販売商品のご案内です^^本日はテレビ台と衣紋欠け、、、、、、、、、

本日はテレビ台のご紹介です^^
いままでの中でもと~~~っても可愛いデザインです^^



右の引き出しに2ヶ所シミがありますが、
とても綺麗な状態です^^

取っ手は現行品のモノをお付けしました^^


へこみや、、、、、、、、、、、、、、

傷が数ヶ所ございますが、
どれも気になる程度では無いと思います。

使用過程で右側の茶色部分の様にペンキが剥がれたりしますが、
更にシャビーになっていくのを好まれる方に^^

お色は少しだけオフホワイトです^^
(手前のメダリオンが真っ白です^^)

こんな感じかな?
いつも解りにくくてすみません(涙)

はっきり写すと色が飛んでしまって真っ白に写ってしまいます(汗)


こんな感じでもう少しシャビーな雰囲気です^^


ボケていますがこちらの画像のお色、雰囲気が一番近いです^^
281.テレビ台 106.5(W)41(D)54(H) ¥15900 SOLD
棚板59(W)(飾りがあるので実質53)21.5(D)15.5(H)(天井からも底からも15.5)

次は衣紋欠けです^^

こちらも色が飛んでしまっています(汗)

背景を隠す用に布を掛けて使っていました^^

造りが弱く重いモノには耐えられません。
お子様がひっぱらない場所や、
前に家具などを置いたりして使用して下さい^^

折りたためて軽いので、イベントの背景などにもいかがでしょうか?


30度以上160度位の開閉で自立して立ちます。

自宅用に使っていたので
すごく適当なペイントですので大変お安くさせて頂きます^^







解りにくいですが、トルソーの左側で使っていました^^

282.衣紋欠け 77(W)5(D)150(H)(折りたたんだ状態のサイズです^^) ¥1900 SOLD

最後はお客様のリペイント確認分です^^

時間が遅くなってしまって、更に解りにくいですね(焦)


今回のエイジングなどはすべてペイントで施しました^^

本体のお色はご希望に近いと思うのですが、、、、、、、、、、、、
お気兼ねなくおっしゃって下さいね^^

発送をお急ぎでなければ、
後日撮り直してアップさせていただきます^^
ご注文、お問い合わせはgajimi925@docomo.ne.jpまでお願致します^^


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、、、、、、、、
スポンサーサイト
リネンのワンピースにモノグラムの刺繍を、、、、、、、、、、

お友達がリネンのキャミワンピースにモノグラムの刺繍をいていて、
とっても可愛かったので真似っこしようと思いながら1年以上。。。。。。。。。
刺繍じたいは大好きなのですが、
時間がなくて全然進まなかったので、
刺繍の達人のOrangeちゃんに頼む事にしました^^

もともと私がしようと思っていたモノグラムを
こんなに綺麗に、しかもスピーディーに仕上げてくれました^^

背中側には、私が挿していた途中の刺繍が!(ぶぶっ)
(時間がある時にほどいておきます~~~)
前後どちらも着れるこのキャミワンピはお友達に作ってもらったモノ^^
シンプルに着たい時は刺繍無しの方を前にして着れます^^

写真を撮っていてふっと目に止まった布、、、、、、、、、、、、

アンティークのタッセルを縫い付けて、
アトリエに置きっぱなし。。。。。。。。。。。。

巻き付けてみたら、、、、、、、、、、、、、、
上から何か羽織れば可愛いかな?

ワンピースにするには生地が足りないので、
後ろは安全ピンで留めちゃおっか^^
やっとこのワンピも色々着まわし出来そう^^
Orangeちゃん、本当にありがとうね^^


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつもありがとうございます^^
レヴ・クチュールさんへ、、、、、、、、、、

昨日Orangeちゃん、VANIちゃんとレヴ・クチュールさんへ行って来ました^^

本当はRinrinちゃんとMikiちゃんも来る予定だったのですが、
体調不良などで参加出来ず(涙)また行こうね^^

いつもほんわか可愛らしい妖精のみゆきさんとの楽しい時間^^

こちらは古書の間から植物などが!!!
素敵なモノもいっぱいでした^^
可愛すぎるヒロトくんにも素敵空間で癒され、、、、、、、、、、、

こんなに素敵なお茶まで頂いちゃいました^^
みゆきさん、いつもいつもありがとうございます^^
6日のイベントも楽しみにしていますね^^

そしてランチにバードさんへ^^
レヴさんとバードさんは車で5分程の距離^^
バードライスと、、、、、、、、、、、、

バナナケーキを頂きました^^
どちらも美味しかったです^^

こちらはヒロトくんのプリン^^
レトロな感じが可愛かったです^^

そして今回のお持ち帰りはプランター^^

現行品には見えないこの雰囲気^^
レヴさんで逆さまにしてディスプレイ台として使われていました^^
高さを出したい時に良いですよね^^

そして2人からお土産も頂いちゃいました^^
VANIちゃんから手作りトルソー!!!
こんなの作れるの~~~~~~!可愛過ぎ^^

Orangeちゃんからは可愛いラッピングを開けると、、、、、、、、、、

こんなに素敵な石鹸が^^
Orangeちゃん、VANIちゃん楽しい時間をありがとう^^
またどっか行こうね^^
パワー満タンになったので仕事もがんばります~~~~~!!!
では皆さま、本日も健やかでありますように^^


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、、、、、、、
ビザールさんへ、、、、、、、、、、、、

昨日、仕事が少し早く終わったので
ビザールさんへひとっ走りして来ました^^

素敵なお品がいっぱいありましたよ~~~~~~^^

こちらは珍しい形のスーピエール^^

凛とした佇まいですね^^

こちらはすでにSOLDだったキャンドルスタンド、、、、、、、、、、、、

蝋の垂れ方が~~~~~~~~!!!
あ~~~~~~欲しかったなぁ~~~^^

うっとりとするお品たちに囲まれて、
柳原さんとふたりでまったりと過ごせ心がじんわり。。。。。。。。。。。

こんな居場所があるなんて本当にシアワセ、、、、、、、、、、、、、、

そしてお持ち帰りは。。。。。。。。。。。。。。

1900年代の枯れたゴールドとミラーの装飾モノを^^

グローブ・ド・マリエの一部かな?とも思ったのですが詳細は解らず、、、、、、、、、

この輪の部分にガラスの器が入っていたそうです^^

蝶のモチーフやミラーの経年具合いも素敵すぎ^^
完品では無いという事で驚きのプチプライスでした^^

無造作に置いた販売商品(すべてSOLD分です^^)
の眺めもなかなか良いです^^
では皆さま、本日もどうか健やかでありますように。。。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、、、
1930年のみず鳥の羽根を使って、、、、、、、、、、、

レヴさんで購入したオーナメントと、
アンティークのボタンを加えて
1930年のみず鳥の羽根をリメイクしてみました^^

オーナメントにはもともとワイヤー付いていたので、
そちらを羽根に巻き付け、
ボタンは糸で縫いました^^

ボタンの位置に悩みましたが、
中央の方が良いかな?

胸に付けてみて、胸毛!とか、
首に付けてヒゲ!とかひとり遊びも出来ます^^

そしてたねやさんの最中を頂きました^^
栗あんがとっても美味しい~~~^^

定番のあんこ&お餅もやっぱり食べたくなっちゃったので、
買いに行こう^^
只今ダイエット中です^^
では皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、、、、
近江八幡へ、、、、、、、、、、、、、、

昨日家族で近江八幡に行って来ました^^

先ず主人が行ってみたかった
「天下一品」というラーメン屋さんの本店へ^^

こちらはラーメン店なのに風情がある建物が珍しく、
主人が
「連れって行ってあげたら一敬がびっくりするかな^^」
と私にこっそり話していたのです^^

が!一敬まさかのノーリアクション!!(ぶぶっ~~~)
まぁ子供には和風のお家とか
興味ないから仕方無いですね^^

でも折角来たので、
こちらの限定?のあさりと白髪ねぎのラーメンと、、、、、、、、、、

オニオンサラダを食べました^^
卵黄とフライニンニクが合わさってとても美味しかったです^^
こちらのお店は私たちは早めに行ったので大丈夫でしたが、
12時頃には2時間待ちとかになるそうですので
オープン少し前に行くのがお勧めです^^

そして天下一品近くの「山上陶器」さんに^^
白っぽく写っていますが、
黒い陶器のお皿がとても素敵でした^^
でもお高めだったので我慢、、、、、、、、、、、、、、、

こちらのボトルもラベルを貼ったり、
英字なんかを書いたりしたら可愛くなりそう^^

そんな中で私はお茶碗を^^
主人が選んだのがなんとこのマグ!!!
私が「短気の自覚あったんだ~~~^^」と言うと、
「これを見たらマシになるかも」と^^
ならばずっと目の前に置いておかねば!!!
いや持ち歩く?私の頭に乗せておこうかな^^

そして途中で竜王アウトレットパークに
立ち寄り八幡掘りへ^^
タイムスリップしたかの様な素敵な場所、、、、、、、、、、、
こういう場所は本当に癒されますよね^^
時間が無かったので断念しましたが、
船にも乗りたかったです(涙)

そして、そして本日のメインイベント^^

お肉~~~~~~~~^^

事前に電話をしたら第一希望のお店が予約で満席だったので、
第二希望のカネ吉さんへ^^

こちらの牛トロあぶりずし!すごく美味しかったです^^

今回は奮発して最上級特選近江牛ロースステーキを頂きました^^
すごく美味しかったです^^

周りで注文されていたティファニーコースや
おまかせコースも美味しそうだったので、
今度はそちらを食べに行きたいです^^

お腹いっぱいになって、
もう空いてるかな~とクラブハリエさんに行ったのですが、
なんのなんの長蛇の列(涙)
たねやさんのつぶら饅頭もたくさん並んでいたので、
最中と主人希望のぜんざいを購入しました^^

最中はあんまり好きではないのですが、
こちらの最中は美味しいですよね~~~^^
今回は期間限定の栗あんを^^
トマトゼリーも美味しそうで、
買えばよかった~~~と後悔(涙)

カネ吉さんで美味しかったドレッシングと、、、、、、

竜王アウトレットパークで過去にご紹介させて頂いた水筒が
フタが固くて使いにくいので以前から欲しかった水筒と、
何枚あっても欲しくなるリネンのクッションカバーを購入しました^^

このカバーは半額の¥2500♪
周りにタッセルかフリンジを追加しても可愛いかも^^
それと千成亭さんでプレミアムコロッケも購入しました^^
お肉を食べるのでお持ち帰りして
今日トースター温めて食べましたが、とても美味しかったです^^

最後に八幡山のロープウェーに登りました^^

人が全然いなくて、肝だめしみたい(焦)
一敬と手を繋いで、怖い、怖い~~~~~~とすぐ下山(汗)
とても楽しい一日でした^^
連れて行ってくれてありがとう^^
一敬も荷物を持ってくれたりいつもありがとうね^^


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、、、、、
販売商品のご案内です^^シャビーなコンソールテーブルとミラー、、、、、、、、、、

まずはシャビーなコンソールテーブルのご紹介です^^

いつもの如く、画像よりとっても素敵です^^






目立った傷や損傷はありませんが、
ブロカントのお品ですのでご理解のある方に^^

278.コンソールテーブル 41(天板直径)57(H) ¥7900 SOLD

次は裏に鎖が付いた壁掛けタイプの
素敵なミラーです^^
裏側の画像を撮り忘れたので、
明日追加しておきます(焦)

裏の画像追加致しました^^



画像では解りにくいのですが、
ミラーの端にすり傷があります。
(上の画像の8本位線が入っている
部分です。)
気になる程度ではないと思いますが。。。。。

279.ホワイトミラー 38(W)2(D)51(H) ¥5900 SOLD

次に本当はテレビ台をご紹介する予定
だったのですが、
最後の最後で取っ手が外れてしまい断念(涙)
変わりに蚤の市でご紹介する予定だった
チェアをアップ致します^^

とてもボロボロなペイントですが
なかなか味があります^^


造りはしっかりしています。。。。。。。。


280.ホワイトチェア 40(W)46(D)88(H)45.5(座面) ¥3900 SOLD

最後はお客様のリペイント分です^^

お持ちの家具のお色に近づけたつもりですが、
いかがでしょうか?


エイジングの跡が残っていますが、
気になるでしょうか?、、、、、、、、



ご納得して頂けるまでリペイントしますので、
お気がねなくおっしゃって下さいね^^
商品のお問い合わせは
gajimi925@docomo.ne.jpまで
お願い致します^^


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます、、、、、
アンティークアルルさんへ、、、、、、、、、、、、、

先日marimamaさん家に行った帰りに
アルルさんにちょこっと寄り道^^

久しぶりに行くと雑貨がたくさん入荷していました^^



特にこの辺りの蓋付きのお品に目がハート^^
お値段は1万円前後位でした^^

こちらの座面が低いチェアも素敵^^

そしていつかは欲しいガラスドームもたくさん^^

左の台が木肌のタイプで横長が欲しいな~~~~^^

とても長くてこちらも素敵でした^^

店長さんがお話がある、という事で寄ったのですが、
この日はお休み(涙)何も買わずに退散しました^^

また伺いますね^^
画像のお品はほとんどネットショップに掲載されているので、
興味のある方は覗いてみて下さいね^^

そしてこちらはmarimamaさんにお土産に頂いたチョコ大福^^
と~~~っても美味しかったです^^
ご馳走さまでした^^
では皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、、、、
ガラスボトルに、、、、、、、、、、、

少し前にご紹介させて頂いた
ダイニングテーブル上のディスプレイ、、、、、、、、、、、、

あまりにもガラスの花器がオマヌケだったので、
古いガラスボトルに替えてみました^^

大きなボトルだったので、
お気に入りの1800年代の紙モノと
布花を中に入れました^^

古いガラスを通してみるモノたちは
ひとあじ違って見えますね^^

そしてこちらは先日のお昼ごはん^^

キムチ鍋の残り物をピンクのプレート&ボルに入れると、
こちらもひと味違います^^
テレビで、「料理を見た瞬間に脳が美味しさの7割を判断している」
みたいな事を言っていました^^
なのでひと味違うのも本当かも^^

豚足たっぷりでお腹も心もいっぱい^^
急に寒くなりましたね、、、、、、、、、、、、
どうぞ皆さま、温かくして健やかに過ごせますように。。。。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、、、
1800年代後半の宗教画を、、、、、、、、、、、、

1800年代後半の宗教画、、、、、、、、、、、、、、

ひとつひとつの絵がとても素敵^^

こちらをアーチの手前のワゴンの下ににワサッ~~~~っと置いて、、、、、、、、、、

その上にはハナミズキの枯れた枝を^^
(こちらはお風呂に飾っていたのですが、
主人がお風呂に入る時に頭にぶつかり撤去命令が、、、、、、、、、(涙))

サビサビに枯れたアンブレラスタンドにも枝を入れ、
アーチまでの道を造りました^^

ではでは皆さま、今週も健やかでありますように、、、、、、、、、、


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます。。。。。。。。。。
ボルジア家、、、、、、、、、、、、、
marimamaさんのお家へ、、、、、、、、、

昨日はmarimamaさん家に急遽Rinrinちゃんが来る事になり、
お家が近い私も呼んで頂けました^^

以前にも何度か伺ったのですが、
更にパワーアップし、
私の大好きなホワイトインテリアがたくさん^^

ドア、モノンクル、アイアン、レース、、、、、、、、、、、、
ツボすぎます~~~~~~~^^

アイアンのベビーベッドにレース!!!もう心臓バクバク!!!

スーピエール祭りも、もうたまりません^^

そしてキッチンへの入り口!
このまま持って帰りたいです^^

購入して頂いたチェアも
marimamaさんのお家だととっても素敵に見えました^^

そしてランチも頂いちゃいました^^
いつも手早く美味しいモノを作る達人のmarimamaさん^^
この日もす~~~~~~ごく美味しいのでレシピを聞くとびっくり!
早速真似っこしたいと思います^^

デザートはRinrinちゃんが作って来てくれたアップルパイ^^
温かいアップルパイとバニラアイス、ブルーベリーソース、
バニラパウダーまでトッピングしてくれて、
と~~~~~~っても美味しくて幸せ~~~~~^^

お腹いっぱいなのにチョコ大福もぺろりと頂きました^^
この日はインテリアに関係のないお話なども(私の悩み相談?^^)
いっぱい出来て、とても癒されました^^
趣味が合い、気の合う仲間とも時間は至福の時ですね^^
お土産にmarimamaさんからはチョコ大福、
Rinrinちゃんからはパックなども頂いちゃいました^^
本当に楽しい時間をありがとう^^


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつもありがとうございます、、、、、、、、、、、
ティンパネルの壁とお詫びが2件も。。。。。。。。。

先日紹介させていただいた、
レヴ・クチュールのみゆきさんのアーチのお名前を間違っていました(号泣)
「しあわせの向こう側」ではなく「向こう側の世界」が正解です。。。。。。。。。。
お店に伺いたくて、みゆきさんに連絡を取った時に発覚!!!
おおらかな方なのでブログを見て下さった時に
笑ってくれていたそうですが、
とんでもない間違いでした(涙)本当にすみません・・・・・・・・・・・

そしてそのアーチですが、
くぐるととっても幸せを感じるのです^^
実行すると、、、、、、、、、、、、、

アーチの上を見上げてくぐりたいのですが、
くぐり終わった時に見える壁の辺りが気になったので隠す事にしました^^

アンティークシフォンをタックを取りながら留めて、
上にフリンジを^^

中央に布花のリースを2つ重ねて付けました^^

布は画びょうで、布花は麻ひもで吊るしました^^

そして以前からしてみたかった、ティンパネルの壁、、、、、、、、、、、
mikiちゃん家に行ったら何かしたくなって、、、、、、、、、、、、、

床の一部に使っていた長方形のティンパネルと
現行品の四角形の物を
ドアをずらして壁に設置しました^^

釘で4ヶ所ずつ留め、ペンキで釘の見える所を塗りました^^

すっごく良い感じになりました^^

右側にはドアを置いているのですが、
ここもティンパネルに変えたいな~と妄想中です^^

そして2つ目のお詫びですが、
昨日紹介させていただいたOrangeちゃんのクッションが!
なんと!!逆さまでした(泣)
大切な作品を本当にごめんなさい(号泣)
最近大ボケが増してきて自分が怖いです(焦)
では皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、、、
mikiちゃん家へ^^

昨日、happy daysでお馴染みのmikiちゃん家に遊びに行って来ました^^

一歩入ると、
広々とした空間に光が差し込んでとても明るくて、、、、、、、、、、、

そして至る所に素敵な家具やアンティークなどのディスプレイが!!!

こちらの照明も素敵すぎる~~~~~~~
実物の方が数倍素敵で、私の画像では申し訳ない位(涙)

すでに到着していたOrangeちゃんがDIYしていて、
ソファがちょっと後ろに移動していますが、
こちらのコーナーもすんごく可愛い~~~~~~~~^^

パウダールームの自作のシェルフも、、、、、、、、、、、、

寝室も素敵すぎる~~~~~~~~~~^^
天井にレース!!!!!!ここに住みたい~~~!!!

ナポレオンチェアを置いたコーナーもよ・だ・れ^^

そして自作のチェスト!!!
これ欲しい~~~~~~!!!!!!!

子供部屋も天井が高くて広々^^
インダストリアルでまとめてめっちゃカッコいい~~~~~^^
本当はもっともっと写真を撮ったのですが、
実際の素敵さが伝わらないので割愛しました(汗)
ですので、Orangeちゃんのブログで堪能して下さいね^^

mikiちゃんの自作のトレイ(ちゃんと写って無い(涙))
にOrangeちゃんのお土産のケーキ(めちゃウマでした^^)をサーブして頂いたり、
アンティークやDIYの話をしたり、、、、、、、、、、、、、
素敵空間でダラダラと?のんびりと?^^そんな話を出来る幸せ^^
これこそ私も求めていた時間だな~~~~としみじみと感じました^^

しかもmikiちゃんからお土産を頂きました^^
前から欲しいな~と思っていた手作りキャンドルとお菓子^^
いい香りもしてトッピングが可愛い~~~^^

Orangeちゃんからはオーダーしていたクッションカバーを^^
ラッピングが憎いですよね~~~^^

早速お家に帰って^^
大きさのあうクッションが無くて、横長になっちゃいましたが(焦)
すんごく素敵です^^
大人気のオーダークッションカバー^^
早めに頼んでおいてよかった~~~^^
Orangeちゃんありがとう^^

2人ともとっても性格が良くて、美人で器用で細くて、、、、、、、、、、
ちょっと神様!どうなってるのよ~~~~~と文句が言いたい今日この頃です^^
楽しい時間を本当にありがとうね^^
今度は降りる駅を間違わないからね~~~~~~^^
では皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、、、、、
ビザールさんへ、、、、、、、、、、、、

先週末にビザールさんへ行って来ました^^

いつ伺っても素敵なお店だな~~~^^とため息の連続です^^

装飾の美しいカトラリーや、、、、、、、、、、、

木のシェルフなど素敵なお品がたくさん^^

こちらのシェルフのサイドのデザイン(写ってませんね(汗))も素敵でした^^

こちらはすでにSOLDになっていたプレート。。。。。。。。。。。。

柳原さんと、
この日いらっしゃっていた
いつもお話させて頂く方々と
大笑いしながら至福の時間を過ごせました^^

この日は1800年頃の紙モノのみ頂きました^^

オーナメントやコースターなんかにどう?などと
柳原さんとのお話はワクワク&大爆笑の連続^^
この日も心が満タンになりました^^
そして今日もとっても楽しみな事が^^
また明日に報告させて頂きますね^^
では皆さま、今週も健やかでありますように。。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、
自宅でお友達とランチ^^そして雑誌掲載のお知らせ、、、、、、、、、、

9月に取材に来ていただいた雑誌が本日発売されました^^

前回まで「素敵なカントリー」として発刊されていましたが、
今回からリニューアルされ「素敵な部屋づくり」として発売されています^^
以前にもお話しましたが、
主人のOKが出ず、自宅取材は今回が初めてでした^^
お断りした雑誌の方々には本当に申し訳ないのですが、
「素敵な部屋づくり」さんとご縁があったのでしょうね。。。。。。。。。
編集の方にもご無理を言ってお手数をおかけしましたが、
とても親切に対応して下さりとても感謝しています。
そしてカメラマンの方、綺麗に撮って頂きありがとうございます^^
とても良い記念になりました^^
この場をお借りして、、、、、、、、本当にありがとうございました。

そして昨日はお友達が遊びに来てくれて、
お家でランチをしました^^
前菜3種、、、、、、、、、、、、、

じゃがいものポタージュ、、、、、、、、、、、

nobaraさんに教えてもらったプッチーニのバター蒸し^^
種を取って中央のバターを入れチンするだけです^^

ラムのローズマリーソテー、、、、、、、、、、、、

デザートはお友達のお土産のハイアットリージェンシのハウンドケーキを^^
ほとんど簡単なメニューですが、
気の合うお友達と食べると格別です^^
久しぶりに会えてとても楽しい時間でした^^
では皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、
アンティークの様なお洋服、、、、、、、、、、、

Hanatsukuriyaさんのレイさんの造り出す
アンティークの様なお洋服、、、、、、、、、、、、、、、

以前イベントでひと目で気に入ったガウンは、
半袖のボタンが止まらなかったので(涙)
長袖にお直しして頂きました^^

うっとりする位美しいガウン。。。。。。。。。。。。。
今回レイさんに感謝の気持ちを込めて
たくさん写真を撮ってみました^^
同じ様な画像もありますが少しでも素敵さが伝わるとうれしいです^^










本当に美しくて、美しくてため息が出ます。。。。。。。。。。。
レイさん、ありがとうございました、、、、、、、、、、、、、、、
心から感謝を込めて。。。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、、、、、
「しあわせの向こう側」、、、、、、、、

レヴ・クチュールのみゆきさんが造られた、
アーチが我が家に来てくれました!!!
こちらは先日発売された本「好奇心のある部屋」で
階段の入り口で使われていたお品!!!

すでに先日のパーティで
たくさんの方が私よりも遙かに素敵に撮ってくれていますが、
イマイチな画像で紹介させて下さいね^^

アンティークレースや、カード、、、、、、、、、、、、
、

たくさんの植物や布などが絡み合い、
みゆきさんの世界が表現されています。。。。。。。。。。。

過去にもアーチを造られていて、
お店で拝見しアーチをくぐると、何度も涙が溢れてきました、、、、、、、、、、
先月みゆきさんにこのアーチの名前が「しあわせの向こう側」と
聞いた時にはびっくりし、そして納得しました。。。。。。。。。。
アトリエに設置してくぐってみると、
向こう側が壁でちょっと雰囲気が出ないので、
壁側もディスプレイしたいなーと、
トルソーなどを移動して考え中です
不思議な力を持つアーチ「しあわせの向こう側」。。。。。。。。。。
我が家に来てくれてありがとう、、、、、、、、、、


にほんブログ村
いつもクリックのひと手間、本当にありがとうございます、、、、、、、、、、、
寝室にコンソールテーブルを、、、、、、、、、、、、

3連休終っちゃいましたね^^
我が家は連休初日に、
ハナツクリヤさんのイベントに行きたかったのですが、
お義母さんに用事を頼まれ断念(涙)

2、3日目はお家でのんびりしました^^

そして先程から写っているのは、寝室^^
お気に入りのドレッサーがお嫁にいったので、
販売商品のグレーのコンソールテーブルを置いてみました^^

上に飾ったシルバーのワイングラスなどは、
あまり古い物ではありませんがなかなか良い雰囲気^^

細工もとても好みのお品です^^

ジュエリーBOXを開けると、、、、、、、、、、、
販売商品のアンティークジュエリー(またまた宣伝です^^)や、
Rinrinちゃんからもらった美しいパーツ、
お客様に頂いたすずらんなど
開けてニンマリ眺めています^^

チェアに乗せたミラーも気に入っているのですが、
昔ミラーを天井に向けたらいけないって、言われてましたね(汗)

少し雰囲気が変わって新鮮です^^
では皆さま、本日も健やかでありますように。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、、
販売商品のご案内、本日は雑貨です^^

今回はリクエストのあった、
食器、フレームをほんの少しご準備しました^^

まずはディスプレイセット。。。。。。。。。。。。

四角いアイアンのカゴに、、、、、、、、、、、、、、、

ミニプランター(底穴はありませんので、花器としても使えます^^)+ドライフラワー
ピンクのアンティークレース
パープルのキャンドルスタンド+パープルのキャンドル
ベージュの布花
コーヒー染めしたレース


上部が少し外れた様な感じになっていますが、
使用に問題は無いと思います^^



雑貨213.アイアンかごセット 25(W,D)30(H) ¥1600 SOLD
ピンクのアンティークアルバムは¥2300です^^

こちらは前回の蚤の市の販売商品に出していたお品^^
ボロボロになってしまいましたが結構高かった
可愛い蝶のオブジェを加えました^^

雑貨214. ガラスの花器&ポプリ&蝶 18(直径)7(H) ¥300

そしてジャビーな雰囲気のフレーム^^

プラスチック製でガラス無しのフレームA、、、、、、、、、、、、


プラスッチック製で少しドーム型のガラスのフレームB、、、、、、、、、、、


中のペーパーがMのモノグラムのフレームC、、、、、、、、、、
B,Cは中の絵を交換するには、ドライバーで隅のネジを外して下さい。
フレームCのネジが1個無くなり3ヶ所になっています。。。。。。。。。。。

3点ともに古紙と古紙をコピーしたペーパーを入れてあります、、、、、、、、
是非3点を並べてディスプレイして下さい^^

自立しませんので、イーゼルセットとイーゼル無しで販売いたします^^
100円均一などで探して頂いても良いかも、、、、、、、、、、、、

雑貨215フレームA 16(W)3(D)19(H) イーゼル有り¥600 無し¥300 SOLD
雑貨216フレームB,C 11(W)2(D)13(H) イーゼル有り¥700 無し¥400 SOLD

こちらはブロカントの缶とフレームのセット^^

こちらは一部を青銅色にペイントしたので、
ブロカントに見える現行品です^^





雑貨217.フレーム&アンティーク缶セット ¥500 SOLD


次はボトルセット、、、、、、、、、、、、、、、

コルク栓のガラスボトルには、
バブルバスになる石鹸入り。。。。。。。。。。。。。。

こちらが裏側です^^

小さい方はプラスチック容器のバブルバス用オイル入り^^


お風呂場やパウダールームに飾って頂いてても可愛いです^^
雑貨218.ボトル2本セット 大5(直径)12(H) 小3.5(直径)8.5(H) ¥600 SOLD

ガラスの取っ手はシンプルで美しいです^^

雑貨219.ガラス取っ手2個セット 4.5(直径)3(D)4(ネジの長さ) ¥500

ジャビーなプラスチックのトレー、、、、、、、、、、、、、


ピンクのお花と、火が付かない(汗)キャンドルのセットです^^

雑貨220.トレーセット 23(W)16(D)3(H) ¥300 SOLD


こちらは素敵な色合いの現行品のティンパネルです^^

屋外に置いておくと変色しますので、
お家のディスプレイにお使い下さい^^


雑貨221.ティンパネル 26.5(W)35(H) ¥1000 SOLD

こちらのアイアンのカゴはガーデンやお家にぶら下げてもかわいいです^^


ほんの少しですが紫陽花のドライ付きです^^
雑貨222.アイアンカゴラウンド型 21(直径)38(H) ¥500 SOLD

右のハート型のオブジェは¥900です^^

こちらはチャコールグレーのカップとベージュピンクのボウルのセットです^^
スープや小鉢、お茶碗としても使えます^^

こちらはダブルディのお品です^^


雑貨223.グレー3個&ベージュ2個食器セット ¥900 SOLD
グレー 9(口径)4(底の直径)8.5(H)
ベージュ 4(口径)5(底の直径)5.5(H)

そしてこちらは、
グレーががった落ち着いたピンクでとても良い雰囲気の食器セットです^^
ボウルはサラダやスープなど使い易い大きさです^^
カップ&ソーサーのお皿と中位のお皿を重ねても素敵です^^

じっと見なければ解らない程度の欠けが3枚に一ヶ所ずつあります、、、、、、、


気を付けて扱わないと欠けやすい食器のようです。。。。。。。。。。。。

雑貨224 ピンクベージュ食器セット ¥2900 SOLD
プレート4枚 21(直径) ボウル15(直径)7(底の直径)6.5(H)
カップ 3セット 9(口径)5(底の直径)11(W)7(H)
ソーサー 13.5(直径)
ボウル 15(口径)7(底の直径)6.5(H)

そしてブルーグレーのセットです^^

こちらとピンクバージョンもグレーやパープルなどの
食器と組み合わせて使って頂いても素敵ですよ^^




こちらも残念ながら解らない程度の欠けが3ヶ所ございます、、、、、、、、、、、


雑貨225.ブルーグレー食器セット (プレート3枚、カップ&ソーサー3客) ¥1900 SOLD
購入方法はメールを頂きましたら、送料をお伝え致します。
ご納得頂きましたらゆうちょ銀行又はりそな銀行にお振込頂き、
ご希望日に発送となります^^
お注文検討のメールの場合は何市にお住まいかご記入下さいね^^

お問い合わせご注文はgajimi925@docomo.ne.jpまでお願い致します^^


にほんブログ村
クリックのひと手間、いつも本当にありがとうございます、、、、、、、、、、、、、
ハロウィンの名残、、、、、、、、、、、、、

ハロウィン、終わっちゃいましたね^^
お家では特に何もしなかったのですが、
先日の仲間との集いを思い出しながら
一人でハロウィン気分を味わいました^^

Ange夫妻に頂いたレモングラスを入れたハーブティーと、
Orangeちゃんのさつまいものタルト、
Rukoちゃんのデコロールケーキを^^

手作りとは思えない美味しさと、
レモングラスに癒されちゃいました^^

みゆきさんのブーケもニンマリ^^
ちなみにテーブルは白いかぼちゃ、カラスウリ、
自宅のエゴの枝で少しハロウィン演出を^^

その前の日は
Mikiちゃんのお土産のワッフルとレモングラスティー^^
こちらも美味しかったです^^
当日はたくさんのお料理やワインなどなど
いっぱいありがとうございました~~~~~^^

皆さま、連休も健やかでありますように。。。。。。。。。。。。。


にほんブログ村
クリックのひと手間、本当にありがとうございました、、、、、、、、、、、
プロフィール
Author:ブロカントエス
掲載雑誌 プラスワンリビング2012年10月号
素敵な部屋づくり2014年冬号Vol.1
素敵な部屋づくり2015年夏号Vol.3
大阪在住の普通の主婦です^^
自作の家具・雑貨の販売、簡単お料理、自宅のインテリア、お勧めのお店などをブログで紹介させていただいています。
商品のお問い合わせは、コメント、携帯メールにてお気軽にお寄せ下さい。
gajimi925@docomo.ne.jp
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/08 (1)
- 2022/06 (3)
- 2022/05 (22)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (22)
- 2022/02 (20)
- 2022/01 (20)
- 2021/12 (22)
- 2021/11 (21)
- 2021/10 (21)
- 2021/09 (23)
- 2021/08 (21)
- 2021/07 (23)
- 2021/06 (24)
- 2021/05 (19)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (21)
- 2020/12 (28)
- 2020/11 (27)
- 2020/10 (24)
- 2020/09 (25)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (28)
- 2020/06 (27)
- 2020/05 (20)
- 2020/04 (23)
- 2020/03 (22)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (24)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (21)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (18)
- 2019/07 (21)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (19)
- 2019/04 (20)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (19)
- 2019/01 (21)
- 2018/12 (19)
- 2018/11 (19)
- 2018/10 (20)
- 2018/09 (17)
- 2018/08 (18)
- 2018/07 (19)
- 2018/06 (18)
- 2018/05 (21)
- 2018/04 (18)
- 2018/03 (18)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (15)
- 2017/12 (22)
- 2017/11 (20)
- 2017/10 (23)
- 2017/09 (17)
- 2017/08 (20)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (18)
- 2017/03 (21)
- 2017/02 (20)
- 2017/01 (18)
- 2016/12 (22)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (20)
- 2016/09 (20)
- 2016/08 (20)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (23)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (22)
- 2015/12 (18)
- 2015/11 (23)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (16)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (22)
- 2015/05 (20)
- 2015/04 (22)
- 2015/03 (25)
- 2015/02 (18)
- 2015/01 (16)
- 2014/12 (25)
- 2014/11 (21)
- 2014/10 (23)
- 2014/09 (21)
- 2014/08 (21)
- 2014/07 (25)
- 2014/06 (24)
- 2014/05 (24)
- 2014/04 (27)
- 2014/03 (24)
- 2014/02 (22)
- 2014/01 (22)
- 2013/12 (25)
- 2013/11 (23)
- 2013/10 (25)
- 2013/09 (19)
- 2013/08 (26)
- 2013/07 (25)
- 2013/06 (22)
- 2013/05 (25)
- 2013/04 (26)
- 2013/03 (26)
- 2013/02 (21)
- 2013/01 (24)
- 2012/12 (21)
- 2012/11 (25)
- 2012/10 (29)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (30)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (30)
- 2012/03 (27)
- 2012/02 (17)
- 2012/01 (19)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (16)
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
