お弁当記録

おはようございます♪

先週のお弁当記録^^
テストが終わって火曜日から♡

焼肉弁当で韓国のりと焼肉のタレが沁みた
ごはん部分がめちゃ旨だったらしいです♪

焼肉と韓国のり
ちくわチーズマヨロール
白菜.法蓮草.椎茸.豚肉の豆乳煮(昨日の残り)
蒸しカボチャ
ミニトマト
シャインマスカット
レタス
フェンネル
フェンネルの花
サラダバーネット
ミント
ローズマリー

次の日は天丼弁当♪

お弁当は丼ものが嬉しいらしいです^^

天つゆがちょっと醤油辛くなったので聞いたら
『めっちゃ美味しかったよ〜♪』
と言ってくれたのでよかった♡

天丼(エビ.ナス.玉ねぎ.カボチャ.ナス)
ソーセージ
マグロとアボカドのポキ風
ミニトマトとモッツァレラのカプレーゼ
ブロッコリーアーリオオーリオ
小松菜煮浸し(作り置き)
シャインマスカット
レタス
サラダバーネット
フェンネル
ラベンダー
ミント

初めてチキンのブラウンソース煮を
作りましたが
ソースがブラウンになりませんでした^^;

今度は違うレシピで作ってみたいです♪

チキンのブラウンソース煮
豚肉.法蓮草.もやし.玉ねぎ.ナスの味噌炒め(昨日の残り)
椎茸のジェノベーゼソース
コーンバター
ミニトマト
イチジク
レタス
大葉
ローズマリー
フェンネル
紫バジル
ラベンダー
サラダバーネット
ミント
梅ひじきふりかけ

折角マッシュポテトを長方形にして
ローズマリーの花とサラダバーネットの葉を
中央にあしらって可愛く出来たのに
写真がブレブレで残念>_<
親子丼は鶏肉をまず焼きます♪
毎回多めに焼いて
一部は取り出しお塩をかけて頂きます♡

親子丼
鶏モモ塩焼き
椎茸バター焼き
ウィンナー
ブロッコリー
マッシュポテト
ミニトマトとモッツァレラのカプレーゼ(つくり置き)
レタス
大葉
フェンネル
紫バジル
ラベンダーの花
サラダバーネット
ミント


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつもありがとうございます^^
スポンサーサイト
アトリエ完成
ポットをリメイク

おはようございます♪

お湯を保温しておく為にインテリアに違和感
のないポットが欲しいなぁ~と思っていたら
平安蚤の市で
よくある籐のポットが蓋に傷があら
びっくり価格で売っていました^^

で、本体を黒のオイルステインでペイントして
蓋は黒のミルクペイント
持ち手は黒が無かったので麻紐で巻いてみました


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつもありがとうございます^^
もうひとつテーブルを♪

おはようございます♪

アトリエのもうひとつの窓辺にも
テーブルを置きたくなって
平安蚤の市で激安価格で購入した
お鍋の蓋を天板に♡

とってもいい感じですが
脚は木箱で安定が悪いので何か探さないと♪


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつもありがとうございます^^
シャビーシックな廊下

おはようございます♪

3階の廊下はシャビーシックな雰囲気で
画像の突き当りのアトリエ部屋を模様替え
したので
ドア左側に飾っていたレースをやめて、、、

古材を打ち付けました♪

これでアトリエとの違和感がマシになりました♪

反対側に置いているチェストには、、、

今は飾る所はないアンティークを
入れています♡

たまに眺めてニヤニヤ^^

この引き出しに入る分だけは
飾る所がなくてもおいておこうと思っています♪


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつもありがとうございます^^
お弁当記録

おはようございます♪
先週のお弁当記録^^
次の日からテストで
またまたしばらくお休みです

ポークハーブソテー
煮込みハンバーグ(冷凍作り置き)
コロッケ(冷凍作り置き)
小松菜煮浸し(作り置き)
パプリカ(黒.赤.白.黄)ボイル
オクラボイル
リンゴ
大葉
フェンネル
フェンネルの花
サラダバーネット
梅ひじきふりかけ


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつもありがとうございます^^
家具のリメイク

おはようございます♪

こちらのアンティークの家具をアトリエに
使いたくてリメイクする事に^^

まず周りのモールディングを剥がして
古材を上から釘で打ち付けて
いい感じになっていたのですが
古材が全然足りなくて、、、、、、、

横はベランダで朽ちる様に置いていた
壊れたベンチの木を使用しました♪

良い感じになったので
食器などをディスプレイして、、、、、

周りも生活感の出る感じに飾ってみました^^

今にも出掛けそうなカゴや、、、、、

壁に飾ったランタン&鍵がお気に入り♡

背面のドアは冷蔵庫を買い替えたので
置けなくなったドアをペイントしました♪


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつもありがとうございます^^
セーターとキャスケット
アトリエ模様替え

おはようございます♪
数か月前から妄想していた台所を
アトリエで実現しようと思い立ち始まった
模様替え^^

まず窓に雨戸の様な木の扉を付ける事
壁に棚を付けてピッチャーなどを飾る事
そして1700年代を思わせる洗濯物を干す事♪

それ用に購入しておいた麻紐♡
滑車も付いていて可愛いです^^

妄想ではベージュのリネンの布巾を
干すつもりでしたが
家にあるのは白すぎて合わず酒袋などを♪
まだ妄想した事があるので
少しずつ実現していきたいと思います^^


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつもありがとうございます^^
棚

おはようございます♪

作業台の上の壁に棚を作りたかったのですが
壁板が薄かったので
窓の横の壁に変更しました^^

今回はピッチャーをたくさん並べたくて
強度が欲しくて現行品のL字金具を使用♪

金具が目立たないように壁紙を貼ってみたら
変だったので、、、、、、

棚板の残りをカットしてボンドで貼りました♪

2段目も設置して完了^^

実は上段左のピッチャーは素焼きの色で
置くと浮いていたので
黒のオイルステインでササっとペイントし
軽くふき取ったらいい感じになりました♡


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつもありがとうございます^^
お弁当記録

おはようございます♪
先週のお弁当はIが修学旅行で
1日だけでした^^

とんかつ
フライドポテト
フライドエッグ
空芯菜の中華炒め
小松菜煮浸し
ミニトマト
ベビーリーフ
大葉
ローズマリー
フェンネル
フェンネルの花
サラダバーネット
ミント
梅ひじきふりかけ


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつもありがとうございます^^
パンと照明

おはようございます♪

トイタさんからラムヤートさんのパンが
届きました^^

噛めば噛むほど旨味が出て
美味しすぎます♡

ちなみに葡萄と無花果は家庭菜園から^^

そして既に少し写っていましたが
アトリエの照明をアンティークデイズさんに
頼んで大きめの漏斗に60Wの電球を付けて
頂きました♡


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつもありがとうございます^^
窓

おはようございます♪
アトリエのもうひとつの窓も
出来上がりました^^
間違って画像を消してしまって
これだけですが(^_^;)なかなか良いです♪

本当はこちらの窓を使うつもりで
コンクリートブロックも買ってシュミレーション
しましたが
どうしてもシャッターが閉めれなくて断念、、、

なのでこちらのボロボロのフレームを
使って窓枠を作りました^^

あとは両窓ともラブリコが丸見えだったので、、

古材で隠しました^^
これは元々の木に釘で打ち付けただけ♪

雨戸風もちょっと和を感じたので
金具を付けてみました♪


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつもありがとうございます^^
ワンピース

おはようございます♪

キャバネさんで惚れこんでしまった
泥染めのリネン生地♡
前開きワンピとエプロンも購入していましたが
今回はシンプルなワンピを頂きました♪

高級感があり
着るとスッキリほっそり見えて◎

裏側が大好きな茶色なので
お得意の裏側でも着よう♡


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつもありがとうございます^^
マントルピースと作業台

おはようございます♪

アトリエにマントルピースを裏向きに
置いてみました^^

薪も入れてバッチリ~と喜んでいたけど
写真で見ると黒一反木綿が
口を開けて薪を食べてる図 に見える(^_^;)

そして作業台に色々飾りました♪

棚部分には木皿を重ねて、、、

下には水瓶や大きな木鉢、、、

サイドにも♪
この木べらは止めた方がいいかなぁ~^^


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつもありがとうございます^^
お弁当記録

おはようございます♪
先週のお弁当記録^^

マッシュポテトは葉っぱ型にすると
いつも失敗するので今回はキューブ型に♡

豚肉のガーリック醤油焼き
ウィンナー
ちくわチーズマヨロール
マッシュポテト
蒸しカボチャ
ナッツ入りキャロットラペ(作り置き)
リンゴ
枝豆
ミニイチゴ
リンゴ
レタス
ベビーリーフ
大葉
ローズマリー
フェンネル
紫バジル
フェンネルの花
サラダバーネット
ミント
梅シソふりかけ

久しぶりに渡辺先生の塩唐揚げ♪

またまた肉率の高いハイカロリー弁当
になっちゃった^^;

塩唐揚げ
厚切りチャーシュー(作り置き)
馬肉のタタキ(残り物)
ピーマン.玉ねぎ.人参炒め
コーンバター
巨峰+キュープチーズ
レタス
ベビーリーフ
大葉
ローズマリー
フェンネル
フェンネルの花
サラダバーネット
ミント
鰹ふりかけ

『久しぶりに塩唐揚げ食べたら
竜田揚げが食べたくなった♪』
と、リクエストがあったので2日連続唐揚げ(^^;)

竜田揚げ
豚肉と紫キャベツのラー油炒め
ほうれん草のマヨ醤油卵オーブン焼き
しいたけのチーズマヨ焼き
ナッツ入りキャロットラペ(作り置き)
ベビーリーフ
大葉
ローズマリー
フェンネル
フェンネルの花
サラダバーネット
ミント
梅シソふりかけ

この日はℹ︎ の大好きなビーフストロガノフ♪

おかずの方はミニイチゴが可愛かったので
苦手な赤を前面に出してみたけど、、、
やっぱり好きな雰囲気に
仕上がらなかったなぁ〜

ビーフストロガノフ
サムギョプサル
ほうれん草ごまドレ
ナッツ入り紫キャベツのラペ
かぼちゃソテー
イチゴ
巨峰
りんご
ベビーリーフ
レタス
大葉
ローズマリー
フェンネル
サラダバーネット
ミント

間違って写真を削除してしまった(-_-;)
金曜日は紫とグリーンでまとめてみましたが
左側がイマイチかな~^^;
ポークチャップ
ウィンナー
かぼちゃの煮物
ナッツ入り紫キャベツのラペ(作り置き)
ミニトマト
枝豆
リンゴ
葡萄
ベビーリーフ
レタス
大葉
ローズマリー
フェンネル
フェンネルの花
サラダバーネット
ミント
梅シソふりかけ


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつもありがとうございます^^
シャンデリア

おはようございます♪

リビングの照明が壊れたので
とりあえず寝室のシャンデリアを付けました^^

元々旦那さんがリビングだけは、と
ダッサイ普通の丸い照明を付けていて
壊れたらシャンデリアを、、と思っていましたが
今となるとちょっと違うなぁ~、、、

ミラーに写るシャンデリアもあんなに
好きだったけど、欲しい照明もないし
またまた旦那さんが自分で選ぶと言うので
ダッサい照明を買う事になりました(^^ゞ

ちなみにキャビネットの上の山野草が
元気がなくなってきたのでベランダに移動^^

代りにハーブを置きました♡


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつもありがとうございます^^
簡単おもてなし

おはようございます♪

先日お友達が来てくれたので
お弁当の残り物で申し訳ない程の
簡単ランチを^^

デザートはお土産に貰った焼き菓子♡
大笑いして楽しい時間を過ごせました♪
ビーフストロガノフ
しいたけのチーズマヨ焼き
苺、リンゴ、かぼちゃソテー、
紫キャベツのラペなどのサラダ


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつもありがとうございます^^
ドライフラワーとくりきんとん

おはようございます♪

Iがプレゼントしてくれたドライフラワーを
キッチンカウンターに♡

リビングからも見れて癒されます^^

そしておやつ♡
叶匠寿庵さんのくりきんとん♪

土器はそのまま使うには抵抗があるので
ピューターの小皿を乗せて♡


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつもありがとうございます^^
アトリエの窓

おはようございます♪

模様替え中のアトリエの窓が
ひとつ出来ました^^

窓はそんなに古くない物を使っていますが
なかなか良い感じです♪

井戸の扉は雨戸に見立てました♡

そちらを支えているのはラブリコ^^
ペイントして使いました♪
写真を撮り忘れましたが
丸見えなので後日補修するので
その時撮っておきます^^

他にも少しだけ手を加えますが
夢に見ていた古い窓辺にピッチャーを置く、、、
が実現しました♡


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつもありがとうございます^^
お弁当記録

おはようございます♪
先週のお弁当記録です^^

慌てて写真を撮ったらオクラが
ズレて『サインはV』になってる(;_;)

この日は野菜の作り置きが少なくて
カロリーの恐ろしいお弁当に
なったので牛丼の具は少な目に^^

牛丼
豚の角煮
トンカツ(冷凍作り置き)
かぼちゃとインゲンの煮物(作り置き)
オクラ
ミニミニイチゴ
りんご
レタス
大葉
ブロッコリースプラウト
キャベツ
紫バジル
フェンネル
サラダバーネット
ミント

次の日は私がパリパリのハーブチキンが
食べたくて作りました♪

枝豆が同じ方向むいてるのと
イチゴの赤が気になる(;_;)

ハーブチキンソテー
細ナス.インゲン.ゴボウ.玉ねぎ.人参.
ジャガイモのソテー
焼肉と青梗菜.キャベツ.玉ねぎ炒め
ナッツ入りキャロットラペ
枝豆
ミニイチゴ
巨峰
レタス
大葉
ローズマリー
フェンネル
フェンネルの花
サラダバーネット
ミント
梅シソふりかけ

金曜日はステーキ弁当♡
塩胡椒味とバター醤油味の
2種類にしました♪

移動した時にイチゴの横においた
枝豆が落ちてラペに入っているし
2粒だけで変( ; ; )

ステーキ
カボチャ、オクラソテー
豚キムチーズ(残り物)
カボチャの煮物(作り置き)
キャロットラペ(作り置き)
枝豆
ミニイチゴ
リンゴ
レタス
大葉
ローズマリー
フェンネル
フェンネルの花
サラダバーネット
ミント


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつもありがとうございます^^
プロフィール
Author:ブロカントエス
掲載雑誌 プラスワンリビング2012年10月号
素敵な部屋づくり2014年冬号Vol.1
素敵な部屋づくり2015年夏号Vol.3
大阪在住の普通の主婦です^^
自作の家具・雑貨の販売、簡単お料理、自宅のインテリア、お勧めのお店などをブログで紹介させていただいています。
商品のお問い合わせは、コメント、携帯メールにてお気軽にお寄せ下さい。
gajimi925@docomo.ne.jp
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/08 (1)
- 2022/06 (3)
- 2022/05 (22)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (22)
- 2022/02 (20)
- 2022/01 (20)
- 2021/12 (22)
- 2021/11 (21)
- 2021/10 (21)
- 2021/09 (23)
- 2021/08 (21)
- 2021/07 (23)
- 2021/06 (24)
- 2021/05 (19)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (21)
- 2020/12 (28)
- 2020/11 (27)
- 2020/10 (24)
- 2020/09 (25)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (28)
- 2020/06 (27)
- 2020/05 (20)
- 2020/04 (23)
- 2020/03 (22)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (24)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (21)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (18)
- 2019/07 (21)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (19)
- 2019/04 (20)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (19)
- 2019/01 (21)
- 2018/12 (19)
- 2018/11 (19)
- 2018/10 (20)
- 2018/09 (17)
- 2018/08 (18)
- 2018/07 (19)
- 2018/06 (18)
- 2018/05 (21)
- 2018/04 (18)
- 2018/03 (18)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (15)
- 2017/12 (22)
- 2017/11 (20)
- 2017/10 (23)
- 2017/09 (17)
- 2017/08 (20)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (18)
- 2017/03 (21)
- 2017/02 (20)
- 2017/01 (18)
- 2016/12 (22)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (20)
- 2016/09 (20)
- 2016/08 (20)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (23)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (22)
- 2015/12 (18)
- 2015/11 (23)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (16)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (22)
- 2015/05 (20)
- 2015/04 (22)
- 2015/03 (25)
- 2015/02 (18)
- 2015/01 (16)
- 2014/12 (25)
- 2014/11 (21)
- 2014/10 (23)
- 2014/09 (21)
- 2014/08 (21)
- 2014/07 (25)
- 2014/06 (24)
- 2014/05 (24)
- 2014/04 (27)
- 2014/03 (24)
- 2014/02 (22)
- 2014/01 (22)
- 2013/12 (25)
- 2013/11 (23)
- 2013/10 (25)
- 2013/09 (19)
- 2013/08 (26)
- 2013/07 (25)
- 2013/06 (22)
- 2013/05 (25)
- 2013/04 (26)
- 2013/03 (26)
- 2013/02 (21)
- 2013/01 (24)
- 2012/12 (21)
- 2012/11 (25)
- 2012/10 (29)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (30)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (30)
- 2012/03 (27)
- 2012/02 (17)
- 2012/01 (19)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (16)
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
