販売商品のご案内(^^)ドア、チェア、プランターです♪

おはようございます^^
本日は販売商品のご案内♪

シャビーシックな雰囲気の
ドア、チェア、プランターです^^

まずはドアから、、、、、、、、

こちらのドアは随分前に
marimamaさんにペイントを教えて
頂いた時の物で
すっかり忘れていて先日持って
帰ってきました^^

この画像は少しグレーに写っていますが
グレーが下地にうっすら見えるホワイト^^
という感じのお色です♪

粉っぽい感じに出来上がり
とても雰囲気のあるドアに仕上がりました^^

背景に加えると素敵ですよね♡

ドアノブはサービスでお付けしましたが、、、

上の部分を差し込んだだけで
引っ張ると取れます^^
こちらで宜しければ接着剤で付けて下さいね♪

全体的に目立った損傷はございません^^

裏側に剥がれが見られますが
ご使用に問題無い程度と思われます^^

340.ドア 41、5(W)4(D)139(H) ¥6900 SOLD
送料はヤマト便の料金表30㎏です^^

次はデザインが可愛いチェアです♪


脚の一部にヒビや、、、、、

接着剤、、、、、、、、

持ち上げると一本だけ脚が
2㎝程下に動きますが
通常の使用では問題ない程度と
思われます^^

アンティークやブロカントのチェアも
すべてそうですが
脚をシーソーの様にしないで下さいね♪

341.チェアC 45(W)41(D)83(H)42(座面) ¥4900 SOLD
送料はヤマト便の料金表の30㎏です^^

最後はインテリアのポイントになる
プランターです♪

こちらは現行品ですが
アンティーク風ペイントが施されています^^

底穴はございません^^


奥まで達していないヒビが
一ヶ所ございます。。。

ご使用に問題ない程度と思われます^^
アンティーク好きの海外インテリアに
必ずと言っていい程使われているデザインの
プランターで素敵ですので是非♪
ご自身で石膏風ペイントをされても素敵です♡

342.プランター 27(上部直径)41(H) ¥2900
送料はゆうパックの料金表の80サイズです^^
ご質問、ご注文は
gajimi925@docomo.ne.jpまで
お願い致します^^
では皆さま
本日も健やかでありますように♪


にほんブログ村
クリックのひと手間
いつも本当にありがとうございます^^
スポンサーサイト
trackbackURL:http://brocantes.blog.fc2.com/tb.php/1872-4c8eb7a3
プロフィール
Author:ブロカントエス
掲載雑誌 プラスワンリビング2012年10月号
素敵な部屋づくり2014年冬号Vol.1
素敵な部屋づくり2015年夏号Vol.3
大阪在住の普通の主婦です^^
自作の家具・雑貨の販売、簡単お料理、自宅のインテリア、お勧めのお店などをブログで紹介させていただいています。
商品のお問い合わせは、コメント、携帯メールにてお気軽にお寄せ下さい。
gajimi925@docomo.ne.jp
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/08 (1)
- 2022/06 (3)
- 2022/05 (22)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (22)
- 2022/02 (20)
- 2022/01 (20)
- 2021/12 (22)
- 2021/11 (21)
- 2021/10 (21)
- 2021/09 (23)
- 2021/08 (21)
- 2021/07 (23)
- 2021/06 (24)
- 2021/05 (19)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (21)
- 2020/12 (28)
- 2020/11 (27)
- 2020/10 (24)
- 2020/09 (25)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (28)
- 2020/06 (27)
- 2020/05 (20)
- 2020/04 (23)
- 2020/03 (22)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (24)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (21)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (18)
- 2019/07 (21)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (19)
- 2019/04 (20)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (19)
- 2019/01 (21)
- 2018/12 (19)
- 2018/11 (19)
- 2018/10 (20)
- 2018/09 (17)
- 2018/08 (18)
- 2018/07 (19)
- 2018/06 (18)
- 2018/05 (21)
- 2018/04 (18)
- 2018/03 (18)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (15)
- 2017/12 (22)
- 2017/11 (20)
- 2017/10 (23)
- 2017/09 (17)
- 2017/08 (20)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (18)
- 2017/03 (21)
- 2017/02 (20)
- 2017/01 (18)
- 2016/12 (22)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (20)
- 2016/09 (20)
- 2016/08 (20)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (23)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (22)
- 2015/12 (18)
- 2015/11 (23)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (16)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (22)
- 2015/05 (20)
- 2015/04 (22)
- 2015/03 (25)
- 2015/02 (18)
- 2015/01 (16)
- 2014/12 (25)
- 2014/11 (21)
- 2014/10 (23)
- 2014/09 (21)
- 2014/08 (21)
- 2014/07 (25)
- 2014/06 (24)
- 2014/05 (24)
- 2014/04 (27)
- 2014/03 (24)
- 2014/02 (22)
- 2014/01 (22)
- 2013/12 (25)
- 2013/11 (23)
- 2013/10 (25)
- 2013/09 (19)
- 2013/08 (26)
- 2013/07 (25)
- 2013/06 (22)
- 2013/05 (25)
- 2013/04 (26)
- 2013/03 (26)
- 2013/02 (21)
- 2013/01 (24)
- 2012/12 (21)
- 2012/11 (25)
- 2012/10 (29)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (30)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (30)
- 2012/03 (27)
- 2012/02 (17)
- 2012/01 (19)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (16)
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
