在庫商品のご案内です♪

こんばんは♪
在庫商品を見やすくして欲しい^^との
リクエストを頂いたので
毎月在庫一覧をアップさせて頂いています^^
今月すっかり忘れそうになりましたが
ギリギリセーフです(≧∀≦)
画像が載っていても
お値段の記入していない物はSOLD分です♪
品名のピンク?青?色の文字を
クリックして頂くと、
詳細が載っているブログに飛びます^^
ブログの最後の方に載っているお品も
ありますので
スクロールしてみて下さいね(^^)/
では現在の在庫は以下の商品になります♪

371.ミニシェルフ ¥2900
35(W))9(D)25.5(H)
送料はゆうパック料金表100サイズです

374.ゴブレット大 ¥3900SOLD
6(直径)18(H)
送料はゆうパック料金表60サイズです

お問い合わせご注文は
gajimi925@docomo.ne.jpまで
お願い致します^^
送料が多少前後する場合がございますが
梱包代、梱包手数料とお考え下さい(^^)/
では皆さま素敵な週末を♪


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます^^
スポンサーサイト
販売商品のご案内^^本日は雑貨です♪

おはようございます♪
本日はブログに掲載していた在庫商品が
全て無くなってしまったので
少しですが
雑貨を販売せて頂きたいと思います^^

まずは小さなシェルフ^^

シャビーシックな雰囲気でとても素敵です♪

小さいのでパウダールームやトイレ、
キッチンなどに置いても可愛いです♡

壁掛けに出来ますが
その場合はあまり重い物を
乗せないようお願致します^^

角の白く写っている部分が
壁掛けのフックです^^

とても気に入っているので
我が家で使おうか悩み中♪
(ちょこちょこそういう事があるので
ご了承を^^)

371.ミニシェルフ ¥2900
35(W))9(D)25.5(H)
送料はゆうパック料金表100サイズです

次はアンティークのガラスボトルです^^

ラベルに英字が書いてあって素敵です♪

裏には丸いシールが付いています^^

372、ガラスボトル ¥3900SOLD
4.8(直径)14(H)
送料はゆうパック料金表60サイズです

こちらは現行品の女神さまの像^^

後ろ姿も美しく
ガラスドームなどに入れても素敵です♡

像は顔が怖い場合がありますが
こちらは優しいお顔をされています♪

373.女神像 ¥2500 SOLD
7(W)6(D)17(H)
送料はゆうパック料金表60サイズです

次は人気のゴブレットです^^

模様も文字も素敵です♪

高品質の刻印入り^^

374.ゴブレット大 ¥3900SOlD
6(直径)18(H)
375.ゴブレット小 ¥2900SOLD
4(直径)7(H)
送料はゆうパック料金表60サイズです
ひとつでもふたつでも60サイズです^^

最後はアンティークロザリオです♪



376.ロザリオ ¥2900SOLD
全長75
送料はゆうパック料金表60サイズです

壊れ物以外は保障のない
定形外郵便での発送も致します^^
ご希望の方はお問い合わせ下さい♪

お問い合わせご注文は
gajimi925@docomo.ne.jpまで
お願い致します^^

送料が多少前後する場合がございますが
梱包代、梱包手数料とお考え下さい(^^)/

では皆さま
本日も健やかでありますように♪


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます^^
バースデー♪

おはようございます^^
先日お誕生日を迎えました♪
当日にはたくさんのうれしいメッセージを
頂いたり
お友達が、私がファンのイケメン息子くんを
わざわざ連れて
プレゼントを持ってきてくれたり
秀樹感激~~~な一日でした♪

家族では一度行ってみたかった
ビストロモナミさんでお祝いを♡

ランチは1ヶ月先、ディナーも1週間は
予約がいっぱいの人気店です^^

ビストロなので堅苦しいお店が嫌いな
主人も喜んでいました♪

お料理は夜はコースはなく
一皿が2~3人前なので
皆でシェアする事に^^

鯛のリエット
人参ラペ
生ハムサラダ
フォアグラのポアレ
ジャージー牛のロティ
ジビエ(うずら2皿)
洋梨のコンポート
クリームブリュレ
バケット
紅茶、ワイン

フォアグラに付いていた
ブリオッシュとぶどうを一緒に食べると
すごく美味しくて
画像にないバケットもホカホカで美味♡

すべて美味しくて食べすぎました^^
リピートしたいお店でお勧めです♪
そして今年も心温まる一敬からのプレゼント♡
私の紙ものストックからなにやら
ガサゴソと物色^^
隠してるつもりがバレバレな所も
可愛いですよね♡
手紙もすごく手がこんでいて
涙ちょちょぎれました。。。
一敬いつもありがとう♡♡♡
ただ最近公開禁止なので
画像を載せられないのが残念^^

そして更にお誕生日当日のお昼過ぎには
荷物が届き開けてみると、、、
なんとsumireちゃんから
こんなに豪華なフレームが♡♡♡
瞬間的にお気に入りの古紙の壁に
バッチリだ~~~と早速置いてみました♪

うん、うん♪バッチリ^^
しかも憧れのリュヌさんで
相談して購入してくれたそうで
うれしさも倍増♡
折角なので下に置くのではなく
壁に掛けたいと思います♪

ドアの左の白い聖水入れも
リュヌさんで購入したお品で
うれしっくってニマニマ眺めてしまいました^^
sumireちゃん、本当にありがと~~~♡♡♡
皆への感謝の気持ちを忘れずに
今年もガンバろ~~~~♪


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます^^
ジアンのお皿

おはようございます♪

こちらはジアンの1800年代後半の
プレート♡

色のムラがあるのが
わかりますでしょうか?^^

カケも愛おしいですよね♪
とても薄くて儚い感じも素敵です♡

早速スイーツタイムに、、、、、、

ROCCA&FRIENDSさんのカップケーキを一敬と♪

こちらのお店のケーキは美味しかったのですが
カップケーキはイマイチかな~(≧∀≦)

では皆さま
本日も健やかでありますように♪


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます^^
イベントの戦利品♪

おはようございます♪
今回のイベントでは初日が終了したら
スタッフもお買い物をしていい事に
しました^^
後半組のお品は前半組スタッフも
並んだら購入してもいいことに
なっていましたが
私はお墓参りで2日目にしか行けず、、、
欲しかった
reiさんのお洋服
Orangeちゃんのピンクッションや
yukoママのチュールレース
wakoちゃんのレースのオーナメント
などは購入出来ませんでした(;_;)

それでも目を付けていた
Rinrinちゃんのシール
yukoママのキャンドル
リネン、ナイフが残ってくれていました♪

アンティークリネンは
希望よりサイズが小さかったのですが
肌触りがすごく良くて
離せなくなりました^^

ナイフは持ち手とヘッド?の部分が
直角なのがわかりますか?
バターケースに入れているナイフが
使いにくかったので
これならバターに刺して固定出来そうです^^

戦利品は少しですが満足です♡

そしてこちらはwakoさんが
お土産にくれたFeveのくるみ&メープル♪

美味しくって3人でペロリと
食べちゃいました^^
癒し系のwakoさんありがと~~~♡

では皆さま
本日も健やかでありますように♪


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます^^
ありがとうございました

おはようございます^^

皆さまのお陰でapplerose 20th anniversary
は大盛況のうちに幕を閉じました♪

遠方からご来店下さった方々
朝早くから並んで下さった方々
応援のメッセージを下さった方々、、、
たくさんの方々に支えられ
感謝の気持ちでいっぱいです。。。
本当にありがとうございました、、、

そしてたくさんのお土産も
頂きました♡
こちらはマトリーチェさんから
頂いた憧れのHerriottさんのお菓子♪
いつかは必ず訪れたいお店( ´艸`)
すごく美味しかったです^^
他にもたくさん頂きましたが
ほとんどイベント会場で
食べてしまいました^^
ご馳走さまでした♡

最後にNobaraさん、改めて
アトリエ20周年おめでとうございました♡
Nobaraさんの優しいお人柄に魅了され
集まった仲間たち、、、
皆お疲れさまでした^^
皆ありがとう♡


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます^^
たくさんの出逢い

おはようございます^^
京都桂で開催されている
applerose 20th anniversaryは
本日が最終日となります♪

お品は少なくなっていますが
まだまだ素敵なお品はございます^^
10~16時までオープンしておりますので
是非お越し下さい♡

昨日はなんと名古屋から
人気作家さんのmitomamaちゃんが
来てくれました^^

優しいOrangeちゃんが迎えに行ってくれて
Mikiちゃんとビザールさんで待ち合わせて
初対面♪

とても可愛らしい方で
息子くんもすごくキュート♡
カメラを向けると逃げちゃうので
折角の可愛い仕草の画像がありませんが
ほんと可愛かったな~~~♪
ビザールさんを堪能してから
パスタランチを食べて
Nobaraさんのアトリエへ♪

今日も可愛いりりちゃんがお出迎え♡
ポーズも色々^^

会いたかった人もたくさん居て
きゃ~きゃ~盛り上がりました♡

mitomamaちゃん、弾丸ツアーだったけど
すごく楽しかったね♪
またまた出逢いに感謝の一日でした♡


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます^^
Apple rose 20th anniversary後半組本日より開催です♪

おはようございます♪

昨日applerose20th anniversaryの
後半組の搬入のお手伝いに行って来ました^^

前半組とはまったく違う空間に
出来上がりました♪

素敵空間でまたまた皆で撮影大会♡
可愛過ぎますよね~~~♪
本日11~17時
明日、明後日10~16時
住宅地ですのですみませんが9時半以前は
並ばないようお願い致します。。。
本日は10時に整理券をお配りします。
そしてハナツクリヤのお品は外会場になり
今回10時半より20分間のプレビュータイムを
設ける事になりました(^^)
精算をお済みでないお品を持って
アトリエ内には入れませんので
どうぞ宜しくお願い致します(^^)/

アンティークのお洋服を着てもう一枚^^
「皆待ってるね♡」byりり


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます^^
9月のビサールさんへ

おはようございます♪
イベントの少し前
ど~しても我慢できなくて
ビザールさんへCちゃんと行って来ました^^

この日はレースがたくさんあったのですが
開店と同時に一瞬のうちに
無くなってしまい
素敵なレースのディスプレイ画像が
ありません^_^;
私もほとんど見れてないです(≧∀≦)

そしてこちらの絶景の石膏&ドアも
すでにSOLDのお品、、、、、、

あまりの素敵さに
キャンドルを灯して頂いて
この日のお客さま全員で
見惚れていました♡
1800年代の石膏欲しかったな~(。>A<。)

SOLDでないうっとりなお品も
まだまだあります♪
こちらは壁にも掛けられて
すごく雰囲気のあるシェルフでした^^

この日も楽しすぎる時間を過ごしました♪
柳原さん、Cちゃん、お店でご一緒出来た方々
いつもありがと~~~~♡
楽しかったね~~~( ´艸`)

では皆さま
本日も健やかでありますように♪


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます^^
Applerose 20th anniversary 前半組終了♪

こんばんは^^
3日間開催されましたNobaraさんの
アトリエ20周年のイベント
Applerose 20th anniversary
前半組が終了致しました♪

会期中はたくさんの方にお越し頂き
遠方の方々からは応援メッセージを
頂いたり
本当にありがとうございました♡

初日には朝早くから並んで頂いて
オープンすると大勢のお客さまで
熱気ムンムン^^

そんな会場の中には
会場手前右からわたくしブロカントエスの
古い家具、雑貨をペイントしたお品、、、

手作りのマントルピースにディスプレイされた
ルコちゃんの作品♪
可愛すぎますよね♡

そしてバニちゃんの作品♪
これ木なんですよ^^
すごく繊細に作られていてすごいですよね♪

テーブル右側にはRinrinちゃんの
レースモリモリの作品♪
お客さまが被られたベレーが
すごく可愛かったな~~~♡

会場左側にはOrangeちゃんの作品♪
狙っていたピンクッションは開店すぐに
売れてしまっていました(。>A<。)

最後はMikiちゃんの作品♪
アンティークレースの素敵な作品の中
今回初のバッグカチューシャも
すごく可愛かったです♡
そしてなんとNobaraさんのお品を撮るのを
すっかり忘れてしまいました(;_;)
素敵なアンティークや布地を
販売されていました(。>ω<。)
次の後半組にもお品を出されるので
その時にちゃんと撮って来ますね^_^;

実はイベント参加は苦手なのですが
(お品などを事前に準備したり
計画的に出来ないので(^_^;)
今回も終わってみれば
感謝の気持ちでいっぱいになりました。。。
本当に皆さんありがとうございました♪
そしてNobaraさんを始めスタッフの
皆にも恵まれマンモスうれぴ~です♡
でもこれで終わりではありません^^
後半組はディスプレイをすべて変えて
22日木曜日11時~17時
23日、24日10時~16時です♪
Hanatsukuriya
Ange Flower
First Memory
Petite Fleur
Natulal-C
Petit Lace
私は金曜日に遊びに行く予定です^^
こんなに可愛いりりちゃんも
お出迎えしてくれますので是非♪


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます^^
Apple Rose 20th Anniversary

こんばんは^^
とうとう明日Apple Rose 20th Anniversaryが
京都にて開催されます♪
会場は大人な森をイメージして
画像よりもっと素敵に出来上がりました♡
前半組
9/17 11~17時
9/18.19 10~16時
後半組
9/22 11~17時
9/23.24 10~16時
場所アトリエAppleRose
阪急電鉄 京都線 桂駅 が最寄り駅です
改札を出て左
西口方面エレベーター横の階段を降りて
まっすぐ横断歩道を渡って
さらに南下 徒歩5分ほどです^^
明日、オープンは11時♪
整理券は10時より配布致します。
住宅地ですので、
9時半以前には並ばないようにお願いします。

ブロイカントエスではペイント家具、雑貨を
販売させて頂きます^^
画像の小さめ(80X42X70)のキャビネットは
リビングなどのフォーカルポイントになる
とても可愛いお品です♪
是非ご覧になりに来て下さい^^
お待ちしております♡


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます^^
1890年ウィーンのレース
クレール.ド.リュヌさん、、、

おはようございます♪
実は先日の阪急百貨店の
素晴らしき時代マーケットには2回も
行っちゃいました^^

もともと月曜日もCちゃんと会う約束を
していたので
ど~しても、もう一度リュヌさんの世界を
味わいたくて♡

ポニーテールさんの作品も
今回はちゃんと写せました♪
(でもやっぱり実物の素敵さは
伝わっていません(。>A<。))

お買い物が済んでもまだまだ
見つめていたかったのですが
満面の笑みでお見送りをされてしまって、、、

とりあえず上の階で中華粥のランチを
美味しく頂いて、、、、、

少し離れた違うお店の商品を見るふりをして
リュヌさんのお店を眺めていました^^
長い時間同じ場所に居るとおかしいので
場所を代えたりしながら眺める二人、、、
きっと怪しかったでしょうね^^

そして今回お持ち帰りしたお品は
ベージュのカーテン^^

お花の柄が可愛いくて
しかもしっかりしているので
気兼ねなくお洗濯も出来そうです♪

そしてブロカントのワンピース^^

胸元にモノグラムの刺繍もあり
(ちゃんと写っていませんね^_^;)素敵です♡

そして前から欲しかった
浅めのクラシックな帽子^^

この角度の方がわかりやすいでしょうか♪
飾っておくだけでも可愛いですよね^^

ではでは皆さま
本日も健やかでありますように♪


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます^^
Apple Rose 20th Anniversary

おはようございます♪
今週末より皆が大好きな
Nobaraさんのアトリエ20周年を記念した
Apple Rose 20th Anniversary
が開催されます♪
9/17 11~17時
9/18.19 10~16時
1.BROCANTE S
2.Le porte-bonheur
3.tsumugi
4.un chalet
5.joli
6.maison de poupee
9/22 11~17時
9/23.24 10~16時
7.Hanatsukuriya
8.Ange Flowers
9.First Memory
10.Petite Fleur
11.Natural-C
12.Petit Lace
13.AppleRose
場所)Nobaraさんアトリエ
(京都市西京区川島寺田町17-1
075-391-5990)
阪急京都線桂駅より徒歩5分
桂駅西口を出て南に300m
カフェ「赤ピーマン」の角を右折し
すぐを左折。50m程で到着です^^
近くにコインパーキングもございます♪
是非是非是非!お越し下さいね( ´艸`)

そして先週会場となるアトリエの
リフォームのお手伝いに
オモロ~コンビの
ORangeちゃんとmikiちゃんと
行って来ました♪
Nobaraさんのお家の変貌やリフォーム途中を
カメラで撮るのを
すっかり忘れてしまいましたが(。>ω<。)
(詳しくはOrangeちゃんのブログを^^)
お昼ごはんだけはきっちり撮りました♡

ハンバーグカレーと
乳酸キャベツ、キャロットラペ、
福神漬まで手作りです♪
すんごく美味しかった~\(^o^)/
ほんの少しのお手伝いしか出来なかったので
完成が楽しみです^^
皆さんもそちらも見に来て下さいね♡

そしてこちらは先週我が家に
IGで知り合ったミワピヨさんとタカさんが
来てくれました^^
主人が居たので3Fだけでしたが
喜んでもらえたみたいでよかったです♡

ランチはROCCA&FRIENDSさんへ♪

ローストビーフとポップオーバーという
シュー生地と野菜のランチを頂きました^^
生地が少し甘くて美味しかったです♪
私にはちょっと量が足りませんでしたが^_^;
付いていたスープもデザートも
美味しかったです(^^)/
では皆さま
本日も健やかでありますように♪

にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます^^
今度は1800年代後半のトルソー
1800年代後半のビラー

おはようございます♪
ビザールさんより1800年代後半の
ピラーをお持ち帰りしました^^

月日を経た装飾、、、、、

ペイントもオリジナルで素敵すぎます♡

どこかのお屋敷で使われていたのでしょうか
剥がされた跡があって、、、、

壁にぴったりと飾れます^^
どこに置いても絵になるので
悩み中です♪
では皆さま
本日も健やかでありますように♪


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます^^
リュヌさんで出逢った素敵なプレート

おはようございます♪

こちらは先日のリュヌさんで出逢った
プレート^^

色合い、周りのクルリンに
一目惚れしちゃいました♡
お皿を重ねて使うときにいいかも( ´艸`)
と思っていたのですが、、、

ちょっと強引にスイーツタイムに
使ってみました^_^;

スイーツは一敬作で
ドンクで買ってあったシフォンケーキに
チーズ、お餅、お塩、ハチミツをかけて
レンジでチンしてくれました♪

美味しかったのですが
一敬は納得出来なかったようで
次の日
シフォンケーキに牛乳を浸してから
チーズを多めにし
砂糖のみ加えて出してくれました^^
しっとりとすごく美味しかったです♡
一敬いつもありがとうね^^
では皆さま
本日も健やかでありますように♪


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます^^
ランカウイ島後半♪

おはようございます♪

先日の旅行中に行った所は
到着したら夜だったので
ホテルの中のビーチに面した
シーフードレストランで食事をしました^^
エビのグリルが美味しかったです♡
後はホテルでゆっくりして、、、、

そして次の朝お楽しみの朝食♪
美しい景色を見ながらの食事は
最高に美味しいですよね♡

この日は無人島に行く為早朝だったので
パン、目玉焼き、フルーツ&ヨーグルト^^

その後は一敬のリクエストの
パヤ島でのシュノーケリングへ♪

曇っていましたがたくさんの魚がいて
一敬は到着した11時頃から
帰りの3時頃までず~~~っと
泳いで満喫していました^^

ホテルに戻ってから
主人のリクエストのナイトマーケットに
行きました^^
カメラを持っていかなかったので
写真がないのが残念です(;_;)

次の朝は中華粥にしました^^

一敬はずっとワッフル&パンケーキ♪

この日は私と一敬のリクエストの
のんびりな1日♡
朝食の後ホテルを散歩して
海辺でちょっと休憩^^

水着に着替えてホテルのビーチで本を読んだり
ぼ~~~っと海を眺めたり、、、

お茶をしたり贅沢な時間を過ごせました♡

夜はダダイホテルの
ザ・グライハウスというレストランで
マレーシア料理を^^
賞をとった事もあるらしく
雰囲気も味もよかったです♪

最後の朝食は1日目と同じ&
パンケーキをお腹いっぱい食べました♡
(画像奥が私の分です^^)

朝食後は主人と一敬は猿やリスの
撮影大会^^
私はプールサイドで休憩♪

その後主人のリクエストのロープウエイを
乗り行きましたが、、、
これが怖い!!!

すごい高さと一部階段もしんどくて
拷問の様でした^_^;
ランカウイ島は治安も良く
ごはんも美味しいです(^^)/
今回の旅行はロープウエイ以外は
のんびり出来てすごく良かったです^^
またこれからバタバタの毎日ですが
がんばろ~~~♪
では皆さま
本日も健やかでありますように♪


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます^^
ランカウイ島前半♪

おはようございます♪

先日のバカンスはマレーシアの
ランカウイ島に行って来ました^^

ランカウイ島の端っこにある
ジアンダマンホテルには
猿やリスがたくさんいて
手つかずの森の中にいてる様♪

プライベートビーチもすごく広かったです♪

プールは一敬がほんの少しだけ
入りました^^

今回お休みが5日間しかとれなかったので
後2日位あればな~と一敬と何度も
言ってました(≧∀≦)

一敬に「後2日あったらママは何したい?」
と聞かれたので
「ビーチでのんびり本を読んだりして
後はホテルでご飯を食べる(^^)/」
と答えたら、、、

「一敬はホテルの部屋でずっと
のんびりしてマンガ読んだりお昼寝
する♪」
って、、、お家でも出来ますけど^_^;

とにかく少しの時間でしたが
のんびりできてよかったです(^^)
では皆さま
本日も健やかでありますように♪


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます^^
素晴らしき時代マーケット

おはようございます♪
ご無沙汰していました^^

旅行から帰国後楽しみにしていた
阪急百貨店の素晴らしき時代マーケットに
Cちゃんと行って来ました♪

なんと今回クレールドリュヌさんが
出展されていて大興奮♡

画像がとても悪くて残念ですが
(折角のポニーテールさんの素敵なフォトも
ちゃんと写っていませんね(;_;))
独特の世界感が広がっていて
うっとり♡
ずっとずっと眺めていたい、、、、、
浸っていたい、、、、、
そんな気持ちになりました♪

でも前を見るといつも楽しみにしている
スプートニクさんが!!♡

こちらはすごく気さくで優しいオーナーさん❤
セレクトしたお品がすごくて
とても古い時代のレースや金糸や、、、
私このみの物がいっぱい♡
お店のはるみさんも可愛らしい方で
いつもお会い出来るのが楽しみ^^

そしてなんと10Fスークには
Yukomamaまで出展されているんです♡

素敵なお品の中に佇むYukomama♪

とても優しくてしかも面白い方なんです(^^)/

前のお店のヴィンテージのお洋服などを
扱うyuyuさんも可愛かったです♪

そしてなんとなんと
先日バッグを購入した香さんや、、、

unikoさんも出展されているんです♡
そしてそしてルプチさんも( ´艸`)
素敵な物がありすぎて
頭が混乱してきたので少し休憩する事に^^

阪急百貨店レストラン街の
鼎泰豊(ディン タイ フォン)でランチを♪
デザートにココナッツミルクも食べて
糖分を補給し
少し冷静になってから
いざ出陣^^

le31さんでも素敵なお品と出逢い
岡山から出展していたmaiちゃん
とも会えて濃厚な1日でした♡
こちらのイベントは今日まで開催
されています(^^)
お近くの方は
行かないと後悔しますよ\(^o^)/
戦利品は後日ご報告させて下さいね^^
では皆さま
今週も健やかでありますように♪


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます^^
プロフィール
Author:ブロカントエス
掲載雑誌 プラスワンリビング2012年10月号
素敵な部屋づくり2014年冬号Vol.1
素敵な部屋づくり2015年夏号Vol.3
大阪在住の普通の主婦です^^
自作の家具・雑貨の販売、簡単お料理、自宅のインテリア、お勧めのお店などをブログで紹介させていただいています。
商品のお問い合わせは、コメント、携帯メールにてお気軽にお寄せ下さい。
gajimi925@docomo.ne.jp
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2022/06 (3)
- 2022/05 (22)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (22)
- 2022/02 (20)
- 2022/01 (20)
- 2021/12 (22)
- 2021/11 (21)
- 2021/10 (21)
- 2021/09 (23)
- 2021/08 (21)
- 2021/07 (23)
- 2021/06 (24)
- 2021/05 (19)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (21)
- 2020/12 (28)
- 2020/11 (27)
- 2020/10 (24)
- 2020/09 (25)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (28)
- 2020/06 (27)
- 2020/05 (20)
- 2020/04 (23)
- 2020/03 (22)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (24)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (21)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (18)
- 2019/07 (21)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (19)
- 2019/04 (20)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (19)
- 2019/01 (21)
- 2018/12 (19)
- 2018/11 (19)
- 2018/10 (20)
- 2018/09 (17)
- 2018/08 (18)
- 2018/07 (19)
- 2018/06 (18)
- 2018/05 (21)
- 2018/04 (18)
- 2018/03 (18)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (15)
- 2017/12 (22)
- 2017/11 (20)
- 2017/10 (23)
- 2017/09 (17)
- 2017/08 (20)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (18)
- 2017/03 (21)
- 2017/02 (20)
- 2017/01 (18)
- 2016/12 (22)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (20)
- 2016/09 (20)
- 2016/08 (20)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (23)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (22)
- 2015/12 (18)
- 2015/11 (23)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (16)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (22)
- 2015/05 (20)
- 2015/04 (22)
- 2015/03 (25)
- 2015/02 (18)
- 2015/01 (16)
- 2014/12 (25)
- 2014/11 (21)
- 2014/10 (23)
- 2014/09 (21)
- 2014/08 (21)
- 2014/07 (25)
- 2014/06 (24)
- 2014/05 (24)
- 2014/04 (27)
- 2014/03 (24)
- 2014/02 (22)
- 2014/01 (22)
- 2013/12 (25)
- 2013/11 (23)
- 2013/10 (25)
- 2013/09 (19)
- 2013/08 (26)
- 2013/07 (25)
- 2013/06 (22)
- 2013/05 (25)
- 2013/04 (26)
- 2013/03 (26)
- 2013/02 (21)
- 2013/01 (24)
- 2012/12 (21)
- 2012/11 (25)
- 2012/10 (29)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (30)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (30)
- 2012/03 (27)
- 2012/02 (17)
- 2012/01 (19)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (16)
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
