すとムーディーでしたが、
また時間がある時に考えます(・_・、)
ちなみに左のチェアですが、
ホワイトのチェアと替えようと70Bさんで購入したものの、
アトリエに置いたらバッチリだったので、未だにそのまま、、、、、、、、、、

気になったので、
エアコンを隠す為のフリンジや刺繍が可愛い布を掛けたら
良い感じになりました^^

布一枚だけだとずり落ちてくるので、
アイボリーの綿に刺繍をして周りに飾りを付けた布と、、、、、、、、、

ダイソーで買った布の中央にアンティークレースを
両面テープで付けた布を重ねています^^
チェアは良くなりましたが、
駄目駄目な所がまだまだたくさん、、、、、、、、、
先日書き出してみると、25ヶ所程改善したい所がありました・・・・・・(+。+)アチャー。
時間が全然足りませんが、楽しみながらがんばります(^^)/
では皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、、、
5月のベランダガーデン、、、、、、、、、、、

3年目のクレマチス、、、、、、、、、、、、
今年はたくさん花が咲いてくれました^^
名前を忘れてしまっていましたが、
ガーデニングショップで同じお花を発見^^
「カルセドニー」でした^^

少し前ですが、2年目のジキタリスも開花^^
ベランダのテーブルの下に置いていたら、
いつの間にか咲いてくれていて、
左上に写っているピンクは曲がってしまっています・・・(;_;)

こちらも少し前のピエールドロンサール。。。。。。。。。。
去年はたくさん咲いてくれたのですが、
今年は葉が虫にやられ、お花は6,7個位でした(>_< )

一敬の苺は豊作^^
甘酸っぱくて美味しかったです^^

主人の寄せ植えは、未だに咲いています!!
引いてしまう位手入れをしている主人(^^;)
やっぱり花の持ちが違がってきますね^^

ガウラとカシワバ紫陽花ももうすぐ開花^^

この辺りは、リビングから良く見える場所なので、
プランターを移動したり、、、、、、、、、

重ねて置いたりして、眺めを良くしています^^

週末もプランターの移動を済ませ、
先日のお土産のチョコレートで休憩を^^

紅茶と一緒に頂くと、とても美味しかったです^^

では皆さま、今週も健やかでありますように。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、、、
ドアのDIYを、、、、、、、、、、

玄関を入ってすぐ左手に、
クローゼット兼物置きにしている和室があります^^

少し奥になるのであまり見えないのですが、、、、、、、、、、

壁紙を貼っただけのここだけ和風のドアが気になっていて、
今回簡単にDIYを^^

でも飾りの枠を作るのが億劫だし、
ドアの周りに木を付けるにもドアノブが邪魔しているし、、、、、、、、、
フレームを使ってどうにか出来ないかな~と、
ダイソーで購入したこちらを使ってみました^^

フレームの裏の金具を全部取って、、、、、、、、、、、

ボンドで装着!!!
重みで落ちてこない様に押しピンで留めて、、、、、、、、、、、

あ~~~~~またやってしまいました・・・・・・・(゚〇゚;)
今回は測って線を書いたのに測り間違いで、
画像では解りにくいですが、下の3個目がすっごく曲がっています( >_<)
しっかりくっついて剥がせないので、見なかった事に(^^;)

全体を適当にペイントして。。。。。。。。。。

木枠部分はエイジング^^
壁紙の部分にも茶色のペイントで木が剥がれている感じを^^

フレームはエイジングすると焦げ茶色で色が合わないので、
こちらも茶色のペンキでエイジング風にペイントしてみました^^

マキさんで購入したモールディングはペイント&ワックス^^

色々試してみたのですが、
こちらの2つしか在庫が無いモールディングが
一番良かったのでこちらも付けて、、、、、、、、

ビフォー、、、、、、、、、、、、

アフター、、、、、、、、、、、

下のモールディングは注文して追加しておきます^^

フレームを使って色々出来ないかな~と、
以前から考えて今回試してみたのですが、
この形ものはイマイチでした(^^;)

でも、今回は1日で簡単に出来たわりには
なかなか良くなったかな~と思います^^
後は計測は確認を!ですね^_^;
では皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、、、、
布花のネックレス、、、、、、、、、、
石膏ものばかりpartⅡ、、、、、、、、、

昨日の石膏片をどこに飾ろうか、お家の中をウロウロ、、、、、、、、、、
どうしても立ててディスプレイしたかったので、
あっちで立てて、こっちで、、、、、、、、、、、、

アトリエに置いてあったコンソールと、お花の石膏をまとめて、
またまた石膏ものだらけにしてみたら、、、、、、、、、、

すごく素敵になりました( ´艸`)

隣は初めての石膏だらけのディスプレイ^^
ほんの少し並べ方を変えて。。。。。。。。。。。

出来れば石膏ものを1つの家具の上に並べたい、、、、、、、、

子供の物を収納する為にとりあえず置いた家具が3つ、、、、、、、、
子供の物を置くのも後1、2年位。。。。。。。。。
でも少しすっきりさせたいので、改善する予定です(^_^)v

ではでは皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、、、、、
ビザールさんとタブレット、、、、、、、、、

昨日は仕事がお昼までだったので、
お友達とオーガニック寿さんへランチに行きました^^

中庭のある普通のお家を使った店内は、とても寛げる雰囲気^^

デザート付きの¥1500のランチを頂きました^^
長岡式酵素玄米を初めて食べたんですが、
もちもちでとても美味しかったです^^

お料理は青汁から始まり、
アーモンドときゅうりの合え物、サラダ、小松菜の胡麻和え、
大根の葉としめじのお味噌汁、おからのカレー風味のお焼き、
大根のソテーと厚揚げのバジルソースを挟んだもの、人参のピクルス
どれもお家で作るのとは一味違う工夫があって、とても美味でした^^

デザートはほうれん草のドーナツと、、、、、、、、、

バナナケーキをシェア^^
添えられていたドライバナナもカモミールティもすべて美味しく頂きました^^
お料理教室や陶芸教室もされていて、また来たいです^^

そしてビザールさんへ、、、、、、、、、、

またまた素敵な店内で、楽しすぎる時間を過ごしました( ´艸`)

こちらのお城のプレート、欲しかったのですが
予算の都合で我慢・・・・・・・・・(;_;)

以前から気になっていた石膏ものを胸に抱え帰って来ました^^
早速置こうと思っていた所にディスプレイすると、、、、、、、、、
全然合っていない(・_・;)
でもでもすごく気に入っているので、どこかにバッチリな所があるはず(^_^;
見付けるのも楽しみのひとつですよね^^

そして昨日は、もうひとつすっごくいい事がありました^^

こんな素敵なタブレットをお土産に頂いちゃいました!!!!!!!

Yさんとお会いした時の事を色々(もちろん黒豆の件も^^)思い出しながら、
優しいミント味のタブレットを頬張り、うれしくてニマニマ、、、、、、、、、
今日はスキップして仕事に行けそう^^(身体が重いので気持ちだけですが・・・(^_^;)
では皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、
コーヒー染めとブルトンヌのお菓子、、、、、、、、、、

週末にコーヒー染めをしたので、
皆さんされているので今更ですが(^^;)
アップさせて頂きます^^

染めた物は、先日のお土産と、、、、、、、

レースを^^

こちらのレースはいつも私のツボな物を
プレゼントしてくれる、
Yちゃんから頂いたお品^^
アイボリーで使いたかったので
染めてみました^^

濃いめのインスタントコーヒーを
お鍋で作って、
染めたい物は水で濡らし、
固~くしぼっておきます^^

コーヒーが熱いうちに入れます^^
しっかり色を付けたい場合は煮出す事も^^
(煮出しても大丈夫な素材か
確かめて下さいね^^)
冷めたら水で洗い、乾かします^^
洗うと色がすごく落ちるので、ご注意を^^

アフターがこんな感じです^^

もうちょっとまだらにしたかったので、
更に一部だけ染め直そうと思います^^

鍋つかみ&鍋しきは使い込んだ雰囲気が出て、
可愛くなりました^^

汚く思う方もいらゃっしゃるでしょうね(^^;)

そして、「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」さんで
可愛い布袋に入ったお菓子を見付けました^^

うさぎの耳をモチーフにした袋が
気に入ってしまって、、、、、、、、

右の紙袋も可愛過ぎですよね^^

カヌレとファーブルトン?を頂きました^^
焼き立てを購入したので、
お家に帰るとふにゃとしていましたが、
どちらも好きなお味でした^^

では皆さま、
今週も健やかでありますように。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、
在庫商品のご案内です^^

在庫商品を見やすくして欲しい^^とのリクエスト
をいただいたので、
毎月在庫一覧をアップさせていただいています^^
画像が載っていても、お値段の記入していない物はSOLD分です^^
お問い合わせご注文はgajimi925@docomo.ne.jpまでお願い致します^^

ピンク色(青色?)の文字をクリックしていただくと、
詳細が載っているブログに飛びます^^
ブログの最後の方に載っているお品もありますので、
スクロールしてみて下さいね(^^)/
そして定番チェスト(シンプルな引き出しに現行品の取っ手を付けた物)と、
木肌色のチェアをご予約頂いていた方々、大変お待たせ致しております。
後1名の方のみご連絡まだです(涙)
すみませんが上記アドレスにご連絡お願い致します。。。。。。。

264.グレーミニシェルフ 30(W)27.5(D)63(H) ¥3900

261.リボンモチーフローテーブル
105~90(W)66(D)44(H)33(足の入る高さ) ¥18900 SOLD

258.石膏風お花付きシェルフ 99(W)20(D)75(H) ¥12900
(棚の間隔16(上段)25(2,3段目)

259.キッズチェア 48(W)55(D)81(H)53(座面) ¥9100
(本体¥7900+モールディング¥1200)

256.ブラックドア 37(W)6(D取っ手の厚み含む)132(H) ¥8500 SOLD

257.ブラック花柄チェア 44.5(W)44(D)79(H)40(座面) ¥5900

136.ジュイカラーBOXベージュ(右側) ¥3900

17.籐シャビーピンクキャスター付きワゴン(カゴ付き) ¥5900 SOLD

198.花柄ソファ 52(W)50(D)60(H)40(座面H) ¥3900

226.テーブル天板 60(R)2.5(H) ¥3900

サイドテーブル、ナイトテーブルにも使えますよ^^
223.ロイドルームランドリーBOX 34.5(W、D)56(H)¥10800

雑貨63.シャンデリア 40(直径)67(H) ¥53000

雑貨195・トランク 39(W)23(D)8(H) ¥2300
雑貨94.エンジェル缶2個セット 大15(直径)13.5(H)
小11(直径)10.5(H) セットで¥1000

177.鹿の角 28(W)12(D) ¥1800 SOLD

178.アンティークソーイングBOX 21(W)23(D)21(H) ¥1900 SOLD

183.ゴールドリーフのプレート 13(W)11(D)2(H) ¥300

184.アイアンお花取っ手2個セット 7(W)6(D)6.5(H) ¥300 SOLD

185.ブラックティン缶 8(W)11(D)2.5(H) ¥600
2つ重ねてディスプレイしても素敵です^^
ご注文時は右か左かご記載下さい^^

186.星のフレーム 19(W)3(D)24(H) ¥800 SOLD

187.カーテンフック7個セット 4.5(顔の直径)5.5(D)6.5(H) ¥500

188.アイアンタオルハンガー 37(W)3(D)5(奥行) ¥500 SOLD

189.貴婦人とエンジェル柄の入れ物 22(上の直径)18(下の直径)26(H) ¥300 SOLD

190.フランスティン缶 19.5(W)13(D)7(H) ¥400 SOLD

191.蝶ピルケース 4(直径)2(H) ¥300 SOLD

192.ブラックキャンドルスタンド 19(W)13(D)11(H) ¥600

193. 1900年代の石鹸箱 21(W)7(D)4(H) ¥4300

166.香水ビン 6.5(W)4(D)11(H) ¥1000 SOLD

167.ガラスの脚付き皿 11.5(直径)5(H) ¥300 SOLD

169.ホワイトボトル 5.5(直径)4.5(H) ¥300

171.茶系ボトル2本セット ¥500
大8(直径)16.5(H)
小4(直径)12(H) 画像のドライ付きです^^

173.ハート型オブジェ 17(W)2(D)22(H) ¥1000

175.ホワイト花器 13(W)8(D)13(H) ¥1000 SOLD

雑貨157.シルバージュエリーBOX 16.5(W)10(D)4.5(H)¥2300 SOLD

雑貨160.蝶オブジェ 28(W)21(D) ¥1000

雑貨161.木製ジュエリーBOX 24(W)12(D)18(H)¥2300

雑貨151、木箱中央分 36(W)58(D)7(H) ¥1800

雑貨137.サルグミンヌココット 12(直径)8(H蓋含む) ¥4900


雑貨140.トレー小 26.5(W)21(D)3(H) ¥500

59.ランプ 32(W.D)67 ¥13800

雑貨136.カゴ 33(W)34(D)19(H)62(持ち手) ¥1600

雑貨101.引き出し(上のお品) 29(W)24(D)6(H) ¥1000
中27(W)20(D)

雑貨106.ワインラック 23(W)14(D)22(H) ¥300

雑貨115.12号半貴石指輪 石の大きさ0.8(W)1.5(D) ¥3900

雑貨116.12号半貴石指輪 石の大きさ 1(W)2(D) ¥3900

グレーの仕切りのある木箱です。。。。。
雑貨74.右仕切り2つの木箱 20.5(W)23.5(D)7(H) ¥300
雑貨75.左木箱 16.5(W)30(D)4(H) ¥300

雑貨37.油絵 ¥2000

33.キャンドルスタンド ¥1900 2本セット¥3000

89.90.ディスプレイトレイ 小のみ ¥1000
お問い合わせご注文はgajimi925@docomo.ne.jpまでお願い致します^^

にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます^^
ハウスオブロータスとフランスのお土産^^

昨日、桐島かれんさんのお店ハウスオブロータスに行って来ました^^
かれんさんのセレクトするお洋服が好きなのですが、
今回は残念ながら出逢いはなく、何も買わずに退散・・・(;_;)

その後も阪急百貨店10階をブラブラしていたら、
レ・カドー・デュ・パッセというアンティークショップを発見!
そちらで可愛いプレートを購入しました^^

ほんの少しのラインと色褪せがある(ある方がいいですよね~^^)
という事で¥2000なり^^

周りのもっこりが可愛いすぎです( ´艸`)

そしてメインイベント^^
お友達のパリ旅行のお土産を貰う事(^^)/
ゆっくり話も聞きたかったので、
3階のアフタヌーンティーでランチをしながら、、、、、、、、、、

まずは鍋つかみ&鍋しき^^
お友達が言っていたように、コーヒー染めしたら更に可愛くなりそう( ´艸`)

そしてこんなに可愛いパッケージに入った、
アニス入りのキャンディ^^
1591年から変わらない造り方だそう^^
ずっとずっと昔の人もこれを食べていたんだ~と、
色々妄想しながらお口へ^^

ボワシェのペタル^^
こんな高級チョコレートまで!!
もう可愛くって、うれしっくて鼻息が荒くなっちゃいます(≧∀≦)

そしてはみがき粉!!!もう気絶しそう~~~^^
こんな素敵なパッケージ(≧▽≦)

フタまで可愛い~~~~~~(≧∀≦)
そしてヴァンヴの蚤の市でお金払うから、何か買って来て~~~^^
と、お願いしていたら、、、、、、、

目にも鮮やかなピンクのリネンのスモッグを買って来てくれました^^
お洋服大好きな私ですが、一着も持っていない色^^
昨夜うれしっくて、あれやこれやとコーディネイトしてみました^^

胸元に付いていたホワイトのボタンが気になったので外して、、、、、、、、

茶色のキャミ、茶色のパンツとカゴバック、
マスタード色のロザリオ^^
画像で見るとイマイチでしょうか?
着るとなかなか良し!でした^^(自画自賛ばかりですね(^^;))
ayaちゃん、いっぱいいっぱいありがとう~~~^^
うれしすぎて珍しくあんまり寝れなかったわ( ´艸`)
興奮を抑える為に、色褪せてきたお花を眺めて、、、、、、、、、、
これくらいの方が美しいですね^^
では皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、、
装飾木片を壁に、、、、、、、、、、

壁を装飾木片だらけにしよう!と、お家にある木片を並べてみたら、
思った程数がなく中途半端(・_・、)
なのでとりあえず3枚だけ飾ってみました^^

場所は3Fのコンソールの壁。。。。。。。。。。

素敵です( ´艸`)

グレーの方は裏に金具を付け、、、、、、、、、、、、

落ちないように釘で支えています(^^)/

釘をホワイトにペイントしたのですが、解りますね(^^;)

しかも測ったりするのが苦手なので、
適当に釘を打って、ちょっと曲がってるかな~~~?と、
何回も釘を打ち直し穴だらけ・・・・・・(>_<)
出来上がりも少し曲がっていますね^_^;

でもでも、心躍る場所となりました^^
時間が出来たら、壁紙をどうにかしなくちゃです(^^)/

スイーツを食べながら、今日も妄想を( ´艸`)
それでは皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつもありがとうございます、、、、、、、、、、、
ネックレスの重ね付け、、、、、、、、、、、、

随分前にも紹介させて頂きましたが、
ロザリオが好きでお出掛けの時はほぼ付けています^^
最近のお気に入りが、華奢な物を重ねて付けるこちらの組み合わせ^^

アンティークのロザリオと、、、、、、、、

現行品のプチプライス(確か500円位^^)のトップに
チェーンを付けたもの、、、、、、、

ロケットペンダント^^
こちらは私のイニシャル「S]に見えるので特にお気に入りです^^
ロケットの中には、、、、、、、、、

購入した当時から入ったままの(取れないんです(;_;))
ジョージ(勝手に命名( ´艸`))の写真^^
「ジョージ、ジョージ」と呼んでるうちに愛着が湧いてきました(≧▽≦)

こちらは過去にご紹介させていただいた
アンティークのボタンにチェーンを通したネックレス^^

コロンとした形やモノグラムがツボです^^

少し重いので、肩が凝りますがお気に入りを身に付けていると、
ルンルン気分(古い(^_^;)ですよね^^

美味しいお土産も頂き、更にルンルン気分( ´艸`)です^^

では皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、
シルバー色のゴブレットたち、、、、、、、、、、

我が家にあるゴブレット、、、、、、、、、
左下は以前ご紹介させて頂いた、ビザールさんで購入したお品^^
そちらとそっくりなゴブレットを見付けました^^
(どこのお店だったかすっかり忘れてしまいました(^^;))

ちょっと彫りが浅いけど、良く似ています^^

残りの2つは現行品で、お嫁入りの時に家具を購入したお店で頂きました^^

大切に使って、誰かが引き継いでくれてたらアンティークになるのかな^^

今はキッチンで素敵なカトラリーを入れられて幸せそう^^

もう少しピカピカが取れて黒ずんでくると
もっといいんだけど。。。。。。。

こちらは子供用のはみがきセットに^^

そしてスイーツ(^^)/
スタバのシフォンケーキを頂きました^^

美味しかったです^^
(あ~~~~ダイエットがぁ~~~~(><@))
この夏は絶対痩せるぞぉ~~~~~(^_^;)
では皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、
エイジングとお花、そして母の日、、、、、、、、、、

先日ペイントしたコンソール、、、、、、、、、
クラックをたくさん入れたものの納得出来ず、
更にエイジングしてみました^^

やすり棒や紙やすりでこすって、、、、、、、、

本当はもっとハゲハゲにしたかったのですが力尽きました^^

でもこの辺りがすっごく良い感じに^^
ではビフォー、、、、、、、、、

アフター^^

そしてすでに見えていますが(^^;)
お家にあるお花をいっぱい飾ってみました^^

一番大きな花瓶には月桂樹をたくさん。。。。。。。。。

駐車場に咲いているエゴの木。。。。。。。。。。

今年も咲いてくれたピエール・ド・ロンサール^^

甘い香りのシルクジャスミン。。。。。。。。。。

育てたお花で飾れた事がうれしさアップです^^

そして昨日は母の日、、、、、、、
義母は土曜日に、母は日曜日に食事に行って
感謝の気持ちを伝えて来ました^^

そしてなんと一敬からサプライズが!!!

私が仕事の時に、主人に本屋さんに連れて行ってとお願いし、
私が好きそうな本を選んで買ってきてくれたんです!!!

画像がボケていますが、ほんとに私好みの本!

「ママの好きな食べ物と^^アンティークが載っているよ^^」
もう大泣きです・・・・・・・・・
たくさん、たくさん大変な事がありますが
がんばってきて良かった。。。。。。。。。
さぁ今日もがんばろう!!!
2人の母に感謝を込めて、、、、、、、、、、
皆さまも健やかでありますように。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、
販売商品のご案内です^^

本日はミニシェルフ2点のご紹介です^^
サイドテーブル、ナイトテーブル、キッチンに置いたり、
プランターなどのディスプレイ台にいかがでしょうか^^
小さめなので、ちょっとしたコーナーのポイントに^^

まずはホワイトの方から、、、、、、、、、

ほんの少しガタつきはありますが、
気になる程度ではなく、大きな傷もありません^^

ブロカントのお品ですので、じ~~~~っと見ると
小さな傷などはあるかもしれませんが^^



裏側です。。。。。。。。。。

263.ホワイトミニシェルフ 37(W)30(D)66(H) ¥7900 SOLD
棚の間隔25.5(上段)30.5(下段)

こちらは数色のグレーとホワイトをペイントしました^^

気にならない程度の、ほんの少しのガタつきがあります、、、、、、、、


お色が解りにくくてすみません。。。。。。。
こちらの画像のお色で、薄いグレーになります^^



こちらは少しブルーグレーに写ってしまっています。。。。。。。。


裏側です^^

天板に4カ所釘が浮き出ていたので、パテで埋めた為の跡がございます、、、、、、




264.グレーミニシェルフ 30(W)27.5(D)63(H) ¥3900

お問い合わせはgajimi925@docomo.ne.jpまでお願い致します^^
では皆さま、週末も健やかでありますように。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、
ビザールさんへ、、、、、、、、、

昨日はOrangeちゃん、NOBARAさん、みちゃんろんちゃん、
Rinrinちゃん(五十音順)とビザールさんで待ち合わせ^^
素敵すぎる空間で、ダイエットのストレッチや大ボケ話が飛び交い、
場にそぐわない大笑い・・・・・・・・

あっちでしゃべって、お品を見て、、、、、、、、
こっちでしゃべって、お品の相談^^
楽しすぎる時間を過ごせました^^

そしてずっと行きたかったジゼルさんのお店にランチへ、、、、、、、
扉を開けると、そこはジゼルさんの思いがいっぱい詰まった世界。。。。。。。。。

お店を造っている時に知り合ったジゼルさん、
夢を実現されて、本当にすごいな~。。。。。。。。。

「お店を始めてどう?」と聞くと、
「すごく幸せです~~~^^」って可愛い笑顔で答えてくれました^^

お料理もすごく手間暇がかかっていて、感動しました!(^^)!

これって大赤字???と心配になるくらい( ´艸`)

デザートまで頂き、大満足でした^^

アンティークの本から漫画までたくさんの本が置いてあるので、
ひとりでも充分楽しめそう^^

今度はじっくり本を見に行きたいです(^_^)/

そしてお持ち帰りは、1800年代中頃のピラー^^
カメラの調子が悪く主人のカメラで撮ったので、
操作が解らずヘンテコな画像ですみません(;_;)
実物は枯れた風合いがとても素敵です^^

ジゼルさんにパワーを頂き、
そして皆と知り合えた事に感謝の一日でした。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、
廊下のドアのペイント、、、、、、、、、、、

気になっていたアトリエの廊下側のドア、、、、、、、、、

3Fのドアは全部こんな集成材?のドアで、
エイジングも出来ないので、
今回は筆跡を残す様な感じでホワイトを3回ペイント^^

出ました~~~画像ではまったく解りません~~~(^^;)

そしてボトボトのグレーをペイントし、布で拭く!を全体的に^^
(ペイントが上手な方はこのあたり、スルーして下さい(^_^;))
ではビフォー、、、、、、、、、、

アフター、、、、、、、、、

ちょっとの違いですが、良くなりました!(^^)!

周りとのバランスで
あんまり汚くすると浮くかな~と思い今回はこれ位で^^

ドアの両サイドにドア、扉、ティンの装飾ものを置いて、
時代と逆行のデコラティブにしてみました( ´艸`)

こちらのドアはお客様発送待ち分です^^

ほんの少しの変化ですが、
こちらを通るのが楽しみになりましたヽ(^o^)丿

今からお出掛けしてきますo(^o^)o
ワクワクのご報告はまた明日に(^_^)/
では皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、
寝室を、、、、、、、、、、、

寝室のインテリアはどうしたいのか定まらず試行錯誤状態、、、、、、、、、

刺繍図案を貼ってみたり、、、、、、、、

ペイント予定の家具を持ってきて、雲竜柳を置いてみたり、、、、、、、
どれも全体のバランスがとれていないような・・・・・・(;_;)

今回はいつか使う予定の布たちをカーテンに見立ててみました(^_^)/

両端にYUWAの茶色、、、、、、、、

その横にアンティークのカフェカーテン、、、、、、、、

グレー地にグレーのジュイの布をカーテンレールにひっかけました!(^^)!

画像では反射して布の色があまり出ていませんが、なかなか良い感じです^^

夕暮れになると、オレンジ色の明りが幻想的( ´艸`)
でも寝室は爽やか?軽やか?にするつもりが、
どうも重くなってる様な(^^;)

考える時間が楽しいので、色々と試してみます(^_^)v

そしてよく「アンティークの食器で食事しているの?」と聞かれますが、
普段アンティークの食器を使うのは、デザートや時間のある朝食位です^^
和食器も大好きで集めていて、普段はこんな感じ^^
この日のメニューは、竹の子を頂いたので、、、、、、、、、
まず我が家では竹の子を全部煮付けます^^
竹の子と蕗の煮付け
竹の子ごはん
(主人のリクエストで炊き込みごはん位味がしっかり目に炊き、
後から煮付けた竹の子を混ぜます^^)
カリフラワーの辛し酢みそ
カツオのたたき
竹の子のフライ
(煮付けた竹の子にわかめ、マヨを合え、片栗粉をまぶして揚げます^^)

次の日は、画像の右の四角のプレートはニトリの物^^
この日は献立ミスでカローリーオーバーですが( >_<)
竹の子と牛肉のチーズソテー
(牛肉と煮付けた竹の子を炒め、チーズを加えただけです^^)
ミンチの甘味噌レタス包とパン包
(お味噌、お酒、お醤油、砂糖などで甘辛く味付けして、、、、、
パンはサンドイッジ用のパン、あれば白髪ネギを挟む^^)
椎茸のマヨ&チーズ
(椎茸にマヨ&チーズを乗せ、トースターで焼くだけ)
中華風スープ
(人参、玉ねぎ、ピーマンを鶏がらスープであっさりめに^^)
普段の晩ごはんは慌てているので、パン包が汚いですね(^_^;)
竹の子のフライは特にお勧めですので、お試し下さいね^^
では皆さま、本日も健やかでありますように、、、、、、、


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます。。。。。。。。。
ゴールデンウィークのお出掛け、、、、、、、、、

毎年恒例の主人の親戚との団体旅行、、、、、、、、
今年は少なめの総勢8人で伊勢に行って来ました^^
まずはスペイン村へ。。。。。。。。。
(ちなみにお気入りのヴラスブラムのバテンレースエプロン
にリネンのコートを着ていきました( ´艸`))

2日目は伊勢神宮とおかげ横丁あたりをブラブラ^^

お昼ご飯をこちらのとうふやさんで食べよう!と企んでいたのですが、
男子2人(ブラブラする時は家族3人で行動しているので)に却下(;_;)

五十鈴川も眺めれて良い雰囲だったのにな~~~( >_<)
仕方なく?焼き鮑、焼きウニ、焼き牡蠣、さざえのツボ焼き、
松坂牛コロッケ、松坂牛の串焼き、松坂牛のお寿司を食べ歩きました(^_^)v
(食べ過ぎ(^_^;)明日からぜ~ったいダイエット!!!)

せっかく伊勢に来たら大好物の赤福餅も食べたくなって(まだ食べます(^^;))

赤福本店の隣の五十鈴茶屋さんで、赤福とお抹茶を頂きました^^
景色を眺めながらゆったりと出来、穴場でした^^

お土産は赤福やお菓子ばかり^_^;
こちらの伊勢のえびせんべい、ハマりました^^
お香のお店で、
¥10000位の素敵な香炉があって悩んだのですが今回は我慢!!!
旅館のお料理も温泉も良くて、(写真すっかり忘れました(;_;))
とてもリフレッシュ出来ました^^
今年も高齢の祖母を含め、皆元気に集まれた事に感謝です^^

そしてゴールデンウィークに楽しみにしているもうひとつのイベントが、
近所で開催されるジャズフェスタ^^
至る所でジャズが流れ、手作りのお店やフリーマーケットが並びます^^

なんとアイビーさんが出展されていてびっくり!!!
後ろには可愛い愛犬ちゃんも( ´艸`)

そして今回お買い物した陶器のお店、、、、、、、、

一敬が一人でお留守番していたので、1時間位で回って戦利品は、、、、、、、、

アイビーさんで、鎖の形が四角で可愛かったチェーンと、、、、、、、

フリーマーケットで鞄の持ち手(¥300^^)、、、、、、、

一敬の和で白いお茶碗が欠けてしまったのでこちらと(¥800)、、、、、、、

とんぼが気に入ったコーヒーカップ(¥1000)を^^
ゴールデンウィークを満喫して大満足です^^
後2日お休みがあるので、ペイントの方のお仕事がんばります(^_^)/
では皆さま、どうか健やかな日々でありますように。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、
クラックのペイント、、、、、、、、、

3Fに置いてあったコンソールをペイントしました^^
今回はクラックをたくさん入れたいな~と思い、
まずはホワイトを薄く3回位ペイントし乾いたら、、、、、、、、

こちらの「オールクラックアップ」(¥1700位です^^)を
いままでペイントしてきた方とは逆方向にペイントします(^_^)/

光の加減でサイドが解り易かったので、、、、、、、
(本当はもう少し全体的にペイントして下さいね(^^;))
サイドの木目は横方向なのでペインは横、
クラック塗料は上から下にペイントします^^
しっかり乾いたら、横方向にホワイトを!(^^)!
ポイントはクラック塗料を薄く塗らない事で、
薄く綺麗に伸ばすとクラックが入りません(;_;)
思い切って多めで^^
そしてクラック塗料の上から塗る時は一度にささっとペイントする事です^^
2度塗りなどすると固まってペンキが剥げたりします。。。。。。。。
糊でもクラックが出来ると聞いた事があるのですが、
私は成功しませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。

全体にワックスを塗ったら、仕上がりはこんな感じです^^
まだまだ半人前なペイントなので、
もっと上手な方に弟子入りしたい!!!

ではビフォー、、、、、、、、、、、

アフター、、、、、、、、、、、、
クラックが写っていませんが、たくさん入っています^^

こちらのコンソール、本当はミラーが付いていたドレッサーで、
この画像の四角の部分の両サイドに穴があったのでパテで埋めました(^_^)v

取っ手のゴールドは、
ホワイトにペイントしワックスで汚しました^^

もっとボロボロな感じが出したかったな~、、、、、、、
キャンドルとフレームなどをディスプレイしてみて考えます^^

明日からお休みなので、明日にo(^o^)o
では皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、
見せたくないものにはラベルを^^

我が家の散らかし係の男子2人、、、、、、、、、
子供は注意すると片付けてくれるんですが、
問題なのは主人!!!
リビングの自分の定位置から手に届く範囲に色々と置いています(;_;)

木箱などに入れておくだけでも
随分と散らかっている感は和らいでいたのですが、
久しぶりにラベルなどを貼ってみました(^_^)/

左からリモコン、綿棒、オロナイン!(^^)!

コーヒーかワックスで汚したい所ですが、
主人に「何?この汚いの???外して!」と、
言われない為にそこは我慢(^^;)

そしてお気に入りの箱に、、、、、、、、

見えていないと駄目なので普段はこのまま、
主人が居ない時はフタをして(^_^)/
(オロナインのフタも全部隠したいのですが、
何か解らないと駄目なので我慢です。゚(゚´Д`゚)゚。)

ちなみにこちらの上の箱は現行品の物をワックスで汚しました^^

下はトランク(¥2500)で同じ物を販売しています^^

上を販売商品のティン缶(2つで¥1000)にしても可愛いですよね^^

最近ちょっと宣伝しすぎですね・・・・・・( ´艸`)
今日は家庭訪問、、、、、、、、
4年連続女の先生で、お話が合うかドキドキです^^
では皆さま、本日も健やかでありますように、、、、、、、


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます。。。。。。
プロフィール
Author:ブロカントエス
掲載雑誌 プラスワンリビング2012年10月号
素敵な部屋づくり2014年冬号Vol.1
素敵な部屋づくり2015年夏号Vol.3
大阪在住の普通の主婦です^^
自作の家具・雑貨の販売、簡単お料理、自宅のインテリア、お勧めのお店などをブログで紹介させていただいています。
商品のお問い合わせは、コメント、携帯メールにてお気軽にお寄せ下さい。
gajimi925@docomo.ne.jp
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/08 (1)
- 2022/06 (3)
- 2022/05 (22)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (22)
- 2022/02 (20)
- 2022/01 (20)
- 2021/12 (22)
- 2021/11 (21)
- 2021/10 (21)
- 2021/09 (23)
- 2021/08 (21)
- 2021/07 (23)
- 2021/06 (24)
- 2021/05 (19)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (21)
- 2020/12 (28)
- 2020/11 (27)
- 2020/10 (24)
- 2020/09 (25)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (28)
- 2020/06 (27)
- 2020/05 (20)
- 2020/04 (23)
- 2020/03 (22)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (24)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (21)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (18)
- 2019/07 (21)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (19)
- 2019/04 (20)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (19)
- 2019/01 (21)
- 2018/12 (19)
- 2018/11 (19)
- 2018/10 (20)
- 2018/09 (17)
- 2018/08 (18)
- 2018/07 (19)
- 2018/06 (18)
- 2018/05 (21)
- 2018/04 (18)
- 2018/03 (18)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (15)
- 2017/12 (22)
- 2017/11 (20)
- 2017/10 (23)
- 2017/09 (17)
- 2017/08 (20)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (18)
- 2017/03 (21)
- 2017/02 (20)
- 2017/01 (18)
- 2016/12 (22)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (20)
- 2016/09 (20)
- 2016/08 (20)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (23)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (22)
- 2015/12 (18)
- 2015/11 (23)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (16)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (22)
- 2015/05 (20)
- 2015/04 (22)
- 2015/03 (25)
- 2015/02 (18)
- 2015/01 (16)
- 2014/12 (25)
- 2014/11 (21)
- 2014/10 (23)
- 2014/09 (21)
- 2014/08 (21)
- 2014/07 (25)
- 2014/06 (24)
- 2014/05 (24)
- 2014/04 (27)
- 2014/03 (24)
- 2014/02 (22)
- 2014/01 (22)
- 2013/12 (25)
- 2013/11 (23)
- 2013/10 (25)
- 2013/09 (19)
- 2013/08 (26)
- 2013/07 (25)
- 2013/06 (22)
- 2013/05 (25)
- 2013/04 (26)
- 2013/03 (26)
- 2013/02 (21)
- 2013/01 (24)
- 2012/12 (21)
- 2012/11 (25)
- 2012/10 (29)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (30)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (30)
- 2012/03 (27)
- 2012/02 (17)
- 2012/01 (19)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (16)
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
