販売商品のご案内です、、、、、、本日は蚤の市です^^

先日素敵なブロガーさんPJさんがお品を購入して下さり、
ブログで紹介して頂きました^^
とてもうれしくて、私にはもったいない言葉がたくさん、、、、、、、
お品もPJさんのお家でとてもうれしく誇らしげに見えました( ´艸`)
PJさん、本当にありがとうございました。。。。。。。。

そして本日は蚤の市です^^
何名かの方からうれしいリクエストを頂きましたので、
がんばっちゃいました(^_^)/
(がんばりすぎてお品が多く時間が足りなくなりました(゚◇゚)ガーン)
、すみませんが明日にも少しご紹介させて頂きます(;_;))
ご注文、お問い合わせはgajimi925@docomo.ne.jpまでお願い致します^^
今回写っている雑貨のほとんどは販売商品です^^
お値段が出てこないお品は4月12日の在庫商品一覧のブログに掲載されていますので、
ご確認下さいね^^

先ずはボトル類からご案内です^^

アンティークのカードとピンクの羽根を入れたガラスドーム、、、、、、、

ドームは現行品ですが、とても雰囲気のある素敵なお品です^^


165.カード&羽根入りガラスドーム 8.5(直径)8.5(H) ¥1000 SOLD

形の素敵な現行品の香水ビン、、、、、、、、

166.香水ビン 6.5(W)4(D)11(H) ¥1000 SOLD

現行品のガラスの脚付き皿、、、、、、、

上のドライフラワーもお付けします^^

167.ガラスの脚付き皿 11.5(直径)5(H) ¥300 SOLD

貝と葉が入ったオイルランプ、、、、、、、、

168.オイルランプ 6(直径)11(H) ¥300 SOLD

アンテイークのボトル類はいくつか並べると素敵ですよね^^

フタに青サビが付いています^^

169.ホワイトボトル 5.5(直径)4.5(H) ¥300

枯れたお花などを詰め込んだボトル、、、、、、、

フタがサビサビで良い雰囲気です^^

お花の色はもう少し褪せていて、1、2枚目の画像の様な感じです^^
170.ドライ入りボトル 10(直径)9(H) ¥300 SOLD

茶系のボトルの2本セットです^^

大きい方はブロカントのボトルにラベルを貼りました^^

小さい方は現行品のボトルに^^
どちらも水で濡らすとラベルが変色する恐れがありますので、
ドライの物などを飾って下さい^^

画像のドライ付きです^^
171.茶系ボトル2本セット ¥500
大8(直径)16.5(H)
小4(直径)12(H)


アイアンのプランターカバー、、、、、、、

重さが少しありますが、植物を入れてぶら下げたり、、、、、、

フルーツ入れに使ったり、、、、、、、、色々使えそうです^^

172.アイアンカバー 18(W,D)37(H) ¥1600 SOLD

こちらはとてもお気に入りのオブジェ、、、、、、、

小さなお花が3ヶ所、、、、、、、、

柔らかいお花が1ヶ所、、、、、、


とても可愛いです^^
173.ハート型オブジェ 17(W)2(D)22(H) ¥1000

アンティーク風の取っ手付きの缶です^^

フタの部分に輪ジミのようになっています、、、、、、

取っ手を持って持ち運ぶ事は出来ません。。。。。。

裏側にラベルを貼ってみました^^
174.取っ手付き缶 11(W)8.5(D)10(H) ¥500 SOLD

手作りの花器、、、、、、、

グレーっぽいホワイト、、、、、、

とても雰囲気のある色合いです^^
カケなど一切ない完品です^^

175.ホワイト花器 13(W)8(D)13(H) ¥1000 SOLD

布花ボール、、、、、、、

雰囲気のあるパープルでお花の中が黄色です^^
176. 10(直径)13(H) ¥300 SOLD

では、時間が無くなってしまったので、
すみませんが明日に残りをご紹介させて頂きます^^

明日アップ分の画像のみチラリと、、、、、、、

では皆さま、本日も健やかでありますように、、、、、、、


にほんブログ村
クリックにのひと手間、いつも本当にありがとうございます^^
スポンサーサイト
trackbackURL:http://brocantes.blog.fc2.com/tb.php/816-54ed89a6
プロフィール
Author:ブロカントエス
掲載雑誌 プラスワンリビング2012年10月号
素敵な部屋づくり2014年冬号Vol.1
素敵な部屋づくり2015年夏号Vol.3
大阪在住の普通の主婦です^^
自作の家具・雑貨の販売、簡単お料理、自宅のインテリア、お勧めのお店などをブログで紹介させていただいています。
商品のお問い合わせは、コメント、携帯メールにてお気軽にお寄せ下さい。
gajimi925@docomo.ne.jp
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/08 (1)
- 2022/06 (3)
- 2022/05 (22)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (22)
- 2022/02 (20)
- 2022/01 (20)
- 2021/12 (22)
- 2021/11 (21)
- 2021/10 (21)
- 2021/09 (23)
- 2021/08 (21)
- 2021/07 (23)
- 2021/06 (24)
- 2021/05 (19)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (21)
- 2020/12 (28)
- 2020/11 (27)
- 2020/10 (24)
- 2020/09 (25)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (28)
- 2020/06 (27)
- 2020/05 (20)
- 2020/04 (23)
- 2020/03 (22)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (24)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (21)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (18)
- 2019/07 (21)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (19)
- 2019/04 (20)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (19)
- 2019/01 (21)
- 2018/12 (19)
- 2018/11 (19)
- 2018/10 (20)
- 2018/09 (17)
- 2018/08 (18)
- 2018/07 (19)
- 2018/06 (18)
- 2018/05 (21)
- 2018/04 (18)
- 2018/03 (18)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (15)
- 2017/12 (22)
- 2017/11 (20)
- 2017/10 (23)
- 2017/09 (17)
- 2017/08 (20)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (18)
- 2017/03 (21)
- 2017/02 (20)
- 2017/01 (18)
- 2016/12 (22)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (20)
- 2016/09 (20)
- 2016/08 (20)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (23)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (22)
- 2015/12 (18)
- 2015/11 (23)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (16)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (22)
- 2015/05 (20)
- 2015/04 (22)
- 2015/03 (25)
- 2015/02 (18)
- 2015/01 (16)
- 2014/12 (25)
- 2014/11 (21)
- 2014/10 (23)
- 2014/09 (21)
- 2014/08 (21)
- 2014/07 (25)
- 2014/06 (24)
- 2014/05 (24)
- 2014/04 (27)
- 2014/03 (24)
- 2014/02 (22)
- 2014/01 (22)
- 2013/12 (25)
- 2013/11 (23)
- 2013/10 (25)
- 2013/09 (19)
- 2013/08 (26)
- 2013/07 (25)
- 2013/06 (22)
- 2013/05 (25)
- 2013/04 (26)
- 2013/03 (26)
- 2013/02 (21)
- 2013/01 (24)
- 2012/12 (21)
- 2012/11 (25)
- 2012/10 (29)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (30)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (30)
- 2012/03 (27)
- 2012/02 (17)
- 2012/01 (19)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (16)
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
